オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
こけしがたくさん並んでいる画像

投稿日:2017年06月26日 更新日:2023年02月27日

こけしの処分方法と供養について詳しく解説!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

1

ツイートする

2

シェア

6

LINEで送る

こけしといえば、縦に細長い胴体のてっぺんにおかっぱ頭が乗っている、特徴的な見た目をした昔ながらのおもちゃです。

温泉地を中心として徐々に発展していった伝統こけし、対して代々師匠から受け継がれてきた手法にとらわれる事なく、戦後、斬新なデザインや形が次々に生み出された新型こけしがあります。

他にも、日本各地で売られているお土産こけしや手紙を入れる事が出来る実用性重視のレターこけし等、様々な種類のこけしがあります。

自宅の部屋に飾っていたり、倉庫やタンスの奥深くにしまってそのままだったのを、何かのきっかけにより処分する事になったけれど、その処分方法が分からないという方は多いかと思います。

この記事では、こけしの処分方法をいくつかに分けてご説明し、供養の仕方も合わせてご紹介させていただきます。

目次

こけしの処分方法は5つ

こけしを処分する方法は主に5つあります。

処分方法は以下の通りです。

これらの方法を順番に詳しく見ていきましょう。

こけしの処分方法~寄付・引き取り~

ご自分の持っているこけしを誰かの役に立ててほしいという事でしたら、こけしを寄付するのはどうでしょうか。

処分といってもこの方法なら、誰かに譲り渡すのであって捨てる訳ではありません。したがって、供養をしなくても問題ありません。

それでも供養がしたいという場合は、後述する「こけしの処分方法~廃棄~」の項目を参考にして、寄付する前にこけしを清めましょう。

ここでは、こけしを寄付する方法をいくつかご紹介させていただきます。

教育施設に寄付する

自分が昔お世話になった幼稚園や学校等に寄付するという方法があります。

どこも自分にとって馴染みの深い場所なので、こけしを寄付する場所として最適ではないでしょうか。幼稚園や学校側も卒業生が来て、寄付までしたら、喜んでくれるはずです。

事前の連絡だけは忘れずに、寄付をしても良いか話してみましょう。

日本こけし館に引き取ってもらう

日本こけし館は、詩人・童話作家の深沢要さんが宮崎県の大崎市にこけしコレクションを寄贈した事をきっかけとして、昭和50年にオープンしました。このこけし館では、様々なこけしを鑑賞したり、絵付け体験をする事が出来ます。

こけしの処分を希望している方は、日本こけし館に送ってほしいという募集ページが公式サイトにありますので、興味のある方はご一読下さい。

「中古品こけし・思い出のこけし大募集」|http://www.kokesikan.com/index.html

こけしを寄付・引き取りしてもらう際の注意点

こけしを寄付・引き取りしてもらいたいと思った時、一番大変なのは「寄付先・もらい先を探すこと」です。

自分があげたいと思った時に欲しいと言ってくれる人を見つけるのはなかなか時間がかかるものなのです。

どうしても寄付したい!引き取りして欲しい!というのであれば、インターネットやSNSなどを駆使して頑張って探すようにしましょう。

こけしの処分方法~売却~

何とか少しでも収入を得たいという事でしたら、こけしの売却をお勧めします。寄付と同じくこちらも捨てるのではなく、人の手に渡る形となる為、供養の必要はありません。

しかし、供養してからでなければ、人の手に渡す事が出来ないという方もいらっしゃる事でしょう。その場合は、こけしを売却する前に、後述する「こけしの処分方法~廃棄~」の項目を参照した上で、こけしの供養を行いましょう。

ここでは、こけしを売却する方法をいくつかご紹介させていただきます。

フリーマーケット・バザーで売却する

フリーマーケットやバザーに出店して楽しいのは、その場の雰囲気やお客様とのやり取りです。更に、自分の大事にしていたこけしを気に入って、買ってもらえる喜びは何にも代えがたいもので、売ってよかったと思えます。

ただ、商品がこけしのみだとあまりお客様に興味を持ってもらえない可能性がありますので、この機会にこけし以外の処分したいものもまとめて出してしまいましょう。

リサイクルショップに売却する

処分予定のこけしが少ないのであれば、住んでいる場所の近くにあるリサイクルショップで買い取ってもらう方法もあります

リサイクルショップがすぐ近くなら大したエネルギーを使わずに済み、こけしの量が少なければ査定を待つ時間も短くて済み、その場でお金を貰う事が出来ます。

時間も手間もかからず、すぐにお金が貰える方法としては、一番良い方法と言えます。

民芸品を中心とした買取店に売却する

民芸品や郷土人形、郷土玩具等を中心に買取を行っているお店が数多くあります。

こけしに関しては、伝統こけしから近代こけしまで、様々な種類のこけしを取り扱っている買取店もあります。

中でも、戦前に作られたこけしは希少価値が非常に高い為、こけしを豊富に取り扱っている買取店で取引すれば、高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。

色抜けやキズ等を理由に、買取対象外となってしまったこけしでも、引き取りをしてくれる店や無料で出張買取を行っている店等もあります。他に、買取希望の商品の郵送を受け付けている等、多種多様です。

こけしを売却する際の注意点

売却できるということは、その先に買い手・使い手がいるということです。

こけしというものを必要としている人を探すという意味では、寄付・引き取りの項目を同じです。

「こけし」は、雛人形やぬいぐるみなどと比較するとマイナーであり、売却はなかなか難しい可能性があります。

売れたらラッキーくらいで、売ることにこだわり過ぎないように気をつけましょう。

こけしの処分方法~廃棄~

こけしを処分する為に、家庭ゴミとして捨てたいけれど、他と同じ単なるゴミのように気軽に捨てる気も起きないという方、寄付や売却等をする前にこけしを供養したいと思っている方に自宅で簡単に供養できる方法をご紹介します。

こけしの処分方法~事前に準備しておくもの~

こけしの処分方法~作業手順~

  1. 部屋をあらかじめ掃除しておき、作業スペースとなる広い床にある物等はよけておいて下さい。部屋の窓は閉めておいた方が良いでしょう。
  2. 綺麗なタオルでこけしを全体的に拭いて、汚れやホコリ等を落としていきます。汚れが酷い場合は、もう一枚のタオルを濡らしてしっかり絞り、拭く。それでも落ちなければ洗剤を使って汚れを落とし、最後は乾いたタオルで乾拭きをします。
  3. こけしの下に大きい布か用紙を敷きます。そしてこけしに塩を振りかけつつ、今までの感謝の気持ちを伝えます。最後のお別れなので、自分なりの「ありがとう」や「さようなら」を言葉にしましょう。この時、塩が辺りに散らばらないようご注意下さい。
  4. こけしを寄付や売却する予定の人はここでおしまいです。こけしを綺麗な袋に入れる等、梱包作業に入って下さい。こけしを廃棄する予定の人は、このまま下に敷いている布か用紙でこけしを包んで下さい。
  5. 他のゴミと一緒にならないように綺麗な袋へこけしを入れて、お住まいの地域のルールに従い、こけしを廃棄して下さい。

以上が自分で行う供養の方法ですが、必ずしもこの順番通りにやる必要はなく、一番重要なのは持ち主の気持ちです。

どのようなやり方であったとしても、感謝の気持ちを込めて供養を行う事が大切です。

こけしの処分方法~神社やお寺に奉納する~

こけしをきちんとした所で供養したい場合は、神社やお寺に奉納するという方法があります。

神社やお寺に供養をお願いすると、自分では出来ないやり方でこけしを供養してもらえるのです。

そして、供養をする際に行われるやり方は、神社やお寺によって違ってきます。

人形供養祭で供養してもらう

人形供養祭といったものがあり、特定の時期に行われる人形供養の行事です。

こけしも勿論、供養の対象となりますので、供養してもらいたい場合は、事前に希望の神社やお寺に申し込みをしておきましょう。

御焚き上げで供養してもらう

御焚き上げが一番よく見られる方法で、他にもこけしや人形の1体1体に供養読経、供養の場に立ち会った人たちによるお焼香等があります。

また、割符というものに名前を記入して、割った片方を御焚き上げをする場所に供えて、もう片方を本堂内のご本尊様に供える、会場で僧侶が法話を話す等、様々な供養のあり方が存在します。

その他の方法で供養してもらう

人形供養祭や御焚き上げ以外にこけし供養祭というものがあるのをご存知ですか。

これは、こけしに対する感謝の気持ちやこけし業界の更なる発展を願って、様々な人たちが持ち込んできたこけしを供養する儀式です。

中には、このような供養に関する祭や行事等を行わず、代わりに普段から供養の持ち込みを受け付けている、といったスタンスの神社やお寺もあります。

オコマリの人形供養を利用しよう

自分の周りの寺社で人形やこけしの供養が行われているのかを確認するのは、非常に時間がかかり大変です。

この記事を執筆しているオコマリでは、700年以上の歴史を持つ群馬県にある富士浅間神社と提携し、こけしの供養を実施しています。

オコマリでこけしの供養をするには、「申し込み→配送→供養」のたった3つのステップだけ

費用も、どんな大きさのダンボールの箱に入れても1箱たったの8,000円で受け付けており、ダンボールの中に何個雛人形やこけしを入れても定額です。また、ガラスケースの処分も受け付けています。

供養後には、「供養報告書」がちゃんと送られてくるので安心です。

雛人形やこけし以外にも、写真やアルバム、万年筆、神棚にも対応しており、全国どこからでもお申込みいただけます。

お問い合わせも無料で行っていますので、気になる方はHPをチェックしてみて下さい。

こけしの処分方法~生前整理・遺品整理業者へ依頼~

こけしを処分するきっかけとなった理由が、ご自分やご家族の手で行っている生前整理・遺品整理という事なら、こけしだけではなく、他にも大量に整理しなければならない品々が所狭しと並んでいるのではないでしょうか

この際、こけしの供養も受け付けている、生前整理・遺品整理業者へ依頼するというのはどうでしょう。生前整理は勿論の事、遺品整理も片付ける側に精神的な負荷がかかります。

昔からずっと持っているものや毎日使い続けて愛着が湧いているもの等、大切にしているものを全て整理・処分しなければならないのですから、精神的に疲れるのは当たり前の事です。

そこで、生前整理・遺品整理業者へ依頼すればその精神的負荷が軽くなります。

依頼者の希望があれば、供養を行う業者は数多くあります。そして供養を受け付けている業者は、供養の対象がこけしだけではなく、その他の品々まで入っています。

供養の仕方として、個別供養と合同供養があります。

個別供養とは、他の依頼者の遺品と別々にして供養してもらう事です。

合同供養とは、他の依頼者の遺品とまとめて一緒に供養してもらう事です。

一般的なのは合同供養ですが、個別供養も行っている所がありますので、事前にサービス内容を確認したり、見積もり比較等を行って、どの業者に依頼するかをしっかり吟味しましょう。

「こけしの処分方法と供養について詳しく解説!」まとめ

こけしを処分する方法と供養の仕方をご紹介させていただきました。

寄付や売却は誰かの手に渡る事が前提なので、供養は必要ありませんが、こけしに対する感謝の気持ちをいつまでも持っていたいという場合は、供養する事をお勧めします。

こけしを廃棄する際の供養は簡易的なものですが、こけしもただゴミとして捨てられるより喜んでくれる事でしょう。

神社やお寺への奉納も、生前整理・遺品整理業者への依頼も、自分だけでは出来ない供養をしてくれるので、誰かに供養してほしい方にはピッタリかと思います。

今まで大事にしてきたこけしには愛着があり、離れがたい事でしょう。どのような処分方法を選んだとしても、後悔が残らないようにじっくり検討して決めて下さい。

記事を読んでこけしなどの人形の供養に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

1

ツイートする

2

シェア

6

LINEで送る

人形供養のことならオコマリ

人形供養のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは人形供養について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に人形供養に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

人形供養のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!