オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離で捨てられないと悩む男性

投稿日:2017年11月01日 更新日:2021年03月30日

断捨離で捨てられない!を克服したい方へ

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離をしたいのに捨てられない!という方は少なくありません。

断捨離できない人のなかには、「もったいない」という理由で断捨離できない方がいます。

また、高かったものは断捨離できず、しまい込んでいるという方もいます。

思い出に執着していたり、「いつか使うかもしれない」と期待したりして断捨離できないという人もいます。

断捨離は、ライフスタイルを変えることができる片付け術です。

「捨てられない」を克服して、断捨離ができるようになるためにはどうしたらよいのかを紹介します。

目次

断捨離で捨てられないもの

断捨離で捨てられないものに悩む女性

まずは、断捨離で捨てられないと思ってしまうものを紹介していこうと思います。

「捨てられない!」と思っていても、考え方を変えれば断捨離をすることが可能になります。

どのような考え方に変えれば、「捨てられない」を打破できるのでしょうか?

洋服

断捨離で捨てられないモノの代表は洋服ではないでしょうか。

洋服は上手に収納すれば案外場所をとりません。

そして、収納上手な人ほど、着なくなった洋服を大量にしまい込んでいるものです。

丁寧に収納していれば、汚れもなく、今にも着られそうな状態で保存されています。

しかし、昔は似合った流行の洋服も今では時代遅れだと悟り、断捨離しましょう

食器

洋服同様に、家のなかの収納スペースの多くを占めていながら捨てられないのが食器です。

家族の人数分、必要な数だけそろっていれば、食器は不足しないものですが、なぜかセットで購入したがる人がいます。

また、自分の得意料理にそぐわない食器を買ったり、インテリアに合わない食器を買ったりする人もいて、一度しか使わなかった食器がどんどん増えて困ったという場合もあります。

食器は必要最低限だけ残して、すべて断捨離しましょう。

本を断捨離できない人の多くは、本は消耗品ではないという意識を持っています。

たしかに日本が貧しかった時代には、本は貴重品でした。

本を読むことはとても贅沢で、家庭的にも恵まれているという認識がありました。

しかし、本にはシミという害虫が住み、ダニの温床でもあります。断捨離で最有力候補にあげられるのが、実は本なのです。

思い出の品

写真アルバムや賞状、子どもの作品などは、思い出の詰まったもののため、なかなか断捨離できない、捨てられないモノの代表です。

しかし、すべてを残しておくことは物理的にも不可能です。

絶対に捨てられないと考えるモノだけを残して、残りを断捨離します。

写真などはデジタルデータに変換して、写真アルバムは断捨離します。

データはクラウドサービスにアップロードして共有することで、いつでも写真を見直すことができるようになります。

値段が高いもの

カテゴリに関係なく、買った時に値段が高かったものは捨てられないという人は多いものです。

背伸びして買った高価な物には、買った時に受けた経済的な打撃という記憶もついて回ります。

また、「あんなに高かったんだから、いつかどこかで使えるかもしれない」という気持ちも強まる傾向にあります。

しかし、値段が高かったものの断捨離こそが、「捨てられない」を克服するキモなのです。

断捨離で捨てられない原因

断捨離で捨てられない女性

さて、断捨離で「捨てられない」と思ってしまうものを見てきましたが、なぜ「捨てられない」と思うのでしょうか?

ここからは、「捨てられない」と感じる原因を探ります。

原因1 - これはゴミじゃない

どれも正論のように聞こえます。

しかし、こんな考え方に縛られていると、断捨離でモノを捨てられない人になってしまいます。

捨てられない人の多くは、「これはゴミではない」に縛られて断捨離ができません。

そして、部屋のなかにモノをしまい込み、倉庫状態にしてしまいます。

そんな時は、今は使わないモノ、今は必要がないモノを「これはゴミではない」と判断することは正しいことだろうかと、自分に問いかけてみてください

「これはゴミではない」という思考が間違っているかもしれないと思えたら、断捨離は一歩前進です。

原因2 - 片付けの最中に気が散る

断捨離をはじめても、すぐに気が散ってしまって、結局捨てられないという人がいます。

片付けようと思って出した品物を、捨てるかどうか悩んでしまう人に多いタイプです。

なぜ悩んでしまうかといえば、断捨離のルールを決めていない上に、手順を考えずに断捨離を始めてしまっているからです。

また、一気に全部断捨離しようすると、時間が長引くために集中力が持続せず、結局は途中でやめてしまう場合もあります。

すぐに気が散って、思うように捨てられないという人は、断捨離の前に捨てるルールを決めてからはじめましょう

原因3 - 収納上手

収納上手が理由で捨てられないという人もいらっしゃいます。

捨てるよりも、収納できるスペースを作り、隙間なく並べることに生きがいを感じるタイプです。

しかし、収納でいっぱいの家が片付いている家と言えるでしょうか。

モノを整然と並べることが目的となってしまっていて、使いもしないモノを大量に保存しているかもしれません。

収納上手な人は、細かく分類したり、収納ごとにラベルを貼ったりすることもお好きです。

収納のための収納に時間をかけることはムダではないかと振り返ってみることが大切です。

断捨離で捨てられないを克服する方法

断捨離で捨てられないを克服する方法

それでは、断捨離で「捨てられない」を克服する方法をご紹介していきたいと思います。

毎日30分以内で断捨離してみる

捨てられない人にとって断捨離はストレスになります。

捨てられないを克服するためには、断捨離の時間は長くても30分以内、毎日少しずつ断捨離するようにしてみましょう。

断捨離に時間をかけすぎると、集中力が途切れて、捨てるかどうかを瞬時に決めることができなくなります。

そうなると、やる気がそがれ、断捨離を途中で止めたくなります。毎日少しずつ断捨離することで、捨てられないを克服しましょう。

断捨離して片付いたスペースを拡大していく

毎日の短時間断捨離を続けて、片付いたスペースを少しずつ拡大していきましょう

捨てられないを克服するためには、「断捨離できた」という達成感を積み上げていくことも有効です。

今日は洗面台の引き出し、明日はキッチンのシンクの下と場所を決めて断捨離をすれば良いのです。

片付いたスペースが拡大すれば、捨てられない気持ちにも変化が出てくるはずです。

断捨離して片付いたスペースを拡大していく

どうしても捨てられないのであれば、仕分けをして、しばらく保管してみましょう

カテゴリ別にモノを仕分けして、ビニール袋や段ボールに入れて、しばらくの間は保管しておくのです。

1カ月後、3カ月後に、保管していた品物を見直してみて、捨ててもいいなと思ったものから捨てていきます。

捨てられないのであれば捨てないという決断も必要かもしれません。

プロに断捨離を依頼する

自分ではどうしても捨てられない、断捨離ができないという人は、プロの業者に相談してはいかがでしょうか

専門業者に協力してもらって、捨てられないを捨てるに変えるのです。

断捨離を専門業者に依頼するときは、どんな片付けを得意とする業者かを確認しましょう。

ひとくちに片付けの専門業者といっても、得意な分野、不得意な分野があります。

モノの仕分け、整理、不用品の処分まで、一貫して対応してくれるのは生前整理業者です。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離で捨てられない!を克服したい方へ」まとめ

断捨離で捨てられない!を克服した女性

「断捨離で捨てられない!」を克服するためには、小さな場所から断捨離して捨てる訓練をすることです。

期限切れの食品や薬のように、安心して捨てられるモノから断捨離したり、破れたり壊れたりしているモノから捨てていったりして、捨てられないを克服していくのです。

断捨離は、モノへの執着心を捨てさり、自分を中心に置いた生活を取り戻すことです。

断捨離の基本的な考え方を身に着けることができれば、捨てられないを克服できるでしょう。

記事を読んで、断捨離に興味を持った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!