オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
生前整理のブログ

投稿日:2017年06月28日 更新日:2021年03月30日

生前整理のブログをご紹介!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理をしようと思ったけれど、どこから手をつけたら良いのかわからない。

自分が生きているうち(生前)に、荷物の整理をしておこうという方や、その親族が増えてきています。

いざ自分もはじめようと思ってもなかなか進まない人のために、生前整理のコツをご紹介していきたいと思います。

目次

生前整理とは何か

生前整理とは何か

生前整理とは、ご高齢者本人やその子供、孫など親族が行う荷物整理のことです。

最近では、生きているうちに少しずつ自分の荷物を片付け、不要な物は捨て、必要な物を子供や孫、または必要そうな人に残せるように分けておくようにするご高齢者も増えているそうです。

そのような生きているうちに自分の荷物を見直し、整理することを生前整理と呼んでいます。しかし、まだ「生前整理」と言われても、何のこと?と思う人もいるでしょう。

関連記事:生前整理について詳しく知りたい方はこちら
生前整理とは

生前整理は遺品整理と何が違うの?

ご高齢者の荷物を整理して、不要な物とまだ使える物を分けると言えば、「それって遺品整理じゃないの?」「遺品整理とどう違うの?」という疑問が浮かびますよね。

遺品整理というのは、持ち主であるご高齢者が亡くなった後、遺族の方々が行う事ということで生前整理とは根本的に違ってきます。

わかりやすくまとめると以下のようになります。

生前整理

 生きているうちに、ご高齢者自ら、または親族が協力して荷物を整理すること

遺品整理

 持ち主であるご高齢者が亡くなった後、遺族の人の手によって荷物を整理すること

生前整理の考え方

生前整理も遺品整理もやっている事は同じですよね。わかりやすくするために、ここは荷物の整理における考え方の違いと思ってはいかがでしょうか。

ご高齢者ご本人が「残していく人たちのために整理をしよう」と思うこと。

ご高齢者のご家族が「本人が生きているうちに、荷物を整理してスッキリと余生を過ごして欲しい」と思うこと。

その気持ちが生前整理の考え方であり、あり方であるのです。

生前整理のブログ紹介

生前整理のブログをチェックする夫婦

生前整理のことを知ろうとする時、まず書籍を探したり、最近では手軽にインターネットで検索して、他の人はどんなことから手を付けているのか知ろうとするでしょう。そんな時にとても参考になるのが生前整理について、実際行われている体験者の書かれたブログです。

ここでは、そんな体験者のブログの中から参考になったと評判のブログをいくつかご紹介していきたいと思います。

あなたの生前整理のヒントとなるようなブログを見つけてみてはいかがでしょうか。

不用品片付け東京ONLINE 公式BLOG

不用品買い取りや片付けのプロの集団である、株式会社エコアースが書いていらっしゃるブログです。

生前整理の他にも粗大ごみや燃えないゴミ、捨てるのが大変な不用品の処分の仕方など詳しく教えてくれる生活に役立つブログです。

FacebookやTwitter、Google+なども利用して、幅広く情報を発信しているブログですので、お気に入りに登録しておくと便利そうです。

ブログURL
http://www.ecoecoearth.com/blog

明石市で生前整理・整理収納アドバイザーとまり木のたからぎたみのブログ

兵庫県にお住まいの片付け収納・お掃除アドバイザーであるたからぎたみさんが書かれているブログです。

主婦でもあるたらかぎたみさんの生活の知恵も含めたお話が読めるブログとなっています。

生前整理をしたいご高齢者ご本人だけでなく、ご高齢者の手助けをする主婦の立場での生前整理のやり方、考え方も知る事が出来るブログなのでオススメです。

タイトルには生前整理と入っていますが、一般的な家庭の片付けや収納についても多くの記事があります。生前整理を探すには、テーマから選んでいくと便利ですよ!

ブログURL
http://ameblo.jp/tomarigi210/

古堅式 暮らしのスタイル磨きます!

書籍も執筆されている片付けのプロ古堅純子さんが書かれているブログです。

ブログのテーマ(主題)も片付けや収納から、おしゃれや夫婦など多岐に渡っていて、その中に生前整理について書かれている記事もあります。

こちらでも、記事が莫大となってますのでテーマ一覧から生前整理を選んで見ていくと勉強になるのではないでしょうか。

ブログURL
http://ameblo.jp/junko-furukata/theme-10026536405.html

生前整理のブログから学ぶ生前整理の仕方

生前整理のブログ

膨大な生前整理ブログの記事全てに目を通すのは大変。「もう少しまとまっていると良いのにな・・・」と思われる忙しい皆様に、各生前整理ブログに記載されている、生前整理のコツをお伝え致します。

具体的な生前整理の始め方のヒントにしたり、気になったり参考になったと思えたブログを自分で重点的に見てみるなどの参考にしていただければ幸いです。

生前整理ブログから学ぶ生前整理のポイント - その1 残された家族が困らないように意識する

不用品片付け東京ONLINE 公式BLOGでは、このような提案をしています。具体的には下記のような提案があります。

生前整理ブログから学ぶ生前整理のポイント - その2 ご高齢者が不在の時に行って片付けを少しずつ行う

たからぎたみさんのブログでは、ご高齢のお母さまの家の生前整理を手伝う記事が書かれています。

その中で、子供が親の生前整理をするのにご本人の不在の時に、本人の了承を取り片付けているという一文がありました。

生前整理をするにも本人は高齢者で体力もなくなり「自分が死んだら全部捨ててくれたらいいから」と諦めも入った言葉を残しているそうです。

でも、ご高齢者が生きているうちから生前整理を行っていれば、ご本人も綺麗な家で快適に過ごせますよね。

生前整理は、残された家族のためでもあると共に、ご本人のためにもなるというお話が印象的でした。

目安として「母が管理できる分まで荷物の量を減らすこと」に重点を置いて片付けているそうです。どのくらい片付けて良いのかわからない人には、参考になるのではないでしょうか。

生前整理ブログから学ぶ生前整理のポイント - その3 第三者の手を借りる事も大事

「古堅式 暮らしのスタイル磨きます!」の古堅純子さんは、以前テレビ番組のソロモン流(現在は放送終了)に出演されたこともあって、生前整理のプロとしてたくさんの依頼を受け第三者の立場で片付けのお手伝いをされているそうです。

生前整理とは少し違いますが、その中で、亡くなった旦那様の遺品が「思い出深すぎて整理できない」奥様のお手伝いに行かれた話を書かれています。

このように、ご本人であったり身近すぎる人であると、どんな小さな物にも思い出があって捨てられない、ちっとも片付かないということも多いのです。

生前整理を合理的に行うには、第三者の目もプラスして思い出の品も残しておくけれど、数の調整もしてくれる業者などに頼むことも大事であるということがわかります。

生前整理業者の選び方

生前整理業者の選び方

たからぎさんのブログでは、本人の体力のなさからお手伝いをする人が必要ということが書かれていました。古堅さんのブログでは本人や身近な人の整理ではうまく生前整理が進まない問題点として、思い出補正が強すぎて不要な物がわからなくなっているということ書かれていました。

生前整理業者は、このような問題点や悩みを解決してくれます。

でも、あまり耳慣れない職業であることから、どのように選んでいいのかポイントが絞りきれない人も多いのではないでしょうか。

ここでは良い生前整理業者を選ぶ際のポイントをお伝え致します。

サイトにお客様の声が掲載されているか

生前整理がクローズアップされて、それまで別の業種で営業していた企業が名前だけ変えて参入している場合もあります。実際に生前整理の仕事をした事があるのか、その時のお客様の反応はどうだったかを知るために口コミをチェックしましょう。

実際に作業に来るのは社員であるのか確認

片付け業者では、見積もりにくるのは社員であっても実際作業はアルバイトやパートの人ばかりということもあります。アルバイトやパートが悪いというわけではありませんが、しっかりした熟練の指導者が同行するのかということも確認しておきましょう。アルバイトやパートだけで生前整理をさせてしまう事業者は要注意です。

細かな見積もりを出してくれるか

実際に作業を依頼する前には必ず見積書の作成をお願いするでしょう。この時に、「見積もりは出していません」というところは問題外です。その見積もりも、出来るだけ細かく書かれているものが理想的ですね。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「生前整理のブログをご紹介!」まとめ

生前整理のブログから分かる、生前整理のコツ

いざやろうと思っても、なかなか進まないのが生前整理です。

生前整理ブログを見ていると、他の人は生前整理とはどのような事をしているのかというのがよく解って参考になります。

生前整理に困ったら、生前整理ブログや生前整理業者に頼ってみてはいかがでしょうか。残された家族だけでなく、ご高齢者ご本人のためにも、早めの生前整理をおすすめします。

記事を読んで生前整理に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!