オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離で靴を処分する

投稿日:2017年10月07日 更新日:2021年03月30日

断捨離で靴を処分する方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離は、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想のことを指します。

ミニマリスト、シンプルライフなどという言葉と一緒に、最近よく聞くようになりました。

今回は、断捨離で靴を処分したい人に向けた記事になります。

靴は、洋服同様に様々な種類を揃えようとしてしまうため、家に溜まりがちな物の一つです。

そんな靴の断捨離の仕方をご紹介していきたいと思います。

目次

断捨離で靴を処分する手順

断捨離で靴を処分する

断捨離として靴を処分したい場合にどうすればいいのだろう?と困ってしまう方も多いのではないでしょうか?

ここでは、いくつかのステップに分けて靴の断捨離の仕方をご紹介していきたいと思います。

手順1 - 靴をすべて出す

靴を断捨離する手順の最初は、持っている靴をすべて出すことです。

押し入れに閉まってる靴などもすべて出して一カ所に並べましょう。

玄関が靴でいっぱいになってしまう場合には、居間などに新聞紙を敷いて靴を並べても構いません。

靴をすべて出さないと断捨離するかどうかで迷ってしまい、判断がつかないことがあります。

「見えるところにすべての靴を出す」のがポイントです。

手順2 - 靴を分類する

断捨離として靴を処分する際の手順その2は、靴を分類することです。

ビジネスシューズやサンダル、スポーツシューズなど靴の分類は大まかで構いません。

靴屋さんに行った時の分類を思い出しながら靴を分類すると良いでしょう。

靴を分類することで、靴を断捨離すべきかどうかの判断をする時に、分類ごとにできるため効率が良くなります。

靴を分類せずに断捨離しようとすると、「この靴は他にも同じようなものがあって…」というように色々と考えてしまいます。

靴の分類ごとに断捨離するかどうか判断するために、この手順が必要なのです。

手順3 - 使用頻度の高い靴を外す

手順3では、使用頻度の高い靴を断捨離対象から外します

ただし、靴の使用頻度が高すぎてボロボロの場合には、この際に断捨離してしまっても構いません。

使用頻度が高いということは、その靴がお気に入りということで今後も使用する可能性が高いです。

断捨離は、先述の通り「不要な物を減らす」ことに主眼を置いています。

不要でない物を断捨離対象から外すことで、断捨離するかどうかの判断がしやすくなります。

手順4 - 断捨離する靴を選択する

ここまで来て断捨離する靴を選んでいきます。

各分類において必要な靴は、1〜2足くらいでしょう。

それ以上靴があっても、結局は使わないで置いたままになってしまいます。

「こんなに値段がしたんだから勿体無い…」というような気持ちは捨てましょう。

靴を断捨離をすると決めた以上、「もったいない精神」は持ってはいけません

断捨離で靴だけでなく、靴下も一緒に処分する

靴下も断捨離する

さて、靴の断捨離の手順は見てきましたが、折角なので靴下も一緒に断捨離してしまいましょう

靴下も気づかないうちに増えていってしまう物の一つです。

靴下にこだわっている方ならともかく、靴下は比較的値段が安いので、ついつい購入してしまう人も多いのではないでしょうか。

靴を断捨離するのであれば、一緒に断捨離として靴下も検討しましょう。

手順1 - すべての靴下を出す

靴の断捨離同様、靴下を断捨離する場合でもすべての靴下をまずは出しましょう

靴下をすべて出すことで、溜まりにたまった靴下の現状を理解することができます。

手順2 - 穴が空いてないかチェック

靴下をすべて出したら、靴下に穴が空いてないかなどをチェックしましょう。

靴下のつま先だけではなく、足の裏など確認します。

穴が空いてあるものは処分しますが、「穴が空きそう」というものもこの際断捨離してしまいましょう

靴下は靴磨きの代わりになるなどで取っておく方もいますが、一足あれば十分です。

それ以外の靴下は断捨離してしまいましょう。

手順3 - 分類と選択

残った靴下を靴の場合と同様、分類して必要なものを選択していきましょう

靴下の場合には、靴ほど場所を取らないので、少し甘めになっても良いでしょう。

靴を断捨離する時の分別はなに?

断捨離の仕方

靴を断捨離する時に「何ゴミとして捨てれば良いんだろう?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここでは靴の分別についてを説明したいと思います。

靴は基本的に燃えるゴミ

自治体によって分別が違うので詳細は各自治体のWEBサイトをチェックするか、問い合わせるようにして下さい。

しかし、基本的には靴は燃えるゴミとして出すことができます。

不燃ごみ扱いの靴もある

スケート靴は不燃ごみという自治体が存在しています。

また、横須賀市では靴底がゴムや樹脂製のものは「不燃ごみ」で出すように指定がされています。

自治体の焼却方法によってある種類の靴は、不燃ごみに分類されるようです。

金属類、ゴム類が含まれる靴は「不燃ごみかも?」と疑ってみて、自治体に確認を取ってから断捨離するようにしましょう。

断捨離する靴が大量にある場合の対処法

藤沢市の遺品整理業者

靴が大量にある、靴以外の家具や部屋の中身を断捨離したいという方は、業者に依頼して行ってもらうのも一つの手です。

これまで溜め込んでいる自分がいるということは、片付けや断捨離が苦手という場合が多いのではないかと思います。

そんな時には、片付け・断捨離のプロに依頼してしまいましょう。

大量の断捨離なら生前整理業者がオススメ

靴を含めて、断捨離を業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

つまり、自分が望んでいないものを捨てられる可能性がないということになります。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離で靴を処分する方法」まとめ

靴の断捨離

断捨離で靴を処分する方法を解説してきました。

断捨離は難しいイメージがあるかもしれませんが、手順ごとに行っていけば意外とスムーズに行えるものです。

「一つ一つの手順をクリアしていく」というゲーム感覚で行っていくと楽しく断捨離ができるでしょう。

もし大量に靴がありすぎる場合には、生前整理業者に助けを求めるのも一つの手です。上手く他人の手を借りて、断捨離を行いましょう。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!