オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
オフィスで除菌を行う人達

投稿日:2020年04月17日 更新日:2021年03月30日

オフィスの消毒方法|コロナ対策や業者の料金・費用相場を解説!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

オフィス消毒を効果的に行うには、次亜塩素酸ナトリウム(市販されている家庭用の漂白剤)やアルコール(アルコール濃度が70%以上のもの)を使用するのが良いとされています。

今回は特に新型コロナウイルスにフォーカスし、オフィス環境を整えるための方法をお伝えしていきます。

オコマリで発信する消毒・除菌の情報は、厚生労働省が発信している情報を基にしております。誤った情報を発信しないよう細心の注意を払って運営していきます。

オコマリは、オフィスの消毒を始め遺品整理ゴミ屋敷清掃木の伐採抜根庭の手入れといった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。オフィスの消毒に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

オフィス消毒の方法(コロナ対策)

オフィス消毒の方法は、次亜塩素酸ナトリウム(市販されている家庭用の漂白剤)やアルコール(アルコール濃度が70%以上のもの)を使うのが良いとされています。

特に新型コロナウイルスを意識したオフィス消毒の方法であれば、厚生労働省がホームページで公開している『新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|新型コロナウイルスについて』というページの中で下記のように示されています。

問5 感染者の糞便から感染することがありますか?

これまで通り通常の手洗いや手指消毒用アルコールでの消毒などを行ってください。

また、新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者や新型コロナウイルス感染症の患者、濃厚接触者が使用した使用後のトイレは、急性の下痢症状などでトイレが汚れた場合には、次亜塩素酸ナトリウム(市販されている家庭用漂白剤等はこれにあたります、1,000ppm)、またはアルコール(70%)による清拭をすることを推奨します。※強調線はオコマリが加えました

オフィス消毒の方法としては、次亜塩素酸ナトリウムを使用するのであれば次亜塩素酸ナトリウムが含まれている液体(市販されている家庭用の漂白剤に含まれていることが多い)を水で薄めて希釈液を生成して使う必要があります。アルコールであればアルコール濃度が70%以上のものを使うようにしましょう。

ただし、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液とアルコールではオフィス消毒で使える場所と使えない場所があります。下記はオフィス消毒できる・できないをまとめた表になりますが、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液は手や腕などの身体には使えませんので気を付けましょう。

また、電子機器に使う際には電源を切って使うようにし、漏電や感電しないように気を付けてください。次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐敗させるのでサビができる可能性がありますので、電子機器には使用しない方が良いでしょう。

消毒できる箇所 次亜塩素酸ナトリウム アルコール
手や腕などの身体 ×
ドアノブや机
パソコンやプリンタなどの電子機器 ×

オフィスのトイレや洗面所の消毒方法

オフィスの中でもトイレや洗面所の消毒方法は、家庭用洗剤ですすいで、家庭用消毒剤で消毒することが有効です。家庭用消毒剤は「オフィス消毒の方法(コロナ対策)」で紹介した次亜塩素酸ナトリウムの希釈液やアルコールを使うと良いでしょう。

トイレや洗面所の消毒方法については、厚生労働省が発表している『新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|新型コロナウイルス感染症の予防法』でも下記のように紹介されています。

問2 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?

(6)手で触れる共有部分を消毒しましょう

物に付着したウイルスはしばらく生存します。ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など共有部分は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。

※家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、濃度が0.05%(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25㎖)になるように調整してください。

トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄でかまいません。感染が疑われる家族の使用したものを分けて洗う必要はありません。※強調線はオコマリが加えました

オフィスの消毒液・消毒薬の作り方と違い

オフィスの消毒液・消毒薬は次亜塩素酸ナトリウムの希釈液とアルコールを使い分けていくのが良いでしょう。オフィスの消毒液・消毒薬として使える次亜塩素酸ナトリウムの希釈液とアルコールの作り方をまずはご紹介します。

アルコールは原液を使えばよいので入手できれば問題ありません。ただし、アルコール濃度が70%以上のものかを確認しましょう。もしアルコール濃度が高すぎる場合には希釈するようにしましょう。逆にアルコール濃度が薄すぎるとオフィスの消毒液・消毒薬として機能しないので使わないようにしましょう。

次亜塩素酸ナトリウムの希釈液の作り方は、次亜塩素酸ナトリウムの原液を薄めて使います。次亜塩素酸ナトリウムは家庭用の塩素系漂白剤を使うのが一番身近でしょう。商品名を挙げれば『キッチンハイター』などが次亜塩素酸ナトリウムの希釈液を作るのに活用できます。

0.02% 0.05% 0.1%
濃度6%の場合(生産時) 水3リットルにキャップ約0.4杯分(10ml) 水3リットルにキャップ約1杯分(25ml) 水3リットルにキャップ約2杯分(50ml)
購入から3か月以内の場合 水3リットルにキャップ約1/2杯分(12ml) 水1リットルにキャップ約0.4杯分(10ml) 水1リットルにキャップ約0.8杯分(20ml)
購入から12か月以内の場合 水3リットルにキャップ約0.7杯分(18ml) 水1リットルにキャップ約0.6杯分(15ml) 水1リットルにキャップ約1.2杯分(30ml)
購入から36か月以内の場合 水3リットルにキャップ約1.2杯分(30ml) 水1リットルにキャップ約1杯分(25ml) 水1リットルにキャップ約2杯分(50ml)

上記には次亜塩素酸ナトリウムの希釈液の希釈濃度と作り方の表を記載しておきます。

花王株式会社のホームページ(『花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?』)によれば、次亜塩素酸ナトリウムは、常温で保管されていてもゆっくり分解が進み、濃度が低下してくるそうです。もし直射日光のあたる場所や高温での保管であれば、さらに分解が進むということです。

したがって、購入から(生産から)時間が経てば経つほど、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が薄くなってくるということなのです。

コロナウイルス対策で次亜塩素酸ナトリウムの希釈液を作るときには、濃度が0.05%のものを作りましょう。この濃度は厚生労働省で推奨されている濃度になります。下記には厚生労働省が発表している『新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|新型コロナウイルス感染症の予防法』で紹介されている箇所を抜粋しておきます。

問2 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?

(6)手で触れる共有部分を消毒しましょう

物に付着したウイルスはしばらく生存します。ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など共有部分は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。

家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、濃度が0.05%(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25㎖)になるように調整してください。※強調線はオコマリが加えました

オフィスの消毒液・消毒薬の使い方

オフィスの消毒液・消毒薬としての次亜塩素酸ナトリウムとアルコールの使い方を解説していきます。

次亜塩素酸ナトリウムは手や指などの消毒には使えないため、消毒したいものにスプレーなどで吹きかけたら拭き取って使っていきます。下記には厚生労働省が発表している『新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|新型コロナウイルス感染症の予防法』で紹介されている箇所を抜粋しておきます。

問2 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?

(6)手で触れる共有部分を消毒しましょう

物に付着したウイルスはしばらく生存します。ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など共有部分は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。※強調線はオコマリが加えました

一方のアルコールの使い方は、揮発性があるのでシュッと吹きかけたら特に拭きとる必要はありません。アルコールはシュッと吹きかけた瞬間が一番殺菌効果が強いといわれています。

オフィスの消毒液・消毒薬の違い

オフィスの消毒液・消毒薬の違い 次亜塩素酸ナトリウムの希釈液 アルコール
消毒できる場所 ・オフィス家具(机や食器など)
・ドアノブやトイレの便座
・手指
・ドアノブやトイレの便座
濃度 0.02%(200ppm)~0.1%(1,000ppm)液 原液(アルコール濃度が70%以上のもの)
使う際の注意点 ・酸性の液体と混ぜると有毒ガスが発生するので注意する
・金属に使うと錆びる可能性があるので注意する
・汚れがあると消毒効果が低下するので、汚れを十分に取り除いた後に消毒する
・希釈液は時間が経つと効果が薄れるので出来るだけ使い切る
・漂白効果があるので色落ちには注意する
・空気中に散布するのはできるだけ止める
・刺激が強いので皮膚の消毒液や消毒薬としては使用しない
・換気を十分にして使う
・引火するので火気があるところでの使用は注意する
・刺激性があるので、傷は手荒れがある場合には使用しないようにする
・ゴム製品や合成樹皮等は変色するので長時間は浸さないようにする

次亜塩素酸ナトリウムの希釈液とアルコールがオフィスの消毒液・消毒薬の違いについて表にまとめてみましたので、使い分けの際の参考にしてみてください。どちらにも使用する際に注意すべき点がありますので、使い方を間違わないように気をつけてください。

オフィス消毒にアルコールは有効か?

オフィス消毒にアルコールは有効ですが、アルコール濃度に注意しましょう。アルコール濃度が70%未満のものは本来の効果が薄れます。アルコール液として販売されている商品を購入する際には、アルコール濃度をしっかりと確認してから購入するようにしましょう。

アルコール濃度が低くても、コロナウイルスへの消毒効果をメーカーが独自に調査をして発表している場合がありますが、あくまで厚生労働省が出している情報では「アルコール濃度が70%以上」です。オコマリでは、厚生労働省の情報を基に発信していきたいと思います。

最近はアルコールが品薄になっていることから、酒造メーカーがアルコール濃度が高い酒を消毒液として使用してもらえるように販売を開始したのがニュースになりました。厚生労働省もアルコール消毒液の不足を受けて、アルコール濃度が高いお酒の消毒液としての利用を特例として認めています。

経済産業省が発表!コロナ対策のオフィス消毒方法とは?

方法は、2020年5月20日に経済産業省が『新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します(第一弾)』というプレスリリースを発表したことで、消毒の選択肢が広がりました。

このプレスリリースでは、家庭ある身近な洗剤を使って新型コロナウイルス対策を行えるというものを示したものでした。アルコールや次亜塩素酸ナトリウムを使用した消毒は既に厚生労働省からは発表されていましたが、それ以外の方法を国が示したということで画期的だったと言えます。

ここでは経済産業省が発表した今回の新型コロナウイルス対策の詳しい解説を行っていきます。プレスリリースには「第一弾」と書かれている通り、随時更新されるということですので頻繁にサイトをチェックしてみましょう。

経済産業省の新型コロナウイルス対策の概要

オフィス消毒を行うための経済産業省が発表した新型コロナウイルス対策の概要をまずは解説していきましょう。

今回は新型コロナウイルス対策対策の方法は、経済産業省が独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)に依頼して消毒方法の有効性を評価したものになります。2020年5月21日に開催された有識者による検討委員会(第3回)が開催されて、5種類の界面活性剤が新型コロナウイルスに対して有効だと判断されたのです。その5種類の界面活性剤が下記になります。

独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)では、 新型コロナウイルスに0.05~0.2%に希釈した上記の界面活性剤を20秒~5分間反応させて、新型コロナウイルスの数が減少することを確認したというのが今回の発表でした。

それでは、上記の界面活性剤がどのような製品に含まれているのか?どのようにその製品を使用すればよいのか?をこれからお伝えしていきます。

住宅・家具用合成洗剤を使った室内消毒方法

オフィス消毒を行うために経済産業省が発表した新型コロナウイルス対策の1つ目は『住宅・家具用合成洗剤を使った』ものです。

製品名を列挙する方がわかりやすいと思ったので、上記には認知度が高いと思われる住宅・家具用合成洗剤をリスト化してみました。このリストは、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のWEBサイトからアクセスできますので、上記以外の製品も気になる方はチェックしてみてください。

これらの製品には、界面活性剤が0.05~0.2%で希釈されて入っていますので、新型コロナウイルス対策に有効だと言われているのです。それぞれの製品のラベルにも「成分表示」の箇所に先ほど列挙した5つの界面活性剤が使われていて、0.05~0.2%に希釈されていれば有効だと判断できます。

経済産業省が発表したポスターでも注意がなされていますが、オフィス消毒に使う場合には、それぞれの用途に合った使い方をするようにしましょう。「台所用」「お風呂用」「家具用」「ガラス用」など製品によって使用用途が異なってきます。しっかりとそれぞれの製品の使用できるものをチェックして使うようにしましょう。

そして、皮膚や手などの消毒には使わないように気を付けましょう。

台所用洗剤を使った室内消毒方法

オフィス消毒の方法として、『住宅・家具用合成洗剤を使った方法』に関してはお伝えしましたが、家に無い場合もあるでしょう。その場合には『台所用洗剤』を使って代用することもできます。

下記には手順を記載しますので、ぜひ使ってみてください。

  1. 洗剤薄め液を作る:洗面器などに500mlの水を入れて、台所用洗剤を小さじ0.5~1杯(2.5g~5g)を入れて軽く混ぜます(台所用洗剤は、食器洗い機用洗剤ではなく、スポンジなどに含ませて使う洗剤のことです。また、有効な界面活性剤が使われているのかもチェックします)
  2. 除菌したいものの表面を拭き取る:キッチンペーパーや布に1で作った溶液を染み込ませます。そして液が垂れないように絞ります。汚れやウイルスを広げないように、一方方向にしっかり拭きます
  3. 水拭きする:洗剤で拭いてから5分くらいおいたら、キッチンペーパーや布などで水拭きして洗剤をふき取りましょう。特にプラスチックの箇所は放置すると傷むことがあるので必ず水拭きしましょう
  4. 乾拭きする:最後にキッチンペーパーや布で乾拭きします

オフィス消毒として使える台所用洗剤の種類は、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のWEBサイトからアクセスできますが、下記には一例をリストでご紹介しておきます。すべての台所用洗剤に効果があるわけではなく、先ほどお伝えした5種類の界面活性剤が入っていることが大切です。

台所用洗剤を使用した新型コロナウイルス対策としてのオフィス消毒をする際には、皮膚や手には使用しないようにすることと、スプレーボトルでの噴射は行わないようにしましょう。また、一度作った希釈液は使い切るようにして、作り置きはしない方がよいです。

水がしみ込むような材質のものに使用すると、シミになる可能性もあるので使わない方が良いでしょう。

経済産業省が発表したオフィス消毒の方法は、使用方法について気を付ける必要がありますが、アルコール消毒や次亜塩素酸ナトリウムを使った消毒以外の選択肢が増えたことは喜ばしいと言えます。

オフィス消毒業者の料金・費用相場

オフィスの消毒業者の料金・費用相場は「1平米〇〇円」と決まっていることが多いようです。オフィスの消毒の薬剤に何を使うかによりますが、「1平米1,500~3,000円」が多いようです。

この「1平米〇〇円」というオフィス消毒業者の料金・費用相場の中には、人件費や車両費などが含まれている業者もいればいない業者もいます。

また、オフィス消毒に使用する薬剤の1つであるアルコールが不足していたりすると1平米あたりの料金・費用相場に変動がありますので、まずはお見積りを取ることをオススメします。

オコマリでもオフィス消毒の依頼をお受けしておりますので、オフィス消毒をご希望の方は0120-916-397(通話料無料|受付時間9時~19時|土日祝対応)までご相談くださいませ。

オフィス消毒の業者の選び方

オフィス消毒の業者の選び方は、実績があるオフィス消毒業者をしっかりと選ぶというのが重要です。

新型コロナウイルスへの懸念が高まる中でオフィス消毒への需要は高まっています。しかし、そのような状況に便乗しようと実績がなくても「オフィス消毒ができます!」と声高くうたう悪徳業者が増えてきています。

オフィス消毒の業者選びを間違えると「消毒が全くできなかった」「相場以上の高額な費用を請求された」などのトラブルに巻き込まれる可能性があり危険です。特に新型コロナウイルスのように目に見えないものだと、オフィス消毒が適正に行われたのかどうかが判断できないので、オフィス消毒に慣れた業者に依頼するようにしましょう。

「オフィスの消毒方法|コロナ対策や業者の料金・費用相場を解説!」まとめ

オフィス消毒の方法を今回はお伝えしてきました。

オフィス消毒で使える消毒液・消毒薬は、次亜塩素酸ナトリウムとアルコールだという事をお分かりいただけたと思います。次亜塩素酸ナトリウムとアルコールには、それぞれ使える箇所の違いや使い方の注意点がありますのでしっかりと学んでから使うようにしましょう。

記事を読んで、新型コロナウイルス関連の記事に興味のある方は下記の記事を参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

特殊清掃のことならオコマリ

特殊清掃のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは特殊清掃について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に特殊清掃に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

特殊清掃のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!