オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
雛人形の供養を無料で行う

投稿日:2017年07月01日 更新日:2021年03月30日

雛人形の供養を無料でする方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

桃の節句には欠かせない雛祭り、女の子の節句とも言われ、昔から子供の成長を願うお祝いの行事に雛人形は飾られてきました。

美しくきらびやかな雛人形ですが、子供が大きくなるにつれ、飾る機会はだんだん少なくなってきます。せっかくのお雛様ですから、できる限り飾ってあげたい!

でも、どうしても処分が必要になった時はどうすればよいのでしょうか。

目次

雛人形の供養で大事なポイント

雛人形の供養で大事なポイント

雛人形の処分には、普通の人形やぬいぐるみを処分する時と、少し異なる部分があります。

雛人形の供養って必要なの?

昔から雛人形は子供の厄払いの道具として子供の健やかな成長を願う思いが込められてきました。モノにも心があるという文化が日本に深く根付いており、たとえ人形であってもなかなか捨てづらいという方もいます。

雛人形など、特に思いのこもったものは、ただゴミとして捨てる前に、自分なりの供養の方法を見つけることが大切です。日本人の「モノに感謝の気持ち」を忘れずに、雛人形にお別れを伝えることは、自分や家族にとっても非常に意味のあることだと思います。

雛人形の大きさや素材について

通常の場合、雛人形は複数の人形と装飾品などもセットになっています。一般的な雛人形には7段飾り、5段飾り、3段飾りなどがあります。

雛段が増えるほど人形の数も多くなりますし、装飾品も豪華になります。また、雛段は金属で作られているものもあるので、自分で処分をする場合には、人形の大きさ・数・材質などによって処分の方法が異なります。

関連記事:供養について詳しく知りたい方はこちら
供養とは

無料で雛人形の供養を行う方法

インターネットオークションで雛人形を処分する女性

雛人形の供養には、有料で神社やお寺にお任せする方法が一般的ですが、手間と時間をかかりますが、雛人形の供養にお金をかけずにすることもできます。もし時間がかかってもいいから、できるだけ無料で処分したいという方はぜひ参考にしてみてください。

自分で雛人形を供養して無料で処分する

雛人形の供養には、しっかりと人形に感謝の気持ちを伝えることが大切です。今まで子供の成長を見守ってくれた感謝の気持ちを込めながら、自分で雛人形の供養を行います。

雛人形の供養に、特に決まったやり方があるわけではありませんが、できるだけ、キレイにしてからお別れをするのが良いでしょう。

押し入れやタンスの隅にしまってあった場合は、まずは箱から出し、雛人形に汚れやほこりがついていた場合は布などできれいにふき取りましょう。お清めの塩で、雛人形を清めてあげるのも良いでしょう。

そのあとは、一般ゴミとして出すことができますが、注意していただきたいことがあります。

雛人形を箱やケースごと処分したい場合には、素材や大きさなどをチェックしましょう。なぜなら、処分をする自治体によって、素材や大きさにより処分の方法が違ってくるからです。

自治体によって、ガラス製や金属の枠がついたもの、大きさが50cmを超えるものは粗大ごみとして扱われる場合があります。お住いのある自治体で事前に確認しておく方がいいでしょう。

インターネットオークションに雛人形を出品する

インターネットオークションに雛人形を出品するのも無料で処分する方法の一つです。

自分が使わなくなったモノでも他に必要としてくれる人がいるかもしれません。全国から出品・購入が可能なネットオークションはとても便利なサービスです。

ネットオークションはヤフーオークションが有名ですが、ジモティーでも出品することができます。

ヤフーオークションでオークション出品する場合には、月額使用料498円がかかります。その分落札後のトラブルにもサポートがありますので、安心して出品することができます。

ジモティーはオークションというよりは、不要なものを譲り受けたりするサービスなので、登録料や年会費は発生しません。

しかし、トラブルが起こった時には取引者同士で解決する必要があります。不要なトラブルを避けるためにも、本人認証が済んでいる会員や過去の取引実績をみて、事前に確認しておくことをおすすめします。

いずれの場合にしても、「自分で雛人形を供養する方法」で学んだような方法で、一度供養してから発送するようにしましょう。

親戚や友人に雛人形を譲るという手も

オークションは全国から雛人形を欲しい人を探すことができるのが魅力ですが、自分の雛人形を知らない人に譲るのは抵抗がある方もいるかもしれません。そのような場合は、親戚や友人に絞って、雛人形が欲しい人を探してみましょう。

親戚や友人に欲しい人がいなかったとしても、知人を通じて、さらに欲しい方を探すことができます。

最近ではFacebookなどのSNSサービスでもいらなくなったモノを譲りたいという投稿を目にすることがあります。顔見知りに限定すると、時間と手間がかかりますが、雛人形を譲る人が顔見知りであれば、譲る方にとっても安心ですよね。

雛人形の供養を無料ではないけれど丁寧に行う方法

雛人形の供養をお寺で行う

お寺や神社の中には、人形供養を行っているところがあります。それ以外にも専門業者にお願いする方法などがありますので、ここでは雛人形を有料で処分する方法をご紹介していきます。

お寺や神社で雛人形を供養する方法

お寺や神社では、雛人形の供養をしているところがあります。供養の仕方や日にちなどはお寺や神社によります。

通年にわたって雛人形の供養をしているところもあります。また、指定した日にちに人形供養を行っているところもあります。

詳細はお寺や神社のホームページより確認できます。費用の相場は送料なども含め、だいたい3,000~30,000円くらいです。

しかし雛人形は人形の数の多さなど、一般の人形供養とは異なる部分があります

シンプルな3段飾りの雛人形でしたら、お人形は5体だけですが、伝統的な7段飾りだと15体です。費用については、直接問い合わせをしておく方が確実です。

注意していただきたい点としては、雛人形の供養を行っているお寺や神社の中にも、人形供養の方法が明確でないところがあります。

郵送などで供養をお願いすると、実際にはどのように供養してくれているのか、わからないというデメリットがあります。

自分の雛人形が、きちんと供養されているのか確認したいという方は、雛人形供養を一般公開しているお寺や神社で処分するといいでしょう。ぜひ納得のいく方法で供養してあげましょう。

オコマリの人形供養を利用しよう

オコマリを利用する主婦

自分の周りの寺社で雛人形の供養が行われているのかを確認するのは、非常に時間がかかり大変です。

この記事を執筆しているオコマリでは、700年以上の歴史を持つ群馬県にある富士浅間神社と提携し、雛人形の供養を実施しています

オコマリで雛人形の供養をするには、「申し込み→配送→供養」のたった3つのステップだけ

費用も、どんな大きさのダンボールの箱に入れても1箱たったの8,000円で受け付けており、ダンボールの中に何個雛人形やぬいぐるみを入れても定額です。また、ガラスケースの処分も受け付けています。

供養後には、「供養報告書」がちゃんと送られてくるので安心です。

雛人形やぬいぐるみ以外にも、写真やアルバム、万年筆、神棚にも対応しており、全国どこからでもお申込みいただけます。

お問い合わせも無料で行っていますので、気になる方はHPをチェックしてみて下さい。

不用品回収業者に依頼する

とにかく雛人形をすぐに処分しなければいけない場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。お寺や神社で供養をお願いする場合は、自分たちで梱包して送る必要がありますし、場合によっては持ち込みが必要になることもあります。

とにかく時間がなくて、自分たちの都合に合わせて雛人形を回収してもらいたい場合には、不用品回収業者に依頼するのもいいでしょう。

しかし、業者にお願いする場合には、不用品として処分されることになりますので、業者に依頼して雛人形を供養する場合には、事前に最低限自分で供養をしてあげましょう。

押し入れにしまってあっただけで、飾る機会は少なかったかもしれませんが、雛人形は子供の成長を願う気持ちが込められています。子供と家族と一緒に大切な年月を過ごしてきたからこそ、感謝の気持ちを伝えることが大切です。

生前整理・遺品整理時での業者に依頼しての雛人形供養

亡くなった人の遺品としての雛人形が出て来ることがあります。特に昔のものは特に職人さんの手が込んでおり、非常に高価で特別なものです。また、ご自分で大切に保管してきた雛人形を生前整理をきっかけに、手放す決断をする方もいます。

思いがこもっているものこそ、ただ捨てるだけではなく、遺品整理・生前整理のプロに相談してみてはいかがでしょうか

プロの生前整理・遺品整理業者に雛人形の処分を依頼した場合、まずは故人の想いを尊重し、また、残された家族の意思も尊重して、生前整理や遺品整理を行ってくれるところがポイントです。

生前整理・遺品整理業者に雛人形の供養をお願いする場合は、料金だけではなく、遺品整理に関する資格を持った業者であることも、依頼する一つの目安になります。もちろん資格がなくてもきちんと生前整理・遺品整理を行ってくれる業者はあります。

しかし、遺品整理に関する専門知識があることによって、形見として残したいものは残しておき、適切に選別作業を行ってくれます。

何を残して何を捨てるかは、依頼者との綿密な打ち合わせが欠かせません。わからないことはしっかり話しあえる業者さんを選ぶことが大切です。

「雛人形の供養を無料でする方法」まとめ

雛人形を無料で供養してもらう

長年家族と一緒に子供の成長を見守ってきた雛人形も、いつかはお別れを言う時がやってきます。大切な雛人形はなかなか捨てづらいかもしれません。

雛人形は、子供と家族と一緒に大切な年月を過ごしてきたからこそ、感謝の気持ちを込めて供養をしてあげることが大切です。たとえ人形であっても、モノを大切に扱う気持ちは忘れないでほしいと思います。

雛人形の供養に関してはこちらの記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

人形供養のことならオコマリ

人形供養のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは人形供養について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に人形供養に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

人形供養のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!