オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
写真の遺品整理をする様子

投稿日:2017年02月28日 更新日:2021年03月30日

写真の遺品整理のやり方伝授します!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

写真の遺品整理は、思い出のある遺品でもありますのでなかなか遺品整理が進まないのが実情です。

その遺品が思い出に残る品なら尚更整理しにくいものですから、遺品整理の中でも写真の処理に困ってしまっているという遺族は多いようです。

勿論写真をそのまま捨てるわけにもいきませんが、かといってずっと残しておくのも気が引けます。思い切って写真を整理するのなら、残された家族みんなが納得できるような方法で行いたいですよね。

今回は、遺品整理としての写真の処理方法だけではなく、遺品整理中の心の在り方や注意ポイントも交えてお話していきます。

オコマリは、遺品整理を始め生前整理やゴミ屋敷清掃、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。遺品整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの遺品整理のサービスの詳細については、「遺品整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

遺品整理が出来ない時の心の在り方

遺品整理を開始しようと思っても、多くの人は遺品に手を付けることすら躊躇ってしまうのではないでしょうか。

形見分けも終了し、家に残ったのは多くの家財道具や衣類、そして写真をはじめとする思い出の品の数々。

これらに手を出してしまうと、この世に故人が居たという歴史までかき消してしまうのではないのか、そのような思いに駆られることでしょう。

まずは、遺品整理ができないときの心の在り方を3つのポイントにまとめてみましたのでご覧ください。

1.無理に遺品整理を行う必要はない

最初のポイントは、どうしても気が向かない時には無理に遺品整理をしないということです。

特に故人が亡くなってすぐの時には、まだ遺品整理まで手を付けることは難しいと思います。「遺品整理を始めよう」、自然とそう思える日まで無理に思い出の品を整理しないことで、残された者の心も次第に落ち着いていくでしょう。

2.まずは整理しやすいものから

遺品整理を少しずつ始めることが出来るようになったら、まずは整理しやすいものから片付けていくようにしましょう。

例としてはシーツなどの寝具類、下着類や衣類といったものです。よく着ていた服や外出用のいい服は整理しにくいと思いますので、服は2つだけ残すなどルールを設けて遺品整理を行ってみてください。

3.思い出に寄り添う

遺品整理をしているうちに、いろいろな思い出が頭の中を駆け巡り、心もギュッと締め付けられる思いがすることもあるでしょう。

そんな時には無理をせず、思うままの感情を露出させてください。これ以上進められないと感じたら、また後日、遺品整理が出来る心持ちになった時に再開すればよいのです。

写真の遺品整理のやり方

そして遺品整理として最も対処に困ると言われているのが、「大量の写真」です。

写真は個人だけではなく、残された身近な人間にとってもとても大切なものです。

処分しようと思って取り出してみると、写真を見るだけで思い出が蘇ってしまい、写真を処分することに罪悪感を感じてしまうという人も少なくありません。ここは写真を整理することで供養になると割り切りながら、着々と処理を進めていきましょう。

まずは分類から始めよう

まず最初に、写真の分類から始めてみましょう。ただの風景写真、故人の友人と、家族と、故人のみの写真など、自分の思いつくように分類してみて下さい。

分けてみることで、まだ持っていたい写真ともう必要ない写真が自然と浮かび上がってきます。

必要な写真は新たにアルバムを作って保存しておくと、法要の際などに親族みんなで思い出に浸りながら新たな気持ちで写真を見ることが出来るでしょう。

また最近はデジタルカメラで撮影したものが多いと思います。その場合にはデータさえあれば、後から再度印刷し直すことやPCやスマートフォン上ではいつでも見ることができるため、一旦捨ててしまっても問題ないでしょう。

遺品としての写真の処理方法

現時点で処理したい写真が決まったら、お寺や神社の「遺品供養」で写真のお焚き上げを行いましょう。(遺品の供養については「遺品の仕方」にも掲載しています。)

お焚き上げによる遺品供養は、故人が亡くなった時にお世話になったお寺でも可能ですが、専門の遺品整理業者にも依頼することができます。

ここではお寺と神社での遺品供養と遺品整理業者による遺品供養の2つのパターンを紹介します。

お寺や神社での遺品供養

お寺や神社での遺品供養は、各々によってお焚き上げ出来るものに制限があることもあります。

また、神社やお寺によっては「檀家以外受付不可」の場合もありますが、檀家に関係なくどんな人でもお焚き上げをお願いすることができる神社やお寺も存在しています。

お寺によっては、回忌法要の際に写真の供養を請け負ってくれることもあるようです。

どんなものを遺品供養することができるのか、我が家の遺品はそのお寺・神社でお焚き上げができるのかは事前に確認しておくのが良いでしょう。

遺品整理業者による遺品供養

遺品整理業者による遺品供養は業者に料金を支払う必要があるものの、「スムーズな遺品整理」という観点では利用した方がいい場合もあります。

例えば、故人が住んでいた賃貸物件からの引き上げに伴い、遺品整理を急がなくてはいけない理由がある際には、自分たちですべてを片付けるよりも専門業者に頼んだ方が心身ともに楽でしょう。

他人の目があることで、一人では処分できないものでも思い切って整理することもできます。

遺品整理業者でも、しっかりと供養とお焚き上げは行ってもらえますからその点でも安心です。

オコマリの人形供養を利用しよう

寺社で供養してもらうと決めても、自分の周りの寺社で人形供養が行われているのかを確認するのは、非常に時間がかかり大変です。

この記事を執筆しているオコマリでは、700年以上の歴史を持つ群馬県にある富士浅間神社と提携し、人形供養を実施しています

オコマリで人形供養をするには、「申し込み→配送→供養」のたった3つのステップだけ

費用もダンボールの大きさ毎に決まっているため、ダンボールの中に何個人形やぬいぐるみを入れても定額です。また、ガラスケースの処分も受け付けています。

供養後には、「供養報告書」がちゃんと送られてくるので安心です。

人形やぬいぐるみ以外にも、写真やアルバム、万年筆、神棚にも対応しており、全国どこからでもお申込みいただけます。

お問い合わせも無料で行っていますので、気になる方はHPをチェックしてみて下さい。

写真だけじゃない!遺品整理の注意点とは?

最後に、写真だけではなくすべての遺品整理をする上で知っておきたい注意点についてご紹介します。

遺品整理のトラブルを回避するためにも、以下の5つのポイントを押さえて整理を進めていきましょう。

遺言書の確認

遺品整理に取り掛かる前に、まずは遺言書の存在を確認しましょう。

その遺言書が正しい手続きを踏んで、法的効力を持つものであれば遺言書の内容を隅々までチェックしてください。遺品整理に関する項目があるのであれば、遺言書の内容に則って整理する必要があります。

無理に処分しない

写真をはじめ、思い出の品の処理に迷った時には一旦処分は保留にしておきましょう。

処分してから後悔するよりも、自然と処分できる気持ちになった時に行う方が精神的なストレスを感じません。

また、自分だけの判断で処分することができないものがある場合も同じく、無理に遺品整理はせず身近な人に相談の上決断してください。

処分の前にデータ化を

遺品整理中に手紙や手帳、故人の友人や知人への連絡先などが出てきた場合、必要があるものはデータとして残しておきましょう

パソコン、CD、USBメモリなどの記録媒体に連絡先等を残しておくことで、後々法要にお越し下さった故人の知人などとの連絡もスムーズになります。

価値のあるものの処分には注意!

遺品整理の中で、特に価値のありそうな貴金属類の処分は勝手な判断で行えません。

価値のあるものは遺産相続に当てはまりますので、高額な遺品は自分だけの判断で処分することは絶対に避けましょう

遺品整理業者とのトラブルも

遺品整理の専門業者に処理を依頼するときには、業者とのトラブルに注意が必要です。

特に故人が亡くなってすぐの時には、自分で思っているよりも判断力が低下しているものです。

業者との行き違いによる誤処分や、不明な料金体系による支払いトラブルも少なくありませんので、遺品整理を業者に頼む際にはきちんと現場に立ち会い、一つ一つ確認を行うようにして下さい。

現在、遺品整理を請け負う業者は多数存在しています。

その中から、良い業者を見極めることは難しい作業かもしれませんが、トラブルを避けるための業者選びとして押さえてほしい点は「料金体系が明確である」ことです。

また、料金体系が明確であっても、何らかの理由を付けて追加料金を発生させて見積もりの何倍もの料金を回収しようとする業者も中には存在しているようですので注意しましょう。

関連記事:遺品整理の料金について詳しく知りたい方はこちら
遺品整理の料金・費用相場

「写真の遺品整理のやり方伝授します!」まとめ

遺品整理は思っているよりも遺族の心にも体にも負担が大きい作業です。

特に写真には思い出がたくさん詰まっているため、処分に罪悪感を感じてしまうことが遺品整理の大きなハードルとなっているようです。

遺品の中でも特に想いがたくさん詰まっているものは無理に処分しようとせず、自分の心に正直に、大事に取っておくのも大切なことだと思います。

どうしても遺品整理に困ってしまった時には、遺品整理業者に頼るのも一つの方法です。大切な人を失う大きな悲しみを自分の心だけに留めておかず、遺品整理についても身近な人や遺品整理業者に相談してみましょう。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!