オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
遺品整理でのトラブルに悩む女性の写真

投稿日:2017年02月27日 更新日:2021年03月30日

遺品整理でのトラブルと業者の選び方

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理でのトラブルを回避するには、業者とのトラブルであれば業者選びをしっかり行うことが大切です。また、遺族間でのトラブルを回避するには専門家への相談と遺族間でのコミュニケーションが重要となります。

大切な故人のためを想っての遺品整理なので、遺品整理業者に依頼するパターンであっても、自分たちで遺品整理を行うパターンであっても遺品整理でのトラブルは避けたいものですよね。

そこで、今回は遺品整理の際に起こるトラブルと、それを避けるための業者の選び方などをご説明します。

弊社が運営しているオコマリは、遺品整理を始め生前整理やゴミ屋敷清掃、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。遺品整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、遺品整理業者の事で知りたいこと・気になることあれば、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの遺品整理のサービスの詳細については、「遺品整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

遺品整理でのトラブルが増えた背景とは?

遺品整理でのトラブルの種類やトラブルの回避方法をお伝えする前に、まずは遺品整理でのトラブルが増えた背景を2つご紹介したいと思います。

遺品整理のトラブルが増加している背景を知ることで、トラブルの回避方法でより納得がいくようになるでしょう。

遺族間での遺品整理のトラブル増加の背景

まずは遺族間での遺品整理に関するトラブルが増加している理由からです。

遺族間での遺品整理のトラブルが増加している背景には、遺族たちが離れ離れで生活する事が多くなり、コミュニケーションが減ったからというものがあります

昔は親族が近くに住んでおり、お互いに顔を合わせてコミュニケーションを取る機会が多かったので、誰かが亡くなったとしてもお互いに協力して対応する事が出来ました。

しかし現在は各家族、親戚が離れ離れに暮らしているため、コミュニケーションが希薄になってしまい遺品整理の時に遺族間で揉めてしまうのです。

遺品整理業者とのトラブル増加の背景

続いて遺品整理業者とのトラブルの増加の背景についてです。

遺品整理を行ってくれる業者は、昨今の死亡者数の急増を背景として非常に増えてきています。

事実、遺品整理の需要が高まる中で遺品整理業者の数は、2011年には3,000社だったのが2015年には9,000社と急増してきています。

[caption id="attachment_85" align="alignnone" width="640"]全国の遺品整理業者数推移 クリックして拡大[/caption]

このような市場が大きくなって遺品整理業者が急増する中で、悪徳業者も増えてきているのも事実です。

遺品整理のスキルが無いにも関わらず開業してしまい未熟なサービスを提供する事によるトラブルや、人の悲しみに漬け込んで非常に高額な金額を請求するトラブルが多発しているのです。

遺品整理でのトラブルの種類

さて、遺品整理でのトラブルが発生している背景について2つお伝えしてきました。

ここからは、実際の遺品整理のトラブルの種類についてをご紹介していきたいと思います。

先ほどお伝えしたように、遺品整理のトラブルは遺族間のものと、遺品整理業者間のものの2つがありますので、2つのパターンに分けて解説していきます。

遺族間のトラブル1 - 相続

まず遺族間でのトラブルをご紹介していきます。遺族間でのトラブルは主に2つあり、1つ目が相続です。

相続問題は遺品整理において遺族間で最も起こりやすい問題です。理由はお金が絡んでくるからです。

故人が遺言書を残していれば良いですが、残さずに亡くなってしまった場合、誰が何を相続するのかでトラブルになってしまうのです。

土地や現金、株券など相続すべきものは多岐にわたるため、必ず専門の弁護士や税理士などに協力してもらう必要があります。

遺族間のトラブル2 - 形見分け

続いて2つ目のトラブルは形見分けです。

形見分けでは相続の対象にならなかったものである故人が大切にしていた万年筆や人形などを、遺族間で分け合う行為です。

形見分けでは遺族だけではなく、故人の友人なども形見分けの対象になります。1つのものに欲しい人が複数いる時にトラブルに陥ってしまうので注意が必要です。

遺品整理業者間でのトラブル1 - 高額請求

遺品整理業者との間で一番多いと言われているトラブルが「高額請求」です。

遺品整理はまだまだ一般的ではない業務内容なので、ご遺族が相場を知らない場合に料金をふっかけられる事があります。

また、仮に見積もりしてもらっていたとしても、追加料金やリフォーム代を上乗せすることで、結果的に数十万円も多く支払ったという事例もあるようです。

遺品整理業者間でのトラブル2 - 窃盗

遺品整理業者の悪徳業者の中には遺品を窃盗する事例もあり、トラブルになっています。

遺品整理を業者に依頼した場合、遺品整理の作業中に依頼者が現場に居ない事が多く、見つけた金品を懐に入れてしまう業者が多いのです。

遺品整理業者間でのトラブル3 - 買取

遺品の中には高価なものが含まれていることも多いです。

遺品整理業者の一部はリサイクル品として遺品を出品することで収益をあげるのですが、ご遺族がその遺品の相場を知らない場合、不当な価格で買い取りをすることがあります。

ほとんど無料に近い価格で引き取られた後に、ネットオークションで何十万円も利益が出ているということもあるようです。

もちろん業者から査定額を教えてもらい納得して引き取ってもらう分には問題はありませんが、悪徳業者は敢えて伝えないので注意が必要です。

オコマリは、遺品整理時の買い取りも適正買い取り価格にて行っております。

遺品整理業者間でのトラブル4 - 不法投棄

遺品整理業者とのトラブルの4つ目は、不法投棄です。

遺品整理では回収したゴミを処分しなければいけませんが、ゴミの処分には費用が必要です。

悪徳な業者はこの費用を節約する為に、遺品整理で回収したゴミを不法投棄してしまうのです。

不法投棄されたゴミに持ち主の名前や電話番号などが書いてあり、依頼者が不法投棄をしたと勘違いされて警察から連絡を受けるというトラブルも発生しています。

遺品整理業者間でのトラブル5 - 作業の質

ご家族にとっては大切な方が使っていた「形見」でもある遺品であり、やはり特別なものですよね。

しかし、遺品整理業者の中には作業の質が低すぎてトラブルに発展するケースが発生しています。

遺品をゴミのように扱う遺品整理業者に依頼すると、依頼者がその作業の雑さに苛立ちを感じてしまい、トラブルに発展していくのです。

遺品整理のトラブル回避方法〜遺族間編〜

遺品整理で発生するトラブルを遺族間で2つ、遺品整理業者間で5つご紹介してきました。

ここからは、どのようにして遺品整理のトラブルを回避するのか?についてを詳しく見ていきたいと思います。

まずは遺族間でのトラブルを回避する方法ですが、遺族間での遺品整理のトラブルを回避する方法は専門家への相談遺族間でのコミュニケーションです。

既にお伝えした通り、相続に関する事は素人の知識で何とかなるものではありません。確かにインターネットで調べれば色々な情報が出てきますが、それでも個々の状況によって変わってきてしまいます。

手続きを間違えてしまえばトラブルが大きくなっていってしまいますので、遺品整理の相続については専門家へ相談しましょう。

また、遺族間でのコミュニケーションについては、誰が遺品整理を行うのか、誰が形見分けを手動するのかなどを話し合ってから行動に移すようにしましょう。

勝手に遺品整理を行ってしまってトラブルになったケースはよくある事ですので注意しましょう。

遺品整理のトラブル回避方法〜遺品整理業者編〜

遺品整理業者とのトラブルを回避するにはどうすれば良いのでしょうか?

ここでは、優良な遺品整理業者を選んでトラブルを回避する方法を3つご紹介したいと思います。

トラブル回避方法1 - 実績を見る

遺品整理業者とのトラブルの回避方法の1つ目は、実績を見ることです。

多くの遺品整理業者はホームページを作っているので実績を確認しましょう。中には十数年の営業実績を誇る業者もあります。

しかし注意するポイントもあります。実績自体は嘘をついて作り上げる事が出来るため、あまり鵜呑みにしてしまうのは注意しましょう。

例えば実際が立派なものであっても、電話やメールでの対応が悪い遺品整理業者についてはトラブルを起こしやすいでしょう。

トラブルを避けるためにも遺品整理業者の実績だけを評価するのではなく、他のトラブル回避方法の判断軸も入れるようにしましょう。

トラブル回避方法2 - 対応を見る

遺品整理業者とのトラブルの回避方法の2つ目は、対応を見ることです。

トラブル回避方法の1つ目でお伝えしたように、電話やメール、お見積り時の対応が悪い遺品整理業者についてはトラブルを起こす可能性が格段に上がります。

対応以外にも、言葉遣いや服装、髪型、お見積り時に来た車の車内なども確認してみましょう。

遺品整理は決して安いサービスではありませんので、しっかりとした対応の出来る遺品整理業者を選びたいですよね。

トラブル回避方法3 - 料金を見る

遺品整理業者とのトラブルの回避方法の3つ目は、遺品整理の料金を見ることです。

遺品整理の料金は安ければ安いほど魅力的ではありますが、料金が驚くほど安い業者は注意しましょう

低い料金設定の裏には遺品整理のトラブルの元が隠されている可能性が高いです。利益が少ない分、コストを下げるために作業が雑であったり、遺品を安く買い取る目的が隠されていることもあります。

下記には遺品整理の料金表を記載しておきますので、なんとなくでも料金感を掴んでおきましょう。

遺品整理のトラブルを防ぐために、良心的な価格と安すぎる価格を見誤らないように注意しましょう。

部屋の大きさ 遺品整理の費用
1K・1R 35,000円〜130,000円
1DK 35,000円〜150,000円
1LDK・2DK 60,000円〜280,000円
2LDK・3DK 90,000円〜450,000円
3LDK・4DK 150,000円〜700,000円
4LDK・5DK 170,000円〜850,000円

関連記事:遺品整理業者の選び方についてもっと知りたい方はこちら
遺品整理業者の選び方3選

遺品整理でのトラブルを防ぐために生前にできること

遺品整理はご遺族が行うものですが、亡くなる方が生前にできることもあります。

生前に準備しておくことで、ご遺族が遺品整理のトラブルに巻き込まれにくくなります。そして、死後のご自身の意思表示ができるということになります。

生前にできる準備とはどのようなものがあるのでしょうか。2つの例を挙げてみます。

関連記事:生前整理について詳しく知りたい方はこちら
生前整理とは

生前整理を行う

生前整理とは生前に身の周りを整えておくことです。

家の中の整理はもちろん、財産の管理場所や死後の手続きの仕方についての情報を残しておきます。

エンディングノートに葬儀の進め方や「形見」として大切に残してほしいものなどを書き記しておくことで、遺品整理の際のトラブルを防ぐこともできるとともに、死後のご自身の意思表示ができます。

ご家族はエンディングノートを見ながら遺品整理に取り組むことができるので、遺品整理の負担はかなり軽減されるでしょう。

また、遺言書を書くことも遺品整理の際のトラブルを防ぐ事に繋がります。エンディングノートは法的な拘束力が無いのですが、遺言書は違います。

遺言書の執筆の際には専門家への相談が必須だと言っても過言ではないですが、それでも自分亡き後でのトラブルを防止するためには有効な方法です。

遺品整理のトラブルなどの負担を軽くしてあげることも、ご遺族に残せるの思いやりの一つです。

遺品整理の生前予約をしておく

遺品整理業者の中には生前に予約できる企業があります

ご遺族は書類の手続きや葬儀の準備などでかなりの多忙のなか遺品整理業者を選ばないといけない状況に追い込まれます。

その状況の中では、優良業者を選ぶ余裕もなく遺品整理のトラブルに巻き込まれやすくなってしまうでしょう。

遺品整理の生前予約は、生前の内から余裕をもって優良企業を見定めておくことができます。予約をした後は「覚書」を業者とご自身で保管しておくことで、死後契約通りに遺品整理を進められることになります。

覚書はエンディングノートと一緒に保管しておくと、ご家族は業者に提示するだけで遺品整理に取り掛かることができますよね。

また、生前に自分の意思で「形見」を選んで業者に伝えておくことで、死後もご自身の意思表示ができます。ご遺族が遺品整理のトラブルに巻き込まれないためにも、ご自身の意思を残しておくためにも有効なサービスです。

「遺品整理でのトラブルの種類と回避方法を徹底解説!」まとめ

今回は遺品整理で起こるトラブルについて、遺族間でのトラブルと遺品整理業者とのトラブルの2パターンをご紹介しました。

トラブルが起きてしまう事は故人にとっても望むことではありませんし、遺品整理でのトラブルで親戚同士の絆に亀裂が入る事はとても悲しいことです。

記事を読んで、ぜひ遺品整理時にトラブルが発生しないような行動を心がけてみてください。

トラブル無く遺品整理を行える事も個人に対する供養になるはずです。

記事を読んで遺品整理に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!