生前整理の資格を紹介します!

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
生前整理の資格を取る人

投稿日:2017年04月24日 更新日:2023年03月16日

生前整理の資格って何がある?生前整理アドバイザーや生前整理作業技能士を紹介!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

1

ツイートする

0

シェア

1

LINEで送る

生前整理の資格には、生前整理アドバイザーや生前整理作業技能士など様々な資格があります。

数多くある生前整理の資格を知るのは、なかなか難しいことではないでしょうか。そこで今回は、生前整理の資格について、どのような資格があるのかを中心に解説していきます。

記事の後半では、生前整理を行うのに資格が必要なのかも解説していますので、生前整理の資格について詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読み進めていってください!

目次

生前整理の資格についてのご紹介

生前整理をする場合、いざ整理を始めようと思っても何をどう始めたら良いのか分からず戸惑い、なかなか進められないといったこともあります。

そんな時、知っていると良い知識が学べる資格があります。また、仕事をする上であると良い資格もあります。

生前整理アドバイザー

「生前整理アドバイザー」の資格があれば、生前整理を円滑に進めて行くことができます。こちらは民間資格の一つであり、「生前整理普及協会」の認定によって取得できます。

資格取得後は、得た知識を仕事に活かして活躍している方もいますし、自分自身の終活をスムーズに進める為の知識として学んでいる方も少なくありません。

資格を取得する場合、最初は生前整理アドバイザー2級からスタートです。資格取得後は、準1級、1級と順番に資格を取得していきます。

また、1級の資格を取得した後は2級認定指導員、準1級認定指導員の資格取得と進むことができます。

資格の名称 内容 講義時間 受講料 備考
生前整理アドバイザー2級 生前整理を行う上で必要な基礎的な知識を得ることができる。自分で生前整理をしたいとお考えの方にも適している資格 1日間(300分) 21,450円(税込) 受講場所はホームページで確認する
生前整理アドバイザー準1級 2級と比較して、より詳しい知識を得ることができる 1日間(300分) 27,280円 (税込) 受講場所はホームページで確認する
生前整理アドバイザー1級 スクラップブッキングの作成をはじめ、遺言書作成や法律などについて学ぶことができる資格 1日間(300分) 38,280円 (税込) 受講場所はホームページで確認する
生前整理アドバイザー2級認定指導員 2級認定指導員になることが可能 1日間(300分) 67,100円 (税込) 1級認定者のみ受講可能/テスト合格後、協会会員に入会、登録料・年会費有り
生前整理アドバイザー準1級認定指導員 準1級認定指導員になることが可能 1日間(300分)/後日認定テストを受ける 99,000円 (税込) 2級認定指導員認定者のみ受講可能

生前整理作業技能士

「生前整理作業技能士」は、生前整理アドバイザー2級の資格を取得すると受講できるといった資格です。資格取得後は、生前整理のサポートを希望している方のところに行って、それに必要なことを伝えることもできます。

資格を取得すると、生前整理をする上で必要なことをお客様に伝えるなど生前整理をしたいとお考えの方の手助けができます

生前整理のお手伝いをする会社で働く方なども、仕事に活かせる資格です。ここで学べるのは、作業の進め方や見積り書、提案書の提示、個人情報保護についてなどです。

また、エンディングノートの作成をはじめ、お客様と接する際の心得や訪問先でのマナーなどについても学べます。(生前整理アドバイザー2級認定者以上の方のみ)

生前整理アシスタント、生前整理コンサルタント、生前整理コンサルタントマスター

また、生前整理の資格には「一般社団法人日本生前整理総合コンサルタント協会」が認定する「生前整理アシスタント」や「生前整理コンサルタント」、「生前整理コンサルタントマスター」などもあります。

生前整理についての基礎を学ぶことができる資格には、「生前整理アシスタント」や、そこで得た知識や技術を活かすことができる資格である「生前整理コンサルタント」などもあります。

さらに「生前整理コンサルタントマスター」の資格を取得すると、身に付けた技術を活かして、更に良い生前整理ができるよう伝えることができます

生前整理は資格なしでもできるの?

生前整理は、資格がなくても行うことができます。但し、ここで気を付けておきたいこともあります。

生前整理は、思いの他肉体的にも精神的にもエネルギーが必要になる作業です。したがって、生前整理を始めるなら早めに行うことが必要です。また、他にもポイントがあります。

要るもの要らないもの、保管しておきたいものを分ける

生前整理をしたいと思っても、何からやったら良いのか困るといった話しも聞きます。その場合は、まずは「要るもの」「要らないもの」「保管しておきたいもの」に分けましょう。

但し、ここでポイントなのは本当に必要なものだけを残して、積極的に処分していくということです。迷ったら思い切って処分しましょう。捨ててしまうのが忍びないとおっしゃるなら、誰かにあげたり寄付したりするのも良いでしょう。

売れるものは売って、老後の費用に充てるといった方法もあります。保管するものについても、ごく僅かにしたいもの。多くても、段ボール箱一つが目安と考えてください。

プラスの財産もマイナスの財産もきっちりとまとめておくこと

財産の中には、貯金や不動産など嬉しい財産もありますが、債務や借入金などがある方もいらっしゃいます。

いずれにしても、これらをリストアップするなどして分かりやすくまとめておく必要があります。また、残された家族が相続が原因で不仲になるのは是非とも避けたいところです。

こういったトラブルを避ける為にも、公的な遺言書を作成しておくのがお勧めです。

生前整理はあくまでも自分のものだけにすること

生前整理は、一般的な家の片づけや大掃除とは異なります。したがって、整理をする時は自分のものだけにするようにしてください。

誤って他の人のものを捨ててしまうと、トラブルの元になります。

生前整理業者に依頼する

自分で生前整理をすることはできますが、あまりに量が多かったりすると非常に大変な作業になります。

そんな時は生前整理を専門でやっている業者に依頼するのも一つの手です。一緒に生前整理をすることで、自分一人でやるよりは捗るはずです。

業者に依頼して生前整理を行う場合、それにかかる費用は処分が必要なものの量やその内容などについて変わってきます。

生前整理を請け負ってくれる業者の中には、女性スタッフがいるところもあるので、女性の方で「部屋に男性スタッフを入れたくない・・・」という方は、そういった生前整理業者を選ぶと良いでしょう。

生前整理の料金表

「生前整理にいくら位掛かるのだろう?」と気にされる方も多いかと思います。

下記が生前整理の料金表になります。もちろん生前整理業者によって変動はしますので、あくまで参考程度にしてもらえればと思います。

部屋の大きさ 費用
1K・1R 35,000円〜130,000円
1DK 35,000円〜150,000円
1LDK・2DK 60,000円〜280,000円
2LDK・3DK 90,000円〜450,000円
3LDK・4DK 150,000円〜700,000円
4LDK・5DK 170,000円〜850,000円

業者を選ぶ際には、単純に安いというだけで業者を選ぶのは危険です。最初は低く見積もっておいて、実際に作業をした後に「予想以上にゴミがあった」「口頭で説明した」などといって、2〜3倍の値段をふっかけて悪徳業者も多く存在します。

見積もりを提示されたら、金額の内訳について細かく質問し、その説明に納得した上で依頼するべきです。その他にも、依頼者に知らせずに出てきた金品を懐に入れたり、廃棄費用を浮かせるために不法投棄するという業者もいるというので、業者選びは慎重に行いましょう。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

全国に生前整理を行っている業者はたくさんありますが、その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなど悪質な業者がいることも事実です。

オコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、料金の見直しや業者の空き時間を活用するなどの工夫をすることで、業界最安値水準の料金を実現しました。もちろん、お見積り後に追加料金が発生することは一切ありません。

また、専門の相談員が親身になってお客様のご相談にのりますので、安心してご依頼頂けます。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

「生前整理の資格って何がある?生前整理アドバイザーや生前整理作業技能士を紹介!」まとめ

生前整理に関係する資格を取得して、自身の生前整理に活かしたり仕事に活かしたりすることができます。資格の中には、スカイプ講座が可能なものがあります。

また生前整理を始めるなら早めがお勧めです。自分で行うのも良いですが、専門業者にお願いすることもできますので良いと思う方を選んでください。

生前整理についてもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。

1

ツイートする

0

シェア

1

LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!