オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離を何から始めたらよいか悩む女性

投稿日:2017年11月30日 更新日:2021年03月30日

断捨離って何から始めれば良いの?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離に初めてトライするとき、何からはじめるとよいのでしょうか。また、何を最初に捨てると達成感があるのでしょうか。

何から断捨離するとやる気がアップするのでしょうか。

断捨離とは、もともとはヨガの行法のことです。

上手に断捨離をスタートさせて、断捨離とうまく付き合っていけるようになりませんか。

ここでは、何から断捨離をはじめれば良いのかについて説明していきます。

目次

断捨離は何から始めるべきか?

断捨離は何から始めるべきか

家の中の片付けをするとき、何からはじめたら良いのかわからなくなる時があります。

ここでは、場所別、物別に、何からはじめたらよいのか、また何を捨てたら良いのかについて説明します。

断捨離は公共スペースから

部屋のどこから、何から断捨離すれば良いでしょうか?

断捨離をはじめるときは、家族の公共スペースともいえるリビング、キッチン、トイレ、お風呂などからはじめると良いでしょう。

公共スペースは、家族がそれぞれに使い、しかも滞在時間が長いため、雑多なガラクタが集まりやすいという性質があります。

おまけに公共スペースは、本能的にテリトリー外という意識が働くために、断捨離しても整理整頓された状態をキープすることがむずかしい場所でもあります。

そんな公共スペースの断捨離は、何からはじめれば良いでしょうか。

カラートーンを統一する

雑多なガラクタは、色彩的にも統一感がありません。

「公共スペースの何から?」は、色の統一からになります。

たとえば、リビングは白、トイレはイエローというように、家族全員が基本の色を共有すると、公共スペースにガラクタが集まりにくくなります。

基本となる色が家族で共有できると、公共スペースにある何から片付ければ良いかもわかりやすくなります。

基本の色以外は捨てるべきモノ、片付けるモノと一目で理解できます。

視覚的ノイズを排除する

公共スペースには視覚的なノイズも多いものです。

基本の色以外のモノはノイズですが、形や置き場所もノイズになることがあります。

第三者がこの部屋を見たときに、目につくモノは何かを考えてみてください。たとえば、悪目立ちしているモノと言い換えてもよいかもしれません。

色彩的にはノイズではなくとも、リビングにタオルが積み上げられていたら違和感があります。

公共スペースを何から片付けるかと考えたときには、こんなノイズを排除することも大切です。

ピンポイントで断捨離

ピンポイントで断捨離をしていく

何から断捨離するか迷ったときには、短時間で断捨離できる場所をピンポイントで片付けましょう

キッチンの下や洗面所の引き出しなど、1時間くらいで終わる場所から片付けていくのがコツです。

このとき何から捨てるか悩むのが、洗剤や石鹸など、買いためた日用品です。

新品を捨てる必要はありませんが、「安いから」と新たに買い足すことを控えるようにすれば、狭いスペースにモノがあふれることはなくなります。

モノ置き場になっている家具

部屋のなかで大きくて場所をとっているモノの代表が家具です。

公共スペースに限らず、何から処分するかの第一がモノ置き場になっている家具です。

たとえば、今では誰も弾かないピアノは、ちょうどよい高さがあるために格好のモノ置き場です。

タンスの場合も、引き出しの中身はタンスの肥やしになっていて、何から捨てようかと考えずに、中身ごと断捨離したほうが良い場合が多々あります。

両親と同居したりすると、仏壇が2つに増えたりします。

このような大きな家具などは、部屋のなかの風景になってしまっていて気にならなくなっているかもしれません。

しかし、何から断捨離をはじめたら良いかといえば、まさにこれらのモノ置き場となっている家具から処分すべきです。

大きなモノは粗大ゴミとなるために、手続きは面倒ですが、断捨離したあとの爽快感は格別です。

粗大ごみ回収サービスとは?

自治体では粗大ごみの回収サービスを行っています。

粗大ごみを捨てるときには、まず回収サービスに申し込むことで粗大ごみとして回収してもらえます。

自治体によって手続き方法は異なりますが、回収の申し込みは電話またはインターネットで行うことが可能です。

回収可能な日を事前に確認できますから、電話よりもインターネットでの申し込みのほうがおすすめです。

回収サービスの申し込んだあと、有料ごみ処理券取扱所(コンビニなど)で、粗大ごみの品目に応じた金額の有料粗大ごみ処理券を購入します。

回収予定日に、処分する粗大ごみに有料粗大ごみ処理券を料金分貼り付けて、所定の場所に出しておくと回収されます。

回収サービス以外に粗大ごみの直接持ち込みも可能です。ただし、回収サービス同様、事前の申し込みが必要です。

何から断捨離するか簡単に判断するには?

何から断捨離するかの判断のポイント

何から断捨離するか、簡単に判断できないという方は、身近なモノで捨てやすいモノから捨てていくようにすると、何から断捨離すべきか迷うことがなくなります。

そして、何から断捨離するかわからないときこそ、一度にやりすぎないことが大切です。

気分で捨ててしまうと、あとで後悔したり、リバウンドしたりするからです。

また、長時間、何から断捨離すべきかを考えると脳が疲労します。

毎日少しずつ断捨離できるように、何から断捨離すべきかのルールを最初に決めても良いかもしれません。

何から断捨離すべきかルールの例

  1. 紙ゴミは捨てる
  2. 賞味期限・使用期限の過ぎたモノは捨てる
  3. 半年以上使っていないモノは捨てる
  4. 引っ越しのときに転居先に有料で送らないモノは捨てる

何から断捨離その1 - 紙ゴミ

何から断捨離すべきかわからないときに、最初に捨てるべきなのが紙ゴミです。

紙ゴミは、何から断捨離すべきか、迷う必要がありません。

手間もかからずに捨てられますから、何からでもどこからでもはじめられます。

捨てやすい紙ゴミとしては、読み終わったパンフレットやカタログ冊子、読み終わった新聞や雑誌、チラシやプリント類があります。

また、「使うかもしれない」と思ってとってあるのに、半年以上使っていない段ボールや紙袋、お菓子などの空き箱も捨ててしまいましょう

何から断捨離その2 - 賞味期限切れ

冷蔵庫やストックにしまい込んである使いかけの調味料の賞味期限を見てみましょう。

日常的に使っていないハーブ類や調味料は、知らないうちに賞味期限が過ぎているものです。

何から捨てよう、どこから捨てようと迷わずに、日付を見て捨てられるため、簡単です。

また使用期限が過ぎた化粧品や薬も捨ててしまいましょう

化粧品の場合、直接手で触れたり、肌につけたりしますから、衛生上からも定期的に断捨離すべきモノです。

使用期限が書かれていない化粧品も多いのですが、だからといって化粧品が未来永劫使えるわけではありません。

何から捨てようかと迷う前に、ファンデーションなら1年以内、口紅やアイシャドウなどは2年くらいを目安に断捨離しましょう。

何から断捨離その3 - 使いかけ

調味料や文房具などに多いのが、使いかけのモノです。

場所もあまり取らないので、使いかけのモノが引き出しのなかに隠れています。

1年以上使っていない使いかけのものは、断捨離してしまいましょう。

何から断捨離その4 - 有料では送らないモノ

何から断捨離するか迷ったときは、本やマンガ、DVDからはじめるのも一案です。

「いつか読むから、いつか見るから」と手元に残しているかもしれませんが、その本・マンガ・DVDは、引っ越しした時に新居に有料で送りますか?

お金がかかっても残しておきたいと感じた本・マンガ・DVD以外は断捨離しましょう。

何から断捨離するか迷うくらいなら、すべて売ってしまって、レンタルに切り替える方がメリットがあります。

断捨離で何から始めるのか分からず困り果てた時は?

断捨離を業者に依頼する

何から断捨離すべきか分からず困り果てた時は、家族や友人と一緒に、何からはじめるか決めてはいかがでしょうか。

ひとりより二人、三人寄れば文殊の知恵です。

「欲しいものがあったら譲ります」といってご近所さんの力を借りるのもいいかもしれません。

また、何から断捨離していいのか、何から断捨離すべきなのかがどうしてもわからないときには、専門の業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

プロに依頼すると、仕分けや整理、不要品の回収まで、すべてを依頼することが可能です。

断捨離を依頼するなら生前整理業者がオススメ

断捨離を業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

つまり、自分が望んでいないものを捨てられる可能性がないということになります。また、作業後の部屋の掃除も行ってくれます。

生前整理業者に依頼するならオコマリがおすすめ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離って何から始めれば良いの?」まとめ

断捨離で何から始めれば良いか分からないで悩む主婦

断捨離を何からはじめるかわからないとき、どこから手をつければ良いのでしょうか。

何から始めるべきか、断捨離のルールでは明確な決まりがありませんが、ここでは、

何からはじめると断捨離の達成感があるか、何からはじめれば効率が良いかという視点から、断捨離のポイントをまとめました。

何から始めてよいかわからないときには、自分だけで考え込まずに家族や友人に相談してみましょう。

何から断捨離すれば良いのか本当に迷ったときには、プロの業者に任せるという選択肢もあるのではないでしょうか。

記事を読んで、断捨離について興味を持った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!