オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
介護付有料老人ホームで過ごす女性

投稿日:2017年07月24日 更新日:2021年03月30日

介護付老人ホームと住宅型の違い

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

少子高齢化が進む日本では、高齢者のリタイア後の生活をどうするのかが問題になっています。あなたはどうですか?

自分がリタイアしたら介護付や住宅型の有料老人ホームに入りますか?子供に面倒を見てもらいますか?先の事を考えても結論は出ないし、考えただけでも頭が痛くなりますが、民間企業が運営している有料老人ホームも様々な形態で展開されていることをご存知でしょうか。

その大きな特徴として、「介護付有料老人ホーム」と「住宅型有料老人ホーム」の2種類に分類されます。どちらもリタイア後の生活をする場所なのは変わらないのですが、本人や家族の意向によって住みやすい、会いやすい方を選ぶべきでしょう。

選ぶためには違いを知らないと選べない!という方の為に、今回はしっかりと違いを調べてみました。

目次

介護付有料老人ホームとは

介護付有料老人ホームに入所する男性
介護サービス 入居条件 料金
介護付有料老人ホーム 要介護 15万円〜30万円/月
住宅型有料老人ホーム ☓ 外部サービスを利用 自立・要支援・要介護 15万円〜30万円/月

介護付有料老人ホームと聞くと難しい施設と勘違いされますが、いわゆる一般的な有料老人ホームの正式名称になります。

つまり、我々がイメージする介護を受けられる有料老人ホームホームのことです。介護付と謳っているので、各自治体でしっかりと「特定施設入居者生活介護」なる認定を受けた有料老人ホームです。

簡単に言うと、国が認めたしっかりとした施設ということになります。なので、特定施設入居者生活介護なので、介護付有料老人ホームに入居している人は介護が必要な状態の方という施設がほとんどですが、必ずしも介護認定されている人しか入れないわけではありません。

ただし、介護認定を受けている人の場合は食事や入浴などの日常生活のお世話や機能訓練を行う施設で、介護保険の対象となります。また、24時間体制で介護サービスを提供してくれるので、ご家族は安心してもらえるサービスになっています。

入居者はプランの通りに生活をする

介護付有料老人ホームの特徴としては、介護付施設のケアマネージャーがケアプランを作成し、それに則って職員が介護等を行います

車いすなどの介護に必要なものは、介護保険に含まれているという考えで、介護付施設がすべて用意してくれます。

基本的には、要介護度によって料金が決まるので、訪問介護よりも手厚い介護が受けられます。機能訓練士も施設にいるので、訓練が必要と認められればそれもケアプランに含まれるので、追加費用は発生しません。

金額もイメージしやすい

介護付有料老人ホームの最大のメリットは毎月の支払がイメージしやすいところにあります。

月額は比較的割高になりますが、介護保険の利用限度額いっぱいに合わせたケアプランに基づいた介護を行ってくれるので、介護サービスや医療ケアはかなり充実しています

別途費用がかかる場合も、基本的には要相談となる場合が多いので、急に支払いが上がったりすることはありません。

しかし、介護付有料老人ホームの場合、介護保険の利用限度額を毎月上限まで使ったケアプランなので、その他の外部サービスを介護保険を利用して受けることはできません。

また、介護付有料老人ホームによって介護度の重い・軽いの違いがあるので環境にうまく馴染めないケースも多々あるようです。希望の介護付有料老人ホームにはどんな入居者が多いか、事前に確認した方がよいでしょう。

介護付有料老人ホームへ入居するために条件

介護付有料老人ホームの場合、一般的には65歳以上の高齢者が入居するための条件となります

また「自立型」「介護専用型」「混合型」と3パターンにわかれており、「自立型」はその名の通り入居時点では要介護認定に該当しない方、「介護専用型」は要介護認定1以上の方、「混合型」は要介護認定をとっていない方も入居対象となります。

この辺は施設により条件に違いがありますので、事前に確認しましょう。

また、認知症ケアにも対応している介護付有料老人ホームも多くあるので、身体的な介護が必要なくても認知症症状が見られる場合でも、介護付老人ホームを頼るとよいでしょう。

関連記事:介護付有料老人ホームについて詳しく知りたい方はこちら
介護付き有料老人ホームとは

住宅型有料老人ホームとは

住宅型有料老人ホームに住む女性

対して、住宅型有料老人ホームとは、食事の提供や生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの入居者施設になります

介護付ではないので、介護が必要な方は外部の事業者(デイサービス、デイケア等)と契約を結んで、訪問介護や在宅サービスを呼ぶという部分が住宅型と介護付有料老人ホームとの大きな違いとなります

簡単に言えば、独り暮らしだと孤独死などのリスクがあるので、施設でみんなで暮らしましょうというのが、住宅型有料老人ホームの特徴となります。

その為、高級志向の住宅型有料老人ホームから一般的な住宅型有料老人ホームまで施設によって様々な違いがあり、サービスの種類で住宅型の場合は差別化がなされています。

ご自身のリタイア後のプランにあった住宅型有料老人ホームを選ぶことで、悠々自適に生活ができます。

介護付ではないので、ケアプランは無し

住宅型と介護付有料老人ホームとの一番の違いは、介護サービスは基本的に外部サービスを自分で契約するという部分になります。

住宅型施設にケアマネージャーはいないので、ケアプランなども住宅型老人ホームの人ではなく、外部の人に作ってもらいます。

また、介護付有料老人ホームと違い、介護に必要な備品も自分で用意する必要があります。自宅から住宅型有料老人ホームに移った場合、自宅でケアしてもらっていたサービスを引き継げるので、気心の知れた人に引き続き介護をしてもらうことも可能です。

つまり、要介護度が高い人ほど料金もかかるし、使ったら使った分だけ費用が発生するので、毎月の支出にバラつきが出てきます

結果的に金額が高くなってしまう可能性がある

住宅型有料老人ホームは、24時間体制の介護サービスではありません。なので、訪問介護が対応できない時間や、急な介護が必要となった場合のみ別途料金を払って住宅型施設が対応してくれるという場合があります。

つまり、住宅型有料老人ホームは、要介護が高い人は必然的に向かないホームで、要介護が低いあるいは健康的な人は、かなり快適に過ごせる施設が住宅型有料老人ホームとなります

住宅型有料老人ホームへ入居するために条件

住宅型の場合は、介護付有料老人ホームよりもハードルは低く、入居条件の違いは60歳以上の高齢者が条件となっており、自立の方はもちろん、要介護認定を受けている方まで受け入れている住宅型施設が多いです。

ただ、やはり介護の部分での不安はあるので、要介護が高い方には住宅型有料老人ホームはなかなかおすすめできません。

関連記事:住宅型有料老人ホームについて詳しく知りたい方はこちら
住宅型老人ホームとは

どちらに入るべきかしっかりと検討して決めよう

どの有料老人ホームに入所するのか悩む女性

一般的には介護付有料老人ホーム=要介護認定向け住宅型有料老人ホーム=自立者向けという認識で広まっています。

ただし、施設によって介護付有料老人ホームでも自立者を受け入れる施設はありますし、住宅型でも近頃は介護付と同じように24時間体制の介護サービスを付けている施設も増えてきており、両者に目立った違いや区別が存在しなくなってきていることも事実です

この様な背景には、介護付の施設の方が保険サービスを利用してもらった部分からの事業収益が一番大きいという施設側の都合があります。なので、住宅型でも入居用件を介護認定者しか入居させないという施設も多くあります。

住宅型ではあるけど、実際は自社で介護付と同等のサービスを展開することで、名称の違いこそあれ、実際のサービスに違いは生まれないという仕組みです。

結局のところ、介護付でも住宅型でも実際に調べてみて、行ってみて、介護付と住宅型の違いを確認して、入居するご本人に色々感じてもらって決めるのが一番大切だと思います。

そこで生活するのに、自宅より窮屈な思いをさせてしまっては、有料老人ホームに入ったことを後悔してしまいます。後悔するとすぐに出たくなってしまうので、「楽しく済むことのできる」施設を選ぶのが一番よいと思います。

関連記事:老人ホームについて詳しく知りたい方はこちら
老人ホームに入居するための基礎知識

決定したら入居の準備と住居の整理をしよう

入居の準備

入居したい施設が決まったら、今度は自宅の整理が必要となります。これまで生活してきた住居から離れ、ライフエンディングを迎える場所へ引っ越すので、全ての荷物は持っていけません。施設にはなるべく身軽で行くことになります。

ですから、入居する前までに生前整理を行いましょう

生前整理ならオコマリにおまかせ

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「介護付老人ホームと住宅型の違い」まとめ

介護付有料老人ホームに入所する女性

ひとことで有料老人ホームと言っても、介護付と住宅型、さらにサービスでも様々な形態や入居条件の違いがあることをお分かりいただけたでしょうか?

施設の雰囲気やポリシーなども確認し、入居するご本人の体調や精神状態を考えて施設を選ばないとご家族もご本人も精神的な疲労が多くなってしまうに違いありません。

基本的には、最後の瞬間まで生活してもらうための施設選びになるので、楽しく元気に笑顔で過ごすことのできる施設を選ぶのが一番良いと思います

しかし、少子高齢化の進む昨今では、全国の介護付または住宅型有料老人ホームの入居率は80%を超えており、保育園と同じくらい狭き門になりつつあります(もちろん毎年施設自体も増えていますが)。

また、要介護が必要な人だと、時間的な猶予がなかなか無く、とにかく空いている施設へ、入れる有料老人ホームへ入ってしまい、雰囲気になじめなかったり、少し前に問題となった職員からの虐待のある施設だったりというケースも多少なりともあります。

大切な家族だからこそ、焦って決めたりせずに、違いしっかりと吟味して有料老人ホームは決めましょう。

老人施設について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!