オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
遺体発見から部屋掃除までの手順

投稿日:2017年05月22日 更新日:2021年03月30日

遺体があった部屋の掃除方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

災害・火災・事件・事故・病・・・私たちの日常生活は常に死と隣り合わせです。病院や自宅で家族に囲まれて人生を終える人がいる一方で、誰にも看取られることなくひとりで人生を終える人もいます。

朝は元気で出かけて行ったのに不慮の事故で亡くなることもあります。都会では孤独死の件数が激増しています。

そう考えるといつどこで死の現場に 立ち会っても不思議はありません。

しかしながら、たとえば一人暮らしの身内や知人、隣の部屋の住人の遺体を見つけてしまったら冷静に行動できるでしょうか?

ましてや遺体のあった部屋の掃除を行えるでしょうか?

今回はもしもの時に心がけておきたい遺体発見時にすることや、遺体があった部屋の掃除方法などをお伝えします。

目次

部屋で遺体を発見したらすること

部屋で遺体を発見したらすること

訪ねた部屋で遺体を発見して動揺しない人はいません。たぶん誰もがパニック状態に陥ってしまうことでしょう。慌ててしまうのは当たり前です。

しかし医師や警察医が死亡を確認するまでは決して遺体に触ったり、動かしたりしてはいけません

速やかに通報し大家さんや管理会社へも連絡を入れて、救急や警察の到着を待ちましょう。

生死の確認

まずしなくてはならないのが生死の確認です。遺体に触らずに目視で確かめればいいのですが、精神的に動揺している上に、怖くて近づけないという人も多いでしょう。

死亡の確認は医師しかできませんので、遺体に近寄れない場合や救命の可能性があるような場合は速やかに救急へ通報します。

しかし、遺体が白骨化している時や腐乱している時など、素人が見ても明らかに死亡しているとわかる場合もあります。その場合は警察へ通報します。

なお警察への通報は通常110番ですが、騒ぎを大きくしたくないなどの理由や大家さんの判断で最寄りの所轄署へ通報する場合もあります。

孤独死を発見した場合

病気や老齢による死亡であっても初期段階では「異常死」として警察が遺体を調べます。死因を勝手に判断せず遺体を発見したら必ず警察に届けましょう

通報後の流れ

部屋に警察が到着後、事件性があるかなどの実況見分が行われます。家族や大家さん、管理会社などが立ち会います。事情聴取も並行して行われます。

この時点では遺体はそのままですし部屋に入ることはできません。事件性がない場合は遺体の搬出が終わり次第、部屋に入れるようになります。

遺体の搬出後に決めておきたいこと

遺体の搬出後に、大家さんや管理会社と今後のことについてある程度話し合っておくことが大切です。

部屋に残されている遺品をどうするか

あなたが故人の家族であれば遺品をいつまでにどのように整理するかを決めなくてはなりません。

部屋の掃除や遺品整理が長引けば部屋の契約や家賃・光熱費などにもかかわってくる問題だからです。

あなたが部屋の持ち主であればまずは家族や保証人への連絡・確認をします。部屋に残されたものは故人の財産であり勝手に処分することはできないからです。

しかし孤独死の場合、家族や保証人へ何回連絡しても音信不通ということも珍しくはありません。その場合は相続の意思がないとみなして大家さんや管理会社がものの処分をすることもあります。

処分前には法的な手続きが必要なので、弁護士など専門家との相談の上で作業に当たりましょう

部屋の掃除をどうするか

遺体の発見時の状況により程度の差はありますが、消臭や害虫駆除、掃除(部屋によってはリフォームも)などの費用の支払いをどうするのか話し合っておきます。

賃貸住宅の場合は連帯保証人法定相続人部屋の持ち主(大家さん)の順番で支払い責任が発生します。保証人も相続人も部屋の掃除をする意思や支払い能力がない場合は、大家さんの負担になります。

一軒家の場合は家の法定相続人家の購入者の順番です。相続人が部屋の掃除をしないまま家を売りに出すケースもあるそうです。

部屋で孤独死が起きた場合の保険

部屋で孤独死が起きた場合の保険

特に賃貸物件の場合は次の部屋の借主のこともあり、部屋の原状回復は非常に重要です

部屋の持ち主である大家さんが費用を負担する場合、通常の火災保険にある「汚損破損特約」で十分対応できる場合もあれば、最近増えている孤独死専用の保険で対応する場合もあります。

孤独死専用の保険とは部屋の原状回復費用が保証されるもので、孤独死の増加とともに、加入する賃貸物件のオーナーも増えると予想されます。

身内が部屋で孤独死をした場合の損害請求

あなたが部屋の借主の保証人や相続人であった場合、損害賠償請求を起こされる可能性もあります。

これはいわくつきの物件になってしまうと数年間は新たな賃貸人に事件の告知をしなくてはならず、家賃も通常より安くすることで発生する逸失利益に対しての裁判です。

ひとり暮らしの家族が自死したケースでは遺族に1,000万円の損害賠償を請求されたことがありました。

自死など本人の故意や過失が認められると逸失利益は認められる傾向にあります。

孤独死などの自然死は本人の意思とは関係がなく避けようもないため、原状回復費用の負担は認められるものの逸失利益の負担は認められない傾向にあります。

ただし裁判はケースバイケースですので絶対ということはありません。

部屋を掃除する前に早急にしなければいけないこと

特に孤独死の場合は集合住宅であることが多くアパートやマンションの構造上、部屋を掃除する前に急いで取りかかるべき2つのことがあります。

死臭対策

人間は夏場なら2~3日、冬場でも1週間程度で腐敗します。腐敗臭=死臭のすさまじさは経験した人でないとわかりません。

たとえようもない臭い、としか言えませんが遺体がある時はもちろん、遺体を部屋から搬出した後でも死臭は発生し続けます

遺体から出た体液や血液、それらが付着したものすべてが死臭を放つのです。

死臭の広がりを防ぐためには徹底した臭いの封じ込めをします。

  1. すべての窓を施錠して閉めカーテンも閉める
  2. 網戸はハエの出入りを防ぐために必ず閉める
  3. 玄関ドアの四辺と郵便受けなどの隙間は外側からテープを貼る
  4. 換気扇は配管を通じて臭いがほかの部屋に行かないよう止める
  5. 風呂場・トイレの下水管を通じて臭いがほかの部屋に行かないようドアを閉める
  6. 部屋の中のすべてのドア(押入れ・クローゼット・食器棚など)を閉める

ここで大事なのは部屋の中の死臭を消すことではなく、部屋の外に死臭を広げないことです。

部屋の死臭を消そうと市販の消臭剤や芳香剤を使用する人もいますが、絶対に死臭は消せません。

それどころか臭いが混ざり合ってさらなる悪臭を放つこともあります。安易な使用は控えた方が無難です。

害虫対策

死臭同様に広がるのを防がなくてはならないのがハエなどの害虫です。害虫の場合は感染症の恐れもあるために徹底した駆除をします

害虫駆除の手順

  1. ハエやウジには市販の殺虫スプレーを散布する
  2. 部屋中に散布すると同時に、ウジには直接かける
  3. 殺虫スプレー後は無煙のバルサンなどを焚いておく
  4. 部屋の外に出てしまったハエは見つけるたびに殺虫スプレーなどで駆除する

ハエは部屋の隅や押入れの中など目につきにくいところで発生することも多く、完全な退治までは時間がかかることもあります。

部屋の外、特に集合住宅の共有スペースの害虫駆除は念入りにしたいところです。

自分で遺体があった部屋の掃除をする

自分で遺体があった部屋の掃除をする

遺体が搬出された後の部屋の掃除を誰がするのかは切実な問題です。

発見された時の遺体の状態や部屋掃除を担う時間的な余裕の有無、精神的なダメージや金銭的な問題などを考慮して決めなくてはなりません。

遺体の腐敗が激しく部屋の汚染も進み、死臭や害虫の発生がひどい場合はとても素人の手に負える作業ではないので専門の業者に依頼します。

遺体発見まで時間がかからなかった場合や遺体の腐敗がほとんどなく死臭や害虫の発生もごく少なかった場合などは自分(家族)で部屋を掃除するという選択もあります

部屋掃除の手順

部屋の掃除を自分(家族)で行うと決めた場合の手順は下記の通りです。

  1. 殺虫:市販の殺虫スプレーで害虫を退治する
  2. 消毒:感染症予防のため殺菌消毒剤を部屋中に噴霧する
  3. 汚染物の撤去:家族や保証人の同意を得た上で遺品類を撤去する(運搬中に死臭が漏れないようにすること)
  4. 壁や床の掃除:体液や血液を念入りに拭き取る死臭がしみ込んだ壁のクロスはすべて取り去る
  5. 壁・床以外の部屋の掃除:市販の油用洗剤で部屋中を拭く掃除が一通り終わったら塩素系の消臭殺菌剤を部屋中に噴霧する
  6. 数日間放置後に部屋の中にハエがいないか、死臭が残っていないか確認をする。不完全な箇所があれば何度も作業を繰り返す

なお作業の際には必ず防護マスクや防護メガネ、化学防護服を身に着けて下さい

感染症の予防のためと、強い薬品や部屋に満ちている死臭から身を守り、安全に作業をするためです。

また薬品の組み合わせによっては猛毒のガスが発生する可能性もありますので、作業にはくれぐれも細心の注意を払って下さい。

部屋の掃除以外で気をつけたいこと

部屋の掃除だけでも手一杯ですよね。しかしながら掃除だけすればいいというわけでもありません。お隣さんや部屋の持ち主への心配りも忘れないようにしましょう。

近隣住民への配慮

特に集合住宅の場合は近隣住民への気配りが必要です。部屋掃除に入る前には虫や臭いで迷惑をかけたことのお詫びと、掃除に入ることを伝えましょう。

部屋掃除などの作業時間も住人の出入りの少ない時間に行うことや、場合によっては死臭が入らないように窓を閉めてもらうことを真摯に伝えることで少なからず安心してもらえるからです。

しかし大家さんや管理会社の判断で孤独死があったことを広めたくないというケースもありますので、近隣住民への説明をどうするかは相談の上で決めるようにしましょう

部屋の供養

孤独死などがあった部屋のご供養をすることは部屋の持ち主側に2つのメリットがあります。

ひとつは部屋のご供養をすることで近隣住民の皆さんに安心して住み続けてもらえること、もうひとつは大家さん自身の気持ちの整理がつくことです。

読経していただく謝礼(お布施)の相場は3~5万円とされており、そこに交通費(お車料)などを加えてお坊さんにお渡しします。

他殺や自死が起こった部屋だけではなく孤独死された部屋の供養を行う件数は年々増えていると言います。

遺体があった部屋の掃除を特殊清掃業者に依頼する

特殊清掃業者に遺体があった部屋の掃除を依頼する

事故・事件・孤独死が起きた部屋の状況は想像を絶するものです。視覚的にはもちろんのこと、普通の人は部屋に充満する死臭に耐えられません。

このような状況下で部屋の掃除や遺品整理を請け負っているのが特殊清掃業者と呼ばれる人たちです。

孤独死の増加とともに特殊清掃業者への需要は年々高くなってきています。

特殊清掃業者とは

ゴミ屋敷や事件・事故現場の掃除、孤独死が起きた部屋の掃除や遺品整理をするのが特殊清掃業者です。

似ている職業にハウスクリーニング業がありますが、決定的に違うのは死臭を消すことができるかどうかという点です。

さらに言えば遺体の痕跡が残る部屋の中で大量のウジやハエとすさまじい死臭に囲まれて作業をする覚悟が必要である点も大きな違いです。

ある種の覚悟と死臭を消すための知識や技術、専用の薬剤を持っているのが特殊清掃業者とも言えます。また脱臭の他に消毒や害虫駆除、感染予防にも精通しています。

関連記事:特殊清掃について詳しく知りたい方はこちら
特殊清掃とは

特殊清掃業者に依頼するメリット

特殊清掃業者の掃除手順は自分でする掃除の手順とそう違いません。

部屋の中の害虫駆除から始まり、汚染源の撤去、徹底的な消臭消毒、遺品整理、作業の確認で終ります。

もちろん工程ごとにチェックし不完全な時は完全になるまで作業を繰り返します。

しかし使われる薬剤や洗剤、機材などが専門業者用のものであること、遺品整理(別料金の場合が多い)もしてくれること、掃除をして出た不用品や粗大ごみの処分までしてもらえること、なによりも死臭を完全に消してもらえることは専門業者ならではです

また死臭が完全に消えれば部屋のリフォームをしないで済む場合も多く、利用者にとっては大きな出費を抑えられることにもなります

どこから手をつけたらいいのか途方に暮れることの多い事件・事故・孤独死があった部屋の掃除ですが、専門業者である特殊清掃業者に依頼することで時間的にも精神的にも負担が減ることは大きなメリットです。

特殊清掃業者の料金相場

特殊清掃にかかる料金は遺体の発見までの日数や亡くなった場所、腐乱の状態、部屋の広さや遺品の量、作業日数などの条件によって異なります。そのため定価というものはあってないようなものです。

しかしながら相場としては腐敗体液や汚物の除去、害虫駆除・消臭消毒を合わせて総額50,000~500,000円(税抜き)というところです。この他に遺品整理や遺品回収、リフォームなどの費用が加算されます。

一般的なハウスクリーニングなどに比べると高い印象があるかもしれませんが、適正な作業には適正な料金がかかります。

遺品整理の費用相場

先ほど、遺品整理の費用は別途加算されるとお伝えしました。それでは、遺品整理の費用はどれくらいになるのでしょうか?

遺品整理の料金相場は、遺品整理をする部屋や家の大きさに比例して高くなっていきます

これは、部屋や家の大きさが大きくなればなるほど、遺品整理をする面積が大きくなり、結果としてその分作業要員やトラックが多く必要となるからです。

下記が部屋の大きさ毎の遺品整理料金相場になります。

部屋の大きさ 料金相場
1K・1R 65,000円〜130,000円
1DK 125,000円〜150,000円
1LDK・2DK 160,000円〜280,000円
2LDK・3DK 190,000円〜450,000円
3LDK・4DK 250,000円〜700,000円
4LDK・5DK・それ以上 270,000円〜850,000円

遺品整理の料金相場は、このように料金の幅が存在しています

この理由は、処分する遺品の量や遺品の搬出経路、部屋・家の階数、エレベーターの有無、トラック車両を駐車できる場所の有無などによって、料金が変動するからです。

また、「明日やってほしい!」といった急な対応の場合には、遺品整理業者によっては別途料金が必要なときもあります。

特殊清掃業者の選び方

優良とされる特殊清掃業者は以下の項目を満たしています。

逆に言えば以下のような業者は要注意です。

特に見積りが安い場合は作業の工程でどこかを省いている可能性があり、結果として部屋の掃除はされても死臭が消えないこともあります。

見積もりが高い場合は素人だからと甘く見られていることもあるので、同業他社の料金と比較する必要があります

特殊清掃業者に言われるがままではなく、事前に作業や料金の相場を知っておくことが依頼する側にも求められます。

特殊清掃業者を決めるまでの流れ

特殊清掃業者を決めるまでの流れ

特殊清掃業者に部屋の掃除を依頼することを考えた時にほとんどの人がインターネットで検索をするのではないでしょうか。

この時に気をつけたいのがよくある「ベスト業者○○位」などのランキングの類です。

この業界に限ったことではありませんがランキングなどは自作自演のことも多く信頼性という点ではどうしても疑問符がついてしまいます。

ランキングをそのまま信用せず、気になる業者ごとに実績や料金などを比較検討して下さい

インターネットで数社を選んだら実際に電話で3社ほどに見積り依頼をします。

見積りで作業内容や料金を確認した後に、見積り時の担当者との相性なども考慮した上で実際に依頼する業者を決定します。

事件・事故・孤独死の部屋の掃除を迫られることは人生の中でそう何回も経験することではありませんが、だからこそ特殊清掃業者選びは慎重に行いたいですね。

特殊清掃を業者に依頼する時にはオコマリを利用する

特殊清掃が必要になった場合、悪臭や害虫により周辺住民の方に迷惑を掛けてしまうので「緊急でとにかく早く対処して欲しい!」という要望が多いと思います。

しかし、いくら緊急とはいえ、焦って業者を選んで悪質な業者に依頼してしまっては意味がありません

では、なるべく時間を掛けずに安心できる業者を選ぶためにはどうすれば良いのでしょうか?

この記事を執筆しているオコマリでは、依頼者さまに最適な特殊清掃業者を紹介するサービスを提供しています。

オコマリに登録されている特殊清掃業者は、オコマリのスタッフが一社一社面談して厳選しているので安心です。

さらに、オコマリで依頼すれば、24時間以内に対応可能な業者を紹介してくれるのと同時に、お見積もり金額以上の追加請求がないのも安心できるポイントです。

問い合わせや下見、見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「遺体があった部屋の掃除方法」まとめ

遺品整理業者で特殊清掃をする人

誰しも遺体を見たいとは思いません。訪ねた先の部屋に遺体があるなんてことは想像すらしません。しかし自分の人生にそのようなことが起こらないとは限りません。

言い換えれば誰にでも起こりうることなのです。だからこそもしも訪ねた部屋に遺体があった場合の対処方法をいま一度確認しておきましょう。

知っているのといないのとではいざその場に立った時に違います。恐怖やパニックに襲われたとしても次にしなくてはならないことを知っているだけで心強くいられると思うのです。

幸い部屋の掃除は特殊清掃業者というプロに依頼することもできる時代です。

部屋の掃除をしっかりと終わらせることが故人への供養にもなりますし、残された者の責任であるということを忘れないようにしましょう

訪ねた先の部屋に遺体があったらあなたはどうしますか?

記事を読んで、特殊清掃についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

特殊清掃のことならオコマリ

特殊清掃のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは特殊清掃について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に特殊清掃に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

特殊清掃のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!