オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
子供服を断捨離する

投稿日:2017年11月28日 更新日:2021年03月30日

断捨離で子供服を捨てる6つのコツ

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

子供は成長が早く、季節ごとに子供服を購入しなければ追いつかないことも多いものです。

つい買いすぎてしまったり、かわいい子供服を衝動買いしてしまったりとクローゼットの子供服は増えてしまいがちですよね。

季節が終わったころに、大して着ていないサイズアウトした子供服が見つかったなんて経験をしたことがある方も少なくないでしょう。

子供服を断捨離せずにどんどん溜め込んでいってしまうと、整理整頓しにくいだけでなくどれくらいの子供服を持っているのか把握しきれず、無駄なアイテムを増やしたり必要なはずのアイテムを買い損ねてしまったりします。

ここでは子供服を上手に断捨離するコツについて解説しています。

断捨離してすっきりとしたクローゼットを保てると、季節ごとの衣替えもぐんと楽になりますよ。

目次

断捨離する子供服の枚数は?

断捨離する子供服

子供服はどの程度断捨離する必要があるでしょうか?

住んでいる地域、幼稚園や保育園に通っているかなど、ライフスタイルによっても変わってきます。

あくまで目安の必要量ですが、夏は洗い替えも必要なのでトップスを多めに9枚ほど、冬は少なめに7枚ほど持っていればよいでしょう。

ボトムは各シーズンに4枚ほど、女の子なら追加でレギンスが2枚ほどあると便利ですね。

断捨離で子供服を少なくしすぎると、洗い替えがなくなってしまうこともあります。

各家庭のライフスタイルに合わせて、子供服の適正量を見極めることが大切です。

断捨離で子供服を捨てるコツ

断捨離で子供服を捨てるコツ

子供服を断捨離しなくてはと思っていても、自分の服以上に断捨離を難しく感じることもあります。

そんななかなか捨てにくい子供服は、ちょっとしたコツでずいぶんと断捨離しやすくなります。

子供服を捨てるコツ1 - コーディネートのパターンを決める

手持ちの子供服でコーディネートのパターンを作りましょう。

断捨離前にはこの量で足りないかもと感じていても、意外と何パターンものコーディネートができると気づくことで無駄に買い足すこともありません。

また1〜2パターンしかコーディネートできない子供服は、活用頻度が低くなることが予想されます。

コーディネートできる数が少ない子供服のアイテムであれば、断捨離の対象にしても構わないでしょう。

子供服を捨てるコツ2 - 収納スペースに子供服の量を合わせる

タンスの中に畳んだりクローゼットのハンガーラックにかけたりと、子供服の収納方法はさまざまです。

それぞれの収納スペースに合わせて子供服の量を断捨離することで、必要以上に増やすことを避けられます

まずは収納スペースに入りきるように、子供服を断捨離して量を減らします。

その後もスペースの広さ以上に子供服が増えることがないようにしましょう。

子供服を捨てるコツ3 - いったん全部の子供服を出す

子供服を断捨離するときには収納から全て出して、現状を把握することから始めます

普段目にしている子供服の量は、一部分でしかありません。

全て出してひとまとめに置いてみることで、意外と多くの子供服を持っていたんだということを視覚的に確認することができます。

ひとつひとつ手に取りながら、似たデザインや色はないか、もう着ていなかったり汚れやシミがひどかったりするものはないか確認していきましょう。

子供服を捨てるコツ4 - 迷ったら期限を決めて保管

期限を決めて子供服は保管する

断捨離で子供服の量を減らしてしまおうと決意したものの、どうしても迷ってしまう子供服もあるかもしれません。

そのような場合には、ボックスなどに一時的に保管するとよいでしょう。

期限を決めて保管し、過ぎても着ることがなければ断捨離しても問題ありません。

ダラダラといつまでも保管しては意味がないので、期限を意識して過ぎてしまったらきっぱりと断捨離することが大切です。

もう着られなくなっているけれど思い出が詰まっていて断捨離できない子供服は、何となく収納の奥にしまっておくのではなく、クリーニングに出すなどした上できちんと保管しておくようにしましょう。

子供服を捨てるコツ5 - お下がりは気に入ったものだけを使う

子供服の断捨離が進まない大きな理由に、親戚などからお下がりをたくさんもらってしまうことが挙げられます。

子供服のお下がりはあまり気に入らないデザインであっても断りにくく、何となく捨てにくいために仕方なく収納の奥へしまわれてしまうことも多いものです。

しかし着ていない子供服は意味がありません。

奥にしまわれているだけの好みではない子供服は、目につくたびに気が重くなりつい見なかったことにしてしまいます。

それならば気に入ったお下がりだけを残して、その他は思い切って断捨離してしまいましょう

あげた方もお下がりを着せているか、毎日チェックするわけではありません。

どうしても気になるようなら、お下がりをもらった人に会うときにだけ着させるなどするとよいでしょう。

子供服を捨てるコツ6 - 子供服はワンシーズンで着倒すもの

気に入った子供服はいつまでも着させてあげたいものですが、子供はどんどん成長してしまいます。

思い切ってワンシーズンだけ着るものと考え、季節の終わりには断捨離してしまおうくらいに考えましょう。

今は着ていないけれど弟や妹にお下がりとして残そうと考えると、子供服の断捨離は進みません。

今着ているか着ていないかで判断し、状態のよいものだけをお下がりで残すようにして子供服の断捨離を行うことが必要です。

断捨離した後も子供服を増やさないためには

断捨離した後も子供服を増やさないコツ

断捨離後でも気を抜いていると、ちょっとしたきっかけで子供服はまた溜まってしまいます。

子供服を断捨離したときのすっきりした状態を保つためには、いくつかのポイントを忘れないようにしましょう。

子供服はすぐ買い足せると考える

子供服が増える原因のひとつは、足りないかもしれないと感じて必要以上に買い足してしまうことです。

断捨離で子供服の適正な量が分かったら、その量をメモしておくなどして、それ以上増えないようにすることが大切です。

また状況が変わり子供服の必要な量が増えたとしても、ネットショップやキッズファッションの店などですぐに買い足すことができます。

まずは今ある子供服のアイテムで対応できないか考えて、難しいと判断するタイミングで買い足しましょう。

ハンパ丈の子供服は増やさない

季節の変わり目や春秋に便利なのが七分や八分の袖や丈など、ハンパな長さのアイテムです。

しかし便利である一方、使える期間は意外と短いのが難点です。

すぐに暑くなったり寒くなったりして、ハンパ袖や丈では対応できなくなってしまいます。

持っていると便利ではありますが、持ちすぎていると使えない季節も多いのがハンパな長さの子供服です。

多く持っている場合には、適度に断捨離するとよいでしょう。

ボトムはシンプルなものに

子供服のボトムは柄物や派手な色などを選ぶと合わせるトップスを選んでしまい、次々と子供服が増えてしまうきっかけになってしまいます。

ボトムはできるだけシンプルな色やデザインを選ぶと、どんなトップスにも合わせやすく必要以上に子供服が増えることもありません。

気に入ったデザインが見つかれば、同じメーカーで毎シーズン購入すれば、悩む手間も省けます。

トップスでカラフルなアイテムを選べば、おしゃれも十分に楽しめます。

断捨離する子供服が大量にある場合には?

大量の子供服を業者に依頼して断捨離してもらう

断捨離で子供服を処分したいけれど大量にあったり時間がなかったりして、なかなか自分ですることができないと悩んでいるなら、業者に依頼することをおすすめします。

断捨離は体力や時間、手間が必要で、思いのほか根気のいる作業です。

途中で断捨離をやめてしまいたくなってしまうことも少なくはありません。

そんなとき業者に依頼すると、少ない体力と時間で断捨離を完了させることができます。

また業者によっては不用品やゴミの回収、買取を行ってくれる場合もあるので、相談してみるとよいでしょう。

断捨離を依頼するなら生前整理業者がオススメ

断捨離を業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

つまり、自分が望んでいないものを捨てられる可能性がないということになります。また、作業後の部屋の掃除も行ってくれます。

生前整理の依頼はオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離で子供服を捨てる6つのコツ」まとめ

断捨離する子供服

子供服はお下がりをたくさんもらったり、つい衝動買いしてしまったりして、定期的に断捨離を行わないとどんどん増えてしまう物のひとつです。

そのまま放っておくと、どのくらいの量を持っているのかどのような服を持っているのかを把握しにくくなってしまいます。似たようなアイテムを買い足してしまい、無駄になってしまうこともあるでしょう。

そんなことにならないためにも、衣替えと合わせて子供服の断捨離を行うことをおすすめします。

ある程度子供が大きい場合には、一緒に断捨離を行うと片付けの練習にもなりますね。

断捨離する量が多かったり時間がとれなかったりする場合には、業者に断捨離の手伝いを依頼するのもよいでしょう。

上手に子供服を断捨離することで管理の手間も減り、収納の見た目もすっきりします。面倒に感じて後回しにしていた子供服の断捨離、はじめてみませんか?

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!