受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート

伐採の料金・費用相場

木の伐採の料金・費用相場は1本あたり2,000円~となっています。木の伐採の料金・費用相場は、「木の太さ」「木の高さ」「木を伐採する場所の周辺環境」で左右されることが多いため、必ずしも「1本2,000円」という訳ではありません。

とはいえ、木の伐採の料金・費用相場を知っておくことは、木の伐採を自分で済ましてしまうのか、業者に依頼するのかを判断する際に活用できます。また木の伐採の予算を家族で用意する場合にも、木の伐採の料金・費用相場を把握しておかないとできないでしょう。

今回は、木の伐採の料金・費用相場について料金表をお見せしながら解説しています。木の種類によって料金・費用相場がどのように変化するか?などもしっかりとお伝えできればと思います。

オコマリは、伐採を始め抜根や剪定、庭の手入れ、遺品整理、生前整理、片付けといった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。伐採に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの伐採のサービスの詳細については、「伐採・抜根|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

伐採の料金費用相場の説明図

伐採の料金・費用相場とは?料金表で詳しく解説します!

木の高さ 幹の太さ 伐採費用
木の高さが3m未満 幹の太さ10cm 2,000円/本~
幹の太さ20cm 8,000円/本~
木の高さが3m~4m未満 幹の太さ10cm 3,000円/本~
幹の太さ20cm 12,000円/本~
木の高さが4m~5m未満 幹の太さ10cm 5,000円/本~
幹の太さ20cm 15,000円/本~
木の高さが5m~6m未満 幹の太さ10cm 5,500円/本~
幹の太さ20cm 17,000円/本~
木の高さが6m~7m未満 幹の太さ10cm 7,500円/本~
幹の太さ20cm 20,000円/本~

伐採の料金・費用相場の料金表を上記で紹介しています。この料金表では「木の太さ」「木の高さ」という2つの要素によって伐採の料金・費用相場が変動することをお伝えしています。

伐採の料金・費用相場に隠された「~」の意味とは?

木の伐採の料金・費用相場では「1本あたり〇〇円」と記載されていることが多いですが、木の伐採業者によっては「最低受注金額」というものを設定しているケースがあります。「最低受注金額」とは、「最低この受注の金額まで行かないとお受けできません」というものです。

「1本2,000円」と設定していても、1本だけのために作業を行うと人件費などを考慮すると赤字になってしまうケースがあります。そのため「最低受注金額」を設定しておいて、その金額以上の発注の時のみ受けるということをするのです。

また「1本2,000円~」の「~」もからくりがあって、この「~」を使う事で1本だけの木の伐採でも受けられるようにします。例えば10本以上の伐採であれば「1本2,000円」としておいて、それ以下の伐採の本数の時には「1本5,000円」のようにするのです。「1本2,000円~」という表記にはそのような意味も含まれているのです。

伐採の料金・費用相場は繁忙期で多少上がるって本当?

木の伐採の料金・費用相場には「繁忙期かどうか」も関係してきます。伐採の繁忙期といわれているのが「春~夏」にかけてと、「年末」となっています。これは春~夏に関しては草木が生い茂ってくる季節であり、特に梅雨で水を摂取して、その後の夏の太陽で一気に育っていきます。常緑樹であればあまり関係ないかもしれませんが、冬場よりも春~夏場の方が緑が生い茂っているのは簡単に想像つくかと思います。

年末に関しては常緑樹以外は対象外になるのですが、年末の大掃除に合わせて新年を迎えるにあたって綺麗に庭を整えたいという方が依頼されるのです。

このような繁忙期に関しては、伐採の料金・費用相場も多少上がる可能性があります。「可能性がある」というのは伐採業者によって対応が異なるためです。引っ越し業界のように業界全体的に繁忙期になったら料金・費用相場を上げるということは行っていないので、それぞれの伐採業者によって変化すると考えて良いでしょう。

大木、庭木、高木の木の種類で伐採の料金・費用相場は変わる?

大木や高木、庭木などの木の種類や状況で伐採の料金・費用相場は変動していきます。

「大木」という定義がはっきりしませんが、先ほどご紹介した伐採の料金・費用相場の料金表では「幹の太さ」「木の高さ」で伐採の料金・費用相場が変動するのをご理解いただけたかと思います。「大木」であれば、幹の太さと木の高さの両方大きくなると思いますので、そうなれば必然的に伐採の料金・費用相場は高くなるといえます。

下記は伐採の際に使う事の多い重機の種類になります。

重機の種類 大きさ 重機使用費用の相場
ユンボ 1.5t 18,000円/1日
7t 33,000円/1日
10t 54,000円/1日
クレーン 10t 120,000円/1日
20t 160,000円~190,000円/1日

ユンボとは「ショベルカー」とも呼ばれている重機で、伐採の際に抜根を行う場合に活用します。クレーン車については、大木が住宅地にあって切り倒して伐採ができない場合に、その大木を上から吊り上げて作業します。どちらも「大木」を伐採する際の周辺環境によって使う・使わないが変わってきますが、通常の伐採の料金・費用相場の上に、このような「重機の使用代」が上乗せされる場合があることを覚えておきましょう

庭木、高木の伐採のケースでも、大木を伐採するのに使用するユンボやクレーンを使う可能性は大いにあります。伐採を根元から一気に行うのではなく、木のてっぺんから徐々に切り落とししていけばクレーンを使わなくても伐採を進めていけます。しかし、この場合でも通常の木の伐採よりは時間や手間もかかりますので、伐採の料金・費用相場は高くなると考えておきましょう。

庭木には高い木もあれば低い木もあります。庭木の場所がどこにあるのか?がポイントとなり、伐採が困難な箇所に植えられているケースでは、幹が太くなく木の高さがなくても作業困難という意味での伐採の料金・費用相場が上がる可能性はあります

伐採したい大木、庭木、高木を見たときに「これは切るのが大変そうだな・・・」と感じるのであれば、木の伐採の料金・費用相場は高くなる可能性を覚悟しておきましょう。ただ、最終的に伐採業者が決めることですので、やはりお見積りを行って実際の金額を算出してもらうようにしましょう。

竹林や山林での伐採の料金・費用相場はどうなるの?

竹林や山林の伐採の料金・費用相場は、これまでお伝えしてきた伐採の料金・費用相場よりは高くなると考えておいた方が良いでしょう。

竹林や山林では「木の本数」での料金・費用相場ではなく、「面積」での料金・費用相場が適用されることが多いからです。もちろん、本数が多く費用が高くなる分、1本分の伐採費用に換算すれば安くなる可能性はありますが、足場が不安定だったり、重機を使用したりすることを考慮すると、やはり家庭での伐採の料金・費用相場よりは高くなります。

オコマリでも竹林や山林での伐採の料金・費用相場を電話上で聞かれたりしますが、「まずはお見積りをさせていただければと思います」とお伝えしています。面積が広い竹林や山林では「これくらいが伐採の料金・費用相場です」というのが参考にならないので、まずは現地を拝見させていただくようにしているのです。

伐採の費用の単価の計算方法とは?費用の内訳もご紹介

伐採の費用の内訳は、主に下記の3つの項目になります。

  • 人件費
  • 重機の使用費
  • 伐採した木の処分費

この3つの費用を計算して伐採の単価が計算されていくのです。「1本2,000円~」の話を「伐採の料金・費用相場とは?料金表で詳しく解説します!」で行いましたが、1本の伐採に1時間の作業がかかるとしたら往復の移動費用や人件費を考慮すると赤字になってしまう可能性が高くなります。これが「最低受注金額」を設定している理由だともいえます。

伐採の費用の単価の仕組みを、費用の内訳を知ることで、出されたお見積りの内容が妥当かを感覚的に理解できるようにもなるでしょう。

ここからは伐採の費用内訳のそれぞれの項目を見ていきたいと思います。

1.人件費

伐採の費用内訳の1つ目は、人件費です。人件費には伐採を行ってくれる作業員の方の給料の他、移動に必要なガソリン代や高速代も含まれている場合もあります。

伐採費用の内訳の1つである人件費は、欠かすことのできない費用内訳だといえます。伐採が人の手によって行われる以上、ここを無くすことは不可能といっても良いでしょう。

人件費は時給で計算するケースと、日当で計算するケースの2つがありますが、どちらのケースを取るかは伐採業者によって異なります。悪徳な伐採業者だと、不要なスタッフを動員して人件費を上げることを行ったり、わざと作業時間を長くして人件費を多く徴収しようとするなどを行います。

伐採にかかる時間はなかなか分かりずらいことが多いと思いますので、お見積り書を確認したり、お見積りの際に伐採業者に作業時間や作業人数については詳しく質問してみるのが良いでしょう。

2.重機の使用費

伐採の費用内訳の2つ目は、重機の使用費です。重機の使用費については、「大木、庭木、高木の木の種類で伐採の料金・費用相場は変わる?」でご紹介したような重機を使う場合には別途発生してきます。

伐採業者が自社で所有しているトラックも重機の使用費として入ってくるケースもありますが、そこは伐採業者によってまちまちです。

重機のレンタル費用の実費をそのままお見積りに載せてくる伐採業者もいれば、実費に少し利益を載せた費用をお見積りに載せてくる伐採業者もいます。あまりにも高いレンタル費用であれば、なんの重機をどれくらいレンタルするのか?を聞いて、費用の詳細の妥当性を調べてみるのも良いでしょう。

3.伐採した木の処分費

伐採の費用内訳の3つ目は、伐採した木の処分費になります。伐採した木の処分費に関しては、伐採後の木を伐採業者に処分してもらう場合には必要になります。

伐採の料金・費用を抑えたい方は、伐採の量が少ない場合に限って自分たちで自治体ゴミで捨てていく方もいらっしゃいます。毎週の自治体ゴミで処分できる木の量は決まっていますので、敷地内に伐採してもらった木を保管しておいて、毎週少しずつ処分していくという事を行うのです。

下記には伐採業者に伐採した木を処分してもらった場合の料金・費用相場の料金表を記載しておきますので、参考にしてみてください。

木の高さ 幹の太さ 伐採後の処分費用
庭木の高さが3m未満 幹の太さ10cm 2,000円/本~
幹の太さ20cm
庭木の高さが3m~4m未満 幹の太さ10cm 3,500円/本~
幹の太さ20cm
庭木の高さが4m~5m未満 幹の太さ10cm 4,500円/本~
幹の太さ20cm
庭木の高さが5m~6m未満 幹の太さ10cm 6,000円/本~
幹の太さ20cm
庭木の高さが6m~7m未満 幹の太さ10cm 8,000円/本~
幹の太さ20cm

伐採料金はシルバー人材センターに依頼すると安い?どこまで依頼できるのか

伐採をシルバー人材センターに依頼すると約1名で15,000~20,000円ほどかかります。シルバー人材センターは全国に支部が配置されており、伐採をシルバー人材センターに依頼する際の料金・費用相場も各支部ごとに異なるので、気になる方は自分の地域の支部に確認する必要があります

木の伐採は技能的な分野とされているため、一般的な清掃や梱包といった作業よりも料金・費用相場が高くなっています。また料金・費用の設定の仕方も「1本〇〇円」というよりは「1人〇〇円」と置いてある方が多いようです。

伐採といっても危険な伐採、例えば高木の伐採など、はできない可能性が高いので、木の高さがない伐採であれば対応してもらえるでしょう。

伐採をシルバー人材センターに依頼する場合には「要見積もり」となっている場合が多いですので、まずは問い合わせを行って現地でのお見積りをしてもらうようにしましょう

伐採をシルバー人材センターに依頼すると安いかどうかは、状況によって異なりそうです。シルバー人材センターが必ずしも安いという事にはならない可能性もありますので、やはり気になるのであればお見積りを取ってみるのが良いでしょう。

森林組合に伐採を依頼できる?

森林組合での伐採は、各森林組合によって依頼できる場所とできない場所があるようです。

そもそも森林組合とは、「中小規模の森林所有者を組合員とし、組合員が協同して経済的、社会的地位の向上並びに森林の保続培養及び森林生産力の増進を図ること目的に、森林組合法に基づいて設立された組織」とされおり、伐採の事業者の組織というよりは「森林所有者の組織」だといえます。

したがって、必ずしも森林組合が一般の家庭や法人の伐採を行ってくれる訳ではないのです。もし森林組合に伐採を行って欲しいというのであれば、まずは地元の森林組合が伐採に対応しているか?からの確認を行いましょう。

木の伐採の相場は見積もりを取ることが大切!

木の伐採の相場をここまでお伝えしてきました。木の種類や面積によって木の伐採の料金・費用相場が変動することがご理解できたかと思います。

伐採の料金・費用相場はあくまで「相場」ではありますので、詳しい木の伐採の料金・費用を知りたいのであれば、実際に問い合わせを伐採の業者に行って、お見積りを取るようにしましょう。

自分で伐採したい木を眺めながら、「この木の高さだったら〇〇円くらいかな・・・」「この周辺環境だったら、〇〇円くらいで伐採料金は抑えられるかな・・・」と想像をしても実際の業者がお見積りをしてみると1.5倍~2倍違っていたことも多々あります。

自分で何時間もかけて木の伐採の料金・費用相場を悩むよりも、伐採業者を呼んでしまってお見積りをした方が圧倒的に早いです。

木の伐採の料金・費用相場については、伐採業者がお見積りをしてくれた時に照らし合わせてみて、伐採の料金・費用相場よりも高い・低い・相場程度という判断材料に使うのがオススメです。

あまりにも伐採の料金・費用相場から高い・安い場合には、「なぜ高いのですか?(なぜ安いのですか?)」と伐採業者に質問して、納得してから依頼するようにするのです。高い場合にはぼったくりのトラブルの可能性が、安い場合には当日の不当な追加料金のトラブルの可能性がありますので、注意しておくようにしましょう。

今回ご紹介した木の伐採の料金・費用相場を活用して、納得できる木の伐採ができることを願っています。

伐採・抜根のことならオコマリ

伐採・抜根のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは伐採・抜根について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に伐採・抜根に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリのスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • お見積もりは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)
オコマリの「伐採・抜根」のサービスを見る

お申込みフォーム

※外国籍の方は全角カタカナでご入力ください。

※電話番号、メールアドレスのいずれかを必ずご入力ください。

※日本国外の電話番号は「ご相談内容」に記載ください。

※電話番号、メールアドレスのいずれかを必ずご入力ください。

※弊社からお電話差し上げる時間をご指定頂けます。時間は9~19時の間でご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!