オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
遺品処分に料金を支払う女性

投稿日:2017年09月06日 更新日:2021年03月30日

遺品整理の片付け料金っていくら?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

人生において、遺品整理に直面する頻度は高いものではありません。

遺品整理の場合の片付けは、日常の片付けとは違います。

日常の片付けは、また使うものを収納するものですが、遺品整理の片付けの場合は、廃棄する・しないの選別になります。

遺品整理としての片付けを自分でする場合の料金と、業者に頼む場合の料金について調べてみました。

[banner_to]

目次

遺品整理とはなにか

遺品整理とは

遺品整理とは、故人を偲びつつ遺品を整理することです。

しかしながら、近年は、故人の残したものを片付ける行為を含むものとなりました。

同居をしている場合は、家財道具などを処分するにしても、その量は故人の使用していた寝具や衣類などの少量のもので済むかと思います。

しかし、別々に生活していた場合は、片付ける家財道具等が丸々一家庭分あることになり、遺品整理としての片付けが必要になるのです

関連記事:遺品整理について詳しく知りたい方はこちら
遺品整理とは

自分で遺品整理として片付けをする場合

自分で遺品整理として片付けをする

遺品整理として片付けを始める場合、一つの家庭の家財道具や電化製品の処分となると、片付けるために予定を立てて、準備をし、片付ける段取りを良く検討してから取り掛からなければ、手際よく片付けが進みません。

遺品整理の片付けにとりかかる前に、まず現地の下見をし、

などを検討してください。

ゴミの分別を確認しましょう

遺品整理の片付けを開始する前に、次の項目は必ず確認しましょう。

ゴミの分別は自治体ごとに全く違う分別を求められることがありますので、しっかり確認します。

細かいものほど、分別の内容が違います。例を上げますと、ビンのラベルを剥がすか剥がさないか、ビンのキャップは燃えるゴミか燃えないゴミかなどです。

ゆるやかな分別の自治体もあれば、分別が非常に細かい自治体もあります。分別を間違えないように片付けていきましょう。

分別を確認したら、先ずは腐敗するものから処理していきます。

腐敗するものは、燃えるゴミの収集日に合わせて処理すると、生ごみが詰まった袋を室内に置いておく事態が避けられます。

電化製品の片付け

電化製品については、家電リサイクル法の対象であるテレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫に関しては粗大ゴミでは回収できません

これらの家電は、自治体に問い合わせをして片付け方法を確認して下さい。

家電リサイクルの方法と料金

家電リサイクルを行うには、料金が一つにつき、数千円かかります。

郵便局で家電リサイクル料金を支払い、リサイクル券を貰います。

料金の確認方法は、郵便局に置いてある「家電リサイクル券システム郵便局手続き用リサイクル料金一覧表」で確認するか、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページでメーカー別リサイクル料金一覧を調べると便利です。

一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページで調べたところ、だいたい次のような料金になっていました。※Aグループ、Bグループとは、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターが定めた企業の分類です。

ブラウン管式テレビ (単位=円・税込)

型の区別 Aグループ Bグループ 指定法人など
型の区分なし 2,376~2,916    
15型以下 1,296~1,836 1,296~1,836 3,094
16型以上 2,376~2,916 2,376~2,916 3,634

液晶・プラズマ式テレビ (単位=円・税込)

型の区別 Aグループ Bグループ 指定法人など
型の区別なし 2,916    
15V型以下 1,836 1,836 3,094~3,148
16V型以上     3,634~3,634

冷蔵庫・冷凍庫 (単位=円・税込)

大きさの区別 Aグループ Bグループ 指定法人など
170ℓ以下 3,672 3,672 5,092
171ℓ以上 4,644 4,644 5,524
170ℓ以下 3,888
171ℓ以上 4,968

洗濯機・衣類乾燥機 (単位=円・税込)

家電名目 Aグループ Bグループ 指定法人など
大小区別なし 2,484 2,484 3,202
大小区別なし 2,592

エアコン (単位=円・税込)

大小区別 Aグループ Bグループ 指定法人など
区別なし 972 972 2,041

また、自治体に対して回収料金と運搬料金を支払います。

自治体が引き取りを行っていない場合は、自分で都道府県別指定引取場所をインターネットや郵便局備え付けの冊子で確認して指定場所まで運びます。

小型家電の処分方法と料金

小型家電と呼ばれるもののうち、電子レンジ・トースター・オーブントースター・炊飯器・掃除機などは自治体のゴミ(燃えないゴミ・資源ゴミなど)として回収して貰えます

また、小型家電のうち、環境省の「使用済小型電子機器等の回収に係るガイドライン」に掲載されているものについては、別途、回収ボックス等を設置して常時受け付けしている自治体もありますので、確認のうえ適正に処理してください。

どう片付けしたら良いか迷うものの片付け方法と料金

雛人形を整理する

仏壇や人形、ピアノなどの遺品は、どう片付けたら良いのか迷いますよね。

仏壇を処分する方法

仏壇を自分で片付けてしまう場合は、中身の供物類などは燃えるゴミや燃えないゴミ、仏壇本体は粗大ゴミとして処分することができます。

しかし、ゴミ扱いなどとんでもない!とお考えの方には自分で片付けるのではなく、仏壇片付けの専門業者に依頼して、魂抜きなどの供養をしてから処分して貰うことをお勧めします。

魂抜きなどの供養を含め、料金は約30,000円~60,000円ほど必要となります。

人形を処分する方法と料金

人形は、ゲームセンターの景品やぬいぐるみ、陶器の人形、ひな人形と種類も多く、使われている素材も多種多様です。

そのままゴミとして出しても後悔しない人形と、丁寧に供養したい人形があるかと思いますので、その場合は、人形供養をしてくれる寺社仏閣、葬祭場などを探してみましょう。

近くに扱っている施設がない場合でも、郵送や宅配便で供養をお願いすることが可能です。

調べたところ、供養料はだいたい次のような料金でした。

供養料 (単位=円・税込)

供養するもの 箱の大きさ 供養料の例
人形・ぬいぐるみなど燃えるもの 100㎝まで 1,000~/3,000~/7,500~
120㎝まで 2,000~/5,000~/8,000~
140㎝まで 3,000~/6,000~/10,000~
160㎝まで 4,000~/9,000~/11,000~
180㎝まで 5,000~/10,000~/12,000~
ガラスケースに作りつけなどでケースごと処分する人形 100㎝まで 1,500~/2,500~/3,000~
120㎝まで 2,500~/3,500~/4,000~
140㎝まで 3,500~/4,500~/4,500~
160㎝まで 4,500~/5,500~/5,000~
180㎝まで 5,500~/6,500~/6,000~
金属製・陶器製の燃えない人形 100㎝まで 1,500~/2,500~/3,000~
120㎝まで 2500~/3500~/4000~
140㎝まで 3500~/4500~/4,500~
160㎝まで 4,500~/5,500~/5,000~
180㎝まで 5,500~/6,500~/6,000~

 

また、郵送や宅配便の料金については概ね次のようになっています。

郵送や宅配便 (単位=円・税込)

縦・横・高さ合計 同一都道府県内
60㎝以内 690~756
80㎝以内 900~1,026
100㎝以内 1,130~1,296
120㎝以内 1,340~1,566
140㎝以内 1,560~1,836
160㎝以内 1,780~2,376

ピアノの処分方法と料金

ピアノは、ピアノ専門の買い取り業者に買い取ることが可能かどうか見積もってもらうことをお勧めします。

廃棄するしか方法がない場合も、自治体でピアノの回収を行っているところはほぼありません。

ゴミ処理場に持ち込むとしても、ピアノは普通の車では運べないため、どうしても何らかの業者に依頼することになります。

その際の運搬料金が30,000円~50,000円程度かかることがありますので、業者の選定は慎重に行いましょう。

業者に任せなければ片付けられないもの

業者に遺品整理を任せる

自分で遺品整理の片付けを行う方法と料金について書いてきましたが、業者に依頼しなければ片付けられないものもあります

基本は

の4点ですが、自治体によって別途回収できないもののリストがありますので自治体のホームページなどで確認して下さい。

また、ゴミ屋敷になってしまっていて手がつけられない状態や、賃貸で、早く退去しなければならない場合も業者に任せましょう

業者に片付けてもらう場合の料金

料金の種類

業者によって、料金の設定、計算方法が違います。

いくつかの例をあげておきます。

間取り+作業員人数の場合の料金 (単位=円/税抜)

間取り 作業員人数(目安) A社 B社 C社
1K 1名~2名 35,000~ 38,000~ 35,000~
1DK 2名~3名 60,000~ 50,000~ 60,000~
1LDK 3名~4名 80,000~ 100,000~ 80,000~
2DK 3名~5名 120,000~ 120,000~ 100,000~
2LDK 4名~6名 140,000~ 150,000~ 150,000~
3DK 5名~7名 160,000~ 180,000~ 180,000~
3LDK 5名~7名 180,000~ 200,000~ 200,000~
4DK 6名~7名 200,000~ 250,000~ 220,000~
4LDK 6名~8名 220,000~ 280,000~ 250,000~
間取り+作業員人数+物量の場合の料金 (単位=円/税抜)

間取り 作業員人数(目安) 物量㎥ A社 B社
1K 1名~2名 3㎥ 20,000~ 40,000~
1DK 2名~3名 4㎥ 40,000~ 60,000~
1LDK 3名~4名 8㎥ 80,000~ 90,000~
2DK 3名~4名 12㎥ 100,000~ 130,000~
2LDK 4名~5名 14㎥ 140,000~ 160,000~
3DK 5名~6名 16㎥ 160,000~ 180,000~

このように業者によって料金体系はさまざまです。

遺品整理を依頼するならオコマリがおすすめ

遺品整理業者に依頼する主婦

全国に遺品整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して遺品整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている遺品整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

[banner_to]

「遺品整理の片付け料金っていくら?」まとめ

遺品整理の時に掛かる片付け料金を提示する男性

遺品整理の片付けは、一つ一つ遺品を確認しつつ、遺族の方の気持ちを整理していく作業でもあります。

その片付けの作業が辛くて悲しくて、片付けが進められない、という方には時間が必要ですし、処分にかかる料金のことなど考える余裕もないかもしれません。

しかし、辛くとも片付けを先延ばしにはできない事情がある場合には、遺品整理を業者に依頼することをお勧めします

丁寧に遺品を扱い、残したいものは間違いなく残してくれる遺品整理業者を見つけることが大事ですね。

記事を読んで遺品整理に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!