オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
掃除や片付けの要は捨てること

投稿日:2017年10月18日 更新日:2021年03月30日

断捨離した生活で起こる変化とは?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

長く生きていれば、その分だけ生活に必要な物はどんどんと増えていきます。

中には生活に必要だと思ったのは一時の事で、後から段々使わなくなっていき、今はなんとなくそのまま持っているという状態の物もあるのではないでしょうか。

その増えていった物に囲まれる生活に慣れてしまっている人もいれば、断捨離をしてシンプルな生活をしたいと考えている人もいることと思います。

しかし、断捨離をした後、日常生活に起こる変化とは具体的にどのようなものなのでしょうか。

この記事では、断捨離をしたことで起こる生活の変化や断捨離した生活を手に入れる方法などをご説明いたします。

目次

断捨離後の生活感ってどんなもの?

断捨離後の生活感

断捨離をすると身も心もすっきりとした快適な生活が送れるというのはよく聞く話です。しかし、断捨離をした後の生活感は一体どのような形に変化するのでしょうか

この項目では、断捨離した後の生活感がどんなものかを2つに絞ってご説明いたします。

モデルルーム

そもそも断捨離をした後、今まで感じていたような生活感はかなりなくなっています。

大量にあった物の処分、必要で残した物を見えないようにしまうなどの工夫を重ねれば、生活感自体があまりない部屋となります。

そういった物がほとんどなくなった状態の部屋の生活感を表現する方法として、よく使われるのが「モデルルーム」という言葉です。

モデルルームは見学をしに来たお客様に部屋を良く見せる為、余計なものは一切置いてありません

その状態が断捨離をした後の部屋の生活感と重なって見えることからそう言われます。

殺風景か、シンプルか

断捨離をした後、その生活感を気に入る人もいれば、落ち着かないという人もいます。

前者は、断捨離をして物がほとんどない家でシンプルな生活を送れることに喜びを感じる人です。

後者は、物がある生活感に慣れ過ぎてしまい、断捨離した後の生活感を殺風景に思える人です。

このようにそこに住む人の価値観によっても生活感は変わってきます

断捨離で残すべき生活必需品

断捨離で残すべき生活必需品

断捨離をしていく中、悩むポイントの1つとして「生活に必要なものとして何を残すべきか」という点が挙げられます。

基本的には生活に必要な時に必要なだけ買うようにして、後は自分なりの基準に従い、要らない物はどんどん断捨離をしていけば良いのです。

しかし、毎日使うであろう生活必需品まで断捨離をしてしまうと、いつも通りの生活が出来ない状態になってしまいます。

そこでこの項目では、断捨離で残しておいた方が良い生活必需品を3つに絞ってご説明いたします。

断捨離で残す生活必需品1 - 冷蔵庫

断捨離で残す生活必需品の1つ目は冷蔵庫です。毎日の食事を外で済ませる生活をしている人にとっては必要のないものです。

しかし、毎日自炊をして生活している人にとっては、必ず必要となるものです

作った料理の保存は勿論のこと、買ってきた魚や野菜など、冷蔵庫があれば食材を傷めることなく保存できます。

他にも、急にご近所さんから大量の野菜をもらった、家族からの仕送りで大量の食材がきたなど、すぐに調理することが難しい時も冷蔵庫に入れておけば腐らせる心配が減ります。

特に夏は暑さによって、食材が腐りやすく、冷蔵庫で保存しておかなければすぐ食べられないものになってしまいます。

断捨離で残す生活必需品2 - 布団

断捨離で残す生活必需品の2つ目は布団です。毎日寝る時に多くの人が布団を使います。ベッドを使っている人も布団は同じく必須でしょう。

布団がないと困る理由としては「床に直接横になって寝ると体に悪い」「質の高い睡眠がとれない」など、人によって様々です。

中でも断捨離で布団をなくして一番困るのは、室内の温度が寒い時です

服を着込んでいれば良いと考えている人もいますが、家の防寒設備によってはそれでも寒さに勝てない時もあります。

布団がない寒さをストーブでカバーしようとすれば、布団があった頃よりも暖房代が高くついてしまいます。

断捨離をする上で布団がそれでも邪魔だと思える人は、代わりに寝袋を使ってみてはどうでしょうか。少なくとも、何もない状態で寝るよりは質の良い睡眠がとれます。

断捨離で残す生活必需品3 - インターネット環境

断捨離で残す生活必需品の3つ目はインターネット環境です。生活必需品は何も形あるものばかりではありません。

何か分からない所があれば、すぐに調べることができるネットも生活していく上で欠かせないものです。

調べるという点では、本屋や図書館もありますが、本屋はお金が必要になりますし、図書館は本の貸し借りで手間がかかります。

その点、インターネットならば自分が動かなくとも検索するだけで欲しい情報がすぐに得られますし、支払うお金はインターネットの月々の利用料だけです。

現代はネット環境さえ整っていればパソコンだけでなく、携帯やタブレットなど、様々なデバイスでインターネットが使えます。

その中のどれか1つだけで良いので、インターネットが使えるようにしておきましょう。

断捨離した生活で起こる変化

断捨離した生活で起こる変化に喜ぶ女性

断捨離をした後は物がすっきりなくなっている為、生活していて部屋が広く感じられるなどは皆さんもお聞きしたことがあるでしょう。

しかし、断捨離が日常生活へと与える影響について、ご存知の方は案外少ないのではないでしょうか。

この項目では、断捨離をした後に起きる生活の変化を3つに絞ってご説明いたします。

断捨離後の生活の変化1 - 必要な物だけ買うようになった

断捨離した後の物がない生活を続け、それに慣れてくると物欲がなくなってきます。物を持つ気が起きなくなるので、余計な物を買うことがなくなるのです。

その為、何かを買う際に「これは本当に自分の生活に必要な物なのか」ということを考えるようになります。

このような考え方の変化により、買う物にもこだわりが出てきますし、必要最小限の量だけなので、節約にもつながります。

断捨離後の生活の変化2 - 時間に余裕ができた

断捨離をする前の物が多い状態だと、目的の物がどこにあるか分からず、それを探すことに時間を消費する生活が当たり前だったのではないでしょうか。

しかし、断捨離をした後は物が少ないおかげでどこに何があるのかをしっかりと把握できる為、探し物で貴重な時間をつぶすことがない生活に変わりました。

他にも、買い物をする回数が減った為、お金だけではなく、時間も節約出来るようになったのです。

断捨離後の生活の変化3 - ストレスが減った

先述したように、物が多ければ何かとストレスが溜まりやすい生活が続きます。部屋も物が多ければ多いほど狭くなり、くつろぎづらい場所となります。

しかし、断捨離をして物が少なくなれば、単純に部屋は広くなりますし、掃除もやりやすくなります。

生活する上で知らず知らずのうちにストレスの要因となっていたものが、断捨離をすることで取り除かれていくのです。

断捨離した生活を手に入れるための手順

断捨離した生活を手に入れるための手順

断捨離をすれば単に物がない生活というだけではなく、自身のライフスタイルにも影響を与えるということが分かりました。

ですが、断捨離を初めてやる方はどのような手順で進めていけば良いのか、疑問は尽きないことと思います。

そこでこの項目では、断捨離をした生活を送っていく為に必要な手順をご説明いたします。

関連記事:断捨離のやり方について詳しく知りたい方はこちら
断捨離のやり方をお教えします

自分で断捨離を進めていく

ものを全部出す

まずは片付ける場所を決めます

始めから大きなところを断捨離するのは大変なので、気になっていた台所の棚やタンスの1段など小さなところから始めていくことをおすすめします。

場所が決まったら、その中にあるものをすべて取り出します。一時的に部屋が散らかってしまいますが、最も効率的なので試してみて下さい。

ものを仕分ける

次に必要なものと不要なものに仕分けます。その際、「これから使うかもしれないもの」など、現段階においてアクティブでないものは今の自分にとって必要なものではありません。

必要か不要か決められないものは「未仕分けのもの」としてとりあえずダンボールに入れておきます。そして、1ヶ月後に再度仕分けをしましょう。

こうすることによって、自分にとって本当に必要なものと不要なものが見えてきます

ものを捨てる

次に不要なものを捨てます。捨てることに抵抗を感じてしまう方もいるとは思いますが、思い切って捨てることも必要です

どうしても捨てられないのであれば、誰かにあげる、リサイクルショップやネットオークション、フリマアプリなどを利用して売るなど、そのものを必要としている人に再利用してもらう方法をおすすめします

ものをしまう

最後に必要なものをしまいます。今あるものを把握できるように、収納ケースや仕切りなどを有効に活用して、見やすく収納してみましょう

業者に依頼して断捨離を行う

業者に依頼して断捨離を行う

「断捨離をする時間がとれない」「断捨離よりも日々の生活で手一杯」など、どうしても自分で断捨離が出来ない場合もあります。

そんな時は専門の業者に断捨離を依頼しましょう。その方がお金はかかるものの、自分でやるよりも確実に断捨離の作業をこなしてくれます

そして専門の業者の中でも特にお勧めなのが、生前整理を専門としている業者です

生前整理業者には、自分が亡くなる前に身の回りの物を整理する目的で依頼する人が多いです。その為、不用品回収業者よりも丁寧に物を扱ってくれます。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離した生活で起こる変化とは?」まとめ

断捨離した生活で起こる変化

断捨離をした後の生活感は、物に囲まれた今までとは比べ物にならない位にシンプルなものとなります。

まだ断捨離を始めていない方はモデルルームなどを参考にして、生活感をイメージしてみるのも良いかと思います。

他にも、断捨離後の生活必需品として冷蔵庫、布団、ネット環境を挙げましたが、ライフスタイルの違いで必要な物は人によって違います。

その為、断捨離は時間をかけて少しずつ、自分には何が必要なのかを探していった方が良いでしょう

記事を読んで断捨離に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!