オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
引越し時の家電の処分

投稿日:2018年01月25日 更新日:2021年03月30日

引越し時の家電の処分方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

引越し時には色々な不用品が出てきます。

家電は、引越し時に不要になる品の一つでしょう。

「引越し先では新しい家電を使いたい!」という方は、古い家電は処分必要があります。

しかし、家電の処分は、家電の種類によって幾つかの方法に分かれます。

今回は、引越し時に出てくる家電の処分方法についてお伝えしていきたいと思います。

目次

引越し時に出てくる家電の種類別処分方法

引越し時に出てくる家電

引越し時に出てくる家電には、3つの種類に分かれます。その3つとは、下記になります。

どの種類の家電を処分するのかによって、処分のルールが異なってきますので、注意しましょう。

それでは、以下から各家電毎の処分方法を見ていきましょう。

自分が処分したい引越し時の家電が何なのかを照らし合わせながら読み進めるようにして下さい。

引越し時に出た家電リサイクル法家電の処分方法

引越し時に出た家電リサイクル法家電の処分方法

まずは、引越し時に出た家電が家電リサイクル法のものだった場合の処分方法を見ていきましょう。

「家電リサイクル法」という言葉自体は非常に有名なので、聞いたことある方もいるかもしませんが、しっかりとチェックしてみて下さい。

ちなみに、家電リサイクル法の家電について詳しく知りたい方は、一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページにアクセスして下さい。

家電リサイクル法の家電の種類

家電リサイクル法の家電とは、下記の4つを指します。

ただし、各家電においても対象外のものがありますので、確認していきましょう。

冷蔵庫・冷凍庫で対象外のもの

家電リサイクル法で指定されている冷蔵庫・冷凍庫ですが、まず業務用のものは対象外です。

また、冷水機や製氷機、店舗でよく見かける飲み物を冷やしておくためのショーケースも対象外です。

なかなか引越し時に出てくる家電はないと思いますが、念のため覚えておきましょう。

洗濯機・乾燥機で対象外のもの

洗濯機及び乾燥機で対象外のものは、まず業務用のものです。

また、脱水機やコインランドリーなどで使用されるコインボックス内蔵型の洗濯機・乾燥機も同様に対象外です。

テレビで対象外のもの

よく間違いやすいのは、「ブラウン管は古いから対象外でしょ?」というものです。

しかし、ブラウン管のテレビは家電リサイクル法の対象になりますので、注意しましょう。

引越しする元のところが古いお家だったりすると今でもブラウン管のテレビは出てきます。

対象外のものは、パソコンなどで使うディスプレーモニターです。

また、携帯用の液晶テレビや車に取り付ける用の液晶テレビも同様に対象外です。

テレビも他の家電リサイクル法の家電と同様に、業務用のテレビは対象外です。

エアコンで対象外のもの

エアコンで対象外なのは、業務用のものです。

また、除湿機やウィンドファン、冷風機、天井埋込み式のエアコンも家電リサイクル法の対象外です。

家電リサイクル法の家電の処分方法

家電リサイクル法の家電を正しく処分する

家電リサイクル法の家電を処分する方法は3つあります。

それぞれの処分方法を見ていきましょう。

料金販売店回収方式

[caption id="attachment_17377" align="aligncenter" width="470"]料金販売店回収方式 クリックするとサイトへ飛びます[/caption]

この方式で家電リサイクル法の家電を処分する場合、処分料金は小売業者に支払います

引越し時に処分したい家電リサイクル法の家電を小売業者に自分で持ち込むか、取りに来てもらいます。

取りに来てもらう場合には、基本的には出張料金が掛かることを覚えておきましょう。

処分料金を支払ったら、家電リサイクル券の写しが交付されるので、それを保管しておきます。

料金郵便局振込方式

[caption id="attachment_17378" align="aligncenter" width="470"]料金郵便局振込方式 クリックするとサイトに飛びます[/caption]

この方式で家電リサイクル法の家電を処分する場合には、処分料金は一旦郵便局に支払います

郵便局に支払うと家電リサイクル券を貰えるので、それを引越し時に処分したい家電に貼り付けて、小売業者や自治体などに持ち込みます。

持ち込むのではなく回収に来てもらうことも可能ですが、料金が掛かるので注意しましょう。

引き取ってもらったら家電リサイクル券の写しが交付されるので、それを保管しておきます。

不用品業者に依頼する

不用品業者に依頼すると、引越し時の家電リサイクル法の家電を引き取ってもらえます。

場合によっては、買い取りしてもらえることもありますので、一度問い合わせみることをオススメします。

買い取りしてもらえるかは、下記の点を気にしてみましょう。

不用品回収業者が引き取った家電リサイクル法の家電は、基本的に転売されていきます。

転売されると言っても、状態が良くない限りタダ同然の価格なので、無料で引き取りしてもらうというのは殆ど不可能になります。

家電リサイクル法の家電の処分料金相場

家電リサイクル法の家電の処分料金相場

さて、ここまで引越し時に出てきた家電が、家電リサイクル法のものだった場合の方法論について見てきましたが、処分料金はどれくらい掛かるものなのでしょうか?

「家電リサイクル券を購入する方法」と「不用品回収業者に依頼して回収してもらう方法」の2つのパターンから解説していきます。

家電リサイクル法に則って処分する料金相場

先述通り、家電リサイクル法の家電を処分するには、処分料金を支払う必要があります。

この処分料金は、メーカーや年式、製品番号などによって変わってきます。

しかし、大体エアコンは2,000円前後、テレビは小型であれば約2,000円、大型であれば約3,000円、冷蔵庫は約5,000円、洗濯機は3,000円前後が相場となっています。

また、この処分料金に加えて、回収に来てもらう場合には、「出張料金」が加算されることになります。

引越し時に処分する家電リサイクル法の家電が、いくらの処分料金が掛かるのかは、下記のWEBサイトから確認することができます。

家電リサイクル料金を確認したい方はこちら
一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センター

不用品回収業者に依頼する方法の処分料金相場

不用品業者に依頼する方法の場合、どの家電リサイクル法の家電であっても5,000円〜10,000円/個で回収してくれます

回収する場所と不用品業者の距離が近いと、5,000円以下でも処分してくれる場合もあります。

また、先述通り家電リサイクル法の家電の状態によっては、買い取りしてもらえる可能性もあるので、そうなれば処分料金は一切かからなくなります。

引越し時に出た小型家電リサイクル法家電の処分方法

小型家電リサイクル法家電の処分方法

次に、引越し時に出た小型家電リサイクル法の家電の処分方法について説明したいと思います。

そもそも「小型家電リサイクル法」とは、平性25年4月1日に施行された「小型家電リサイクル法(正式名称:使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律)」のことを指します。

この法律では、今まで資源化されずに廃棄されていたデジタルカメラやゲーム機器等の使用済み小型電子機器等に利用されている金属などの有用なものを回収し、再資源化を促進することを目的にしています。

小型家電リサイクル法の家電とは?

小型家電リサイクル法の家電とはどのようなものを指すのでしょうか?

代表的な小型家電リサイクル法の家電は、下記のようなものがあります。

小型家電リサイクル法の詳細を知りたい方はこちら
小型家電リサイクル法の施行について

小型家電リサイクル法の家電の処分方法

小型家電リサイクル法の家電を処分する方法は3つあります。

それぞれの処分方法を見ていきましょう。

行政のボックス回収で回収してもらう

行政によっては、小型家電リサイクル法の家電を回収するボックスを公共施設やスーパー、家電小売店などに設置しています。

そのような行政に住んでいる方は、引越し時に出てきた小型家電リサイクル法の家電を持ち込んで処分することになります。

行政の粗大ゴミ・不燃ゴミと一緒に回収してもらう

行政によっては、粗大ゴミや不燃ゴミと一緒に処分できるところがあります。

小型家電リサイクル法の家電だけを分けて出さなければいけない行政がある一方、分ける必要はなく、後で行政側で仕分けするところもあります。

自分が住んでいる行政のホームページにアクセスして、小型家電リサイクル法の家電の処分方法を確認するようにしましょう。

不用品回収業者に依頼して処分する

不用品回収業者に依頼して、小型家電リサイクル法の家電を回収してもらいます。

状態が良ければ、買い取りしてもらえる可能性があるので、一度お見積もりをしてもらうのが良いでしょう。

小型家電リサイクル法の家電の処分料金相場

小型家電リサイクル法の家電の処分料金相場はどれくらいなのでしょうか?

実は、行政で小型家電リサイクル法の家電を処分する場合には、無料で処分できます

粗大ゴミや不燃ゴミの日まで待つ必要がありますが、無料で処分できるのは嬉しいですね。

一方の不用品回収業者に依頼する場合には、基本的には処分料金が掛かると考えた方が良いでしょう。

5,000円以下で処分してくれる所が多いですが、家電を取りに行く場所への距離が遠いほど料金は高くなっていきます。

引越し時に出たその他の家電の処分方法

引越し時に出たその他の家電の処分方法

さて、ここまでは家電リサイクル法の家電や小型家電リサイクル法の家電の処分方法を見てきましたが、それ以外にも引越し時には家電が出てきます。

その場合にはどのようにして家電を処分すれば良いのでしょうか?

方法としては、2つあります。

どちらもこれまで説明してきた通りなので、これ以上詳しくは説明しません。

行政の不燃ゴミであれば無料ですし、不用品回収業者に依頼する場合には3,000円〜10,000円で処分してもらえるでしょう。

引越しまで時間があまり無い場合には、不用品回収業者に回収してもらい、余裕がある場合には不燃ゴミで処分すれば良いと思います。

状況に応じて、引越し時の家電の処分方法は決めるようにして下さい。

業者に依頼して引越し時に出た家電を処分する際の注意点

業者に依頼して家電を処分する際の注意点

不用品回収業者に依頼して引越し時に出た家電を処分する際には、気をつける点があります。

不用品回収業者に依頼して引越し時の家電を処分してもらう方法は、手軽で早い点が売りですが、どうしても費用が掛かってしまいます。

また、回収した家電を不法投棄したり、最初に言っていた金額以上に請求する不当請求をしたりする悪徳業者がいることも事実です。

不用品回収業者の選定はしっかりと行うために、下記の点を注意するようにして下さい。

料金設定がわかりやすいか?

料金設定が分かりやすいか、明瞭かどうかを確認しましょう。

また、料金が決まったらお見積書を書面かデータで貰うようにして下さい。

これを行うことで、言った言わないのトラブルを避けることが出来ます。

もし、お見積書を発行することを嫌がる不用品回収業者がいれば、依頼するのは絶対に止めましょう。

電話対応や接客態度が良いか?

インターネット上のホームページは良いことしか書いてありませんし、真実かどうかを確かめることはできません。

実際の電話応対や担当者の人柄などで相性を確認します。

あまりにも対応が悪い業者には依頼しないのが安全です。

業者に依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に片付けをしてくれる業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「引越し時の家電の処分方法」まとめ

引越し時の家電の処分方法

引越し時の家電の処分方法をお伝えしてきました。

処分する家電の種類によって、処分方法が異なることに驚いた方もいらっしゃるかもしれません。

自分が引越し時にどのような家電を処分するのかをチェックして、適切な手段で処分するようにしましょう。

記事を読んで、家電や家具の処分方法についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

不用品回収のことならオコマリ

不用品回収のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは不用品回収について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に不用品回収に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

不用品回収のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!