オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート

投稿日:2017年05月26日 更新日:2021年03月30日

不用品の片付けにかかかる費用は?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

「これ位なら後で片付けよう」と思っていると、いつの間にかそれが積み重なって片付けられない不用品が増えてしまいます。

不用品が増えてきても、生活に支障が出ないからと言って放置しておくと、足の踏み場もない程に散らかってしまい、片付けるのが困難になります。

こうなると、片付けられないから余計に不用品が増えてしまって、どんどんと片付ける事ができなくなってしまいます。

今回は、不用品が多くなってしまってた場合の対処方法とそれに掛かる費用や、不用品を片付けるためのポイントをご紹介いたします。

目次

不用品の片付けが必要になる理由

不用品の片付けが必要になる理由

まずは、不用品がいっぱいになってしまうのは、どうしてかを考えてみましょう。

不用品がたまってしまう原因として、よく言われるのが「片付けをしないから」という理由ですが、そうなってしまうには、どんな理由が有るのでしょうか?その理由に関して、詳しく見ていくこととします。

収納場所がない

不用品を片付けられない原因の1つに収納場所がない事が有ります。

これは、物理的に収納する空間がない事もありますが、それだけではありません。もし、収納場所が本当にないのであれば、費用は掛かりますが適切な収納場所を作る方法もあります。

しかし、いくら大きな収納場所が有っても、そこに片付けられない程物が多いという事があります。そうなるには、以下の2つの事が考えられます。

物を買いすぎるとは、「セールだから」「これは安いから」といって買ってしまう事を言います。

いい例が100円ショップです。ちょっとしたノートや筆記用具を費用を抑えてそろえようと、100円ショップに行くのは良いのですが、そのついでに今必要でない物を買ってしまってはいけません。

100円という安い値段で買う事ができるので、ついつい費用を気にしないで買ってしまうのです。または、年末年始やお盆などの期間に、お歳暮やお中元などをもらって片付けない場合があります。

これらの事をしてしまうと、品物を片付ける事ができなくなってしまって、結局費用を掛けて不用品を増やす事となってしまいます。

ものを捨てられない

捨てる事ができない場合にも、不用品は増えてしまいます。

例えば洋服の場合を考えてみると、サイズが合わなくなってしまって新しい洋服を買っても、痩せたらまた着ようと思って捨てない場合です。

もしくは、子供が大きくなって洋服を買い替えても、親戚に子供が生まれるかもしれない、友だちに子供が生まれたらこれを使ってもらおうと思って捨てない事です。

確かに、まだ使ってなベビー用品などをプレゼントすると、相手も費用が掛からないから喜ばれる事があります。

ただ、今は物が豊富にある時代ですので、実際に渡す時には既にそろえられている事があります。

もったいないと思う気持ちは大事ですが、使う予定がない物やここ1年位使っていない物は不用品として片付けや処分をしないと不用品が増えてしまいます

見えを張りすぎる

身に着けている物や衣服は、今の自分のステータスシンボルになっています。

多少費用が掛かったとしても、それを人に見せたい、人から良く思われたいという時に人は見えを張ってしまいます。

どうしても欲しいという場合に費用を掛けて手に入れるのは問題はないのですが、見えを張るためだけにブランド品を購入したり、流行りの洋服を買ってしまうと、あっという間に置く場所がなくなってしまいます。

見えを張ることは決して悪い事ではないですが、見た目だけを重視して必要ない物を買ってしまったり、整理整頓して片付けを行わないと、同じものを複数買ってしまったりしてしまいます

費用を掛け過ぎて生活の質も落ちますし不用品も増えてしまいます。

現在進行形の物が多い

何かの試験を受けようとしている時に、テキストや参考書などが増えてしまいます。

資格を取るまでは、片付けない事も仕方がないですが、この様に現在進行形で進んでいる物が多いと片付けられなくなってしまい散らかってしまいます

これを放置しておくと、試験が終わっても片付ける事をしなくなってしまいます。運悪く試験に合格する事ができないと、次回にチャレンジしようと思います。

その次回のチャレンジのためになるべく費用を掛けたくないと残しておいた物が結局は使わなくなってしまって、不用品になることもあるのです。

現在進行形で進めている物が有るのは良いのですが、区切りをつけて片付けるようにしないと、費用を掛けて不用品を増やしてしまう事になります。

不用品の片付けで注意するポイント

不用品の片付けで注意するポイント

不用品が増えてしまって、片付けようと思う時に注意しておきたいポイントが3つあります。片付ける時の費用も大事なポイントではありますが、ここでは費用以外のポイントをご紹介いたします。

残すものを決める

散らかって山積みになってしまった物を、片付ける事をしないで全て不用品として処分するのも1つの方法ではあります。

しかし、せっかく費用を掛けてそろえた品物ですので、残しておくと良い物は残してきましょう。そのために、残して片付けるものを決める事です。

ただし、「いつか使うかもしれないから」とか「とりあえず残しておこう」という物は作らない事です。

いつか使うかもしれないという物は、具体的にこの先1年以内に使う予定が有るもの、もしくは過去1年以内に使った事が有るもの以外は捨てましょう

また、とりあえずと考えている物は、もっと具体的に使う事が有るか考えて、過去1年以内もしくはこの先1年以内に使う予定がない物は捨てるようにしましょう。

真に残しておかないといけない物を選別する事が、不用品の片付けには必要な事です。

収納場所を明確にする

散らかってしまった物を、具体的に収納する場所を明確に決める事も、不用品の片付けにとって大事なポイントとなります。

適当に収納場所を決めないで収納すると、後でどこに何が有ったか分からなくなってしまいます。その結果、短い期間で元の部屋に戻ってしまいます。

短い期間で何回も片付けを行う事になると、時間もかかってしまいますし費用だって掛かることとなります。それに、不用品を片付ける時にも、整理整頓ができないので時間がかかってしまいます。

普段使う物は収納を簡単にする

よく使う物程、整理整頓が難しい物です。テレビのリモコンやエアコンのリモコンなどは、片付けてておく事よりも使い勝手が良い事が重要なものです。

この様に普段使う物を、簡単に片付ける事ができる場所にしておくのも重要なポイントとなります。こうすることで、散らかるきっかけを無くすことにもなります。

机の上に、まとめて片付けるスペースを作っておくだけでも構いません。普段使う物が整理整頓されていると、他の物が整理整頓されてないのが気になる効果も期待できます。

不用品の片付けを個人で行う場合の費用、メリット・デメリットは?

不用品の片付けを個人で行う

上記に示したポイントを守って、費用をできるだけ掛けたくない場合には、自分で片付けを行うのが良いです。

不用品が多くなったと言っても、自分で片付けるスペースが確保できる場合や、置いてあるものに特別なこだわりが有る場合には、自分で片付けるのが最良です。

不用品を自分で片付ける場合には、自治体で粗大ごみをいつ回収されるのかも重要なポイントです。片付けたと言っても、不用品を粗大ごみとして処理する場合には、回収されるまで保管しておく必要が有るからです。

では、個人で不用品を片付ける場合のメリットとデメリット、掛かる費用に関してみて行きましょう。

不用品の片付けを個人で行うメリット

個人で不用品を片付ける場合の最大のメリットは、かける費用が少なくて良い事です。

実質、自治体の粗大ごみ処理の費用が掛かるだけで済みますので、不用品を片付けるのに支払う金額を抑える事ができます。

不用品の片付けを個人で行うデメリット

個人で不用品の片づけを行う時のデメリットは2つあります。

余暇を楽しむ事ができなくなる

休日に片付けを行いますので、余暇を楽しむ事ができなくなります。1日で済ませる事ができれば良いのですが、実際に不用品が多くなって片付けようと思うほどになってしまっていると、1日では不用品を片付ける事は難しいです。

そうなってしまうと、仕事から帰っても片付けの最中の部屋ですので気持ちが休まることがありません。その結果、不用品の片付けを途中であきらめてしまう結果になることもあります。

手間がかかってしまう

また、不用品を自治体の粗大ごみとして処分する事になりますので、申込みに手順を守らないといけなくなり、手間がかかってしまいます

その他にも回収まで粗大ごみを保管しておく必要もありますし、回収先まで不用品を運ぶ必要もあります。保管する場所を確保する事で、普段の生活に支障が出る事もありますし、不用品を回収場所まで運ぶ事が困難というのも大きなデメリットです。

不用品の片付けを個人で行う場合の費用

個人で不用品の片づけを行う場合には、不用品を粗大ごみとして自治体に回収してもらう必要が出てきます。

自治体によっては、粗大ごみを無料で回収してくれる所もありますが、多くの自治体では、粗大ごみの回収に費用を科しています。

回収をするよりも、処理現場まで持ち込みをすると、さらに費用が掛からない場合もあります。以下が東京都足立区の粗大ごみの処理手数料です。

回収の場合 持ち込みの場合
コタツ 700円 一世帯、年度内に2回、1回に10個までなら持ち込みで処分料は無料
ソファー 1,000円
2,500円

不用品回収の費用に関しては、細かく各自治体のホームページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。または、自治体の窓口に問い合わせると、詳しく教えてもらえます。

不用品の片付けを不用品回収業者に依頼する場合の費用、メリット・デメリットは?

不用品の片付けを不用品回収業者に依頼する

自分で行うには、時間的にも人員的にも無理が有る場合には、費用は掛かりますが不用品回収業者に依頼すると良いです。

部屋の大きさや数、不用品の多さにもより掛かる費用は変わってきます。サービスによっては、不用品の回収だけではなく片付けまでサービスに入っている所もあります。

今回は、片付けまで含んだサービスに絞ってメリットとデメリット、費用に関してみて行きましょう。

不用品の片付けを不用品回収業者に依頼するメリット

片付けする専門的な知識を持った人が不用品の片付けを手伝ってくれますので、作業する時間は短くて済みます

また、不用品はその場で回収してもらえますので、保管しておく場所を設ける必要がなくなり、かさばることもありません

不用品の回収だけだと、その前に整理をする必要がありますが片付けまでのサービスを依頼した場合には、前段階での準備は必要ありません。完全にお任せする事ができるのが最大のメリットです。

不用品の片付けを不用品回収業者に依頼するデメリット

不用品の片付けを行う手間が掛からないですが、多くの費用が掛かってしまいます

また、片付ける事となりますので、そこに個人の情報などがあればのぞかれてしまいます。もちろん、専門業者ですので、その個人情報が外に漏れる事はありません。費用が掛かっても良いので、短時間で終わらせる時には利用すると良いです。

不用品の片付けを不用品回収業者に依頼する費用

不用品の片付けまで行ってもらうサービスの場合、費用は部屋の多さによって金額がある程度決まってきます。

ただし、処分するゴミの多さによっても費用は変わってきますので、詳細に関しては、不用品回収業者と話し合いが必要です。目安となる金額は以下の通りです。

部屋の広さ 値段
1DK 23,000円~90,000円
1LDK/2DK 75,000円~130,000円
2LDK/3DK 89,000円~200,000円
3LDK/4K 115,000円~250,000円
 

以上に示した金額は、基本サービスの金額ですので、害虫駆除や消臭などのオプションが必要になる場合には、別途費用が発生します。

また、ゴミの量によっても費用が掛かる事が有りますので、事前に不用品回収業者と相談する必要があります。

不用品の片付けを生前整理・遺品整理業者に依頼する場合の費用、メリット・デメリットは?

不用品の片付けを生前整理・遺品整理業者に依頼する

不用品の片づけが必要になるケースに、亡くなられた人の部屋の片付けを行う場合もあります。

この部屋の片づけを行う場合には、生前整理・遺品整理業者に依頼するのが最善です。

一般的な不用品回収業者に依頼すると、遺品の扱いに不満が有る場合があります。また個人で行う場合には、ショックがあり作業が手につかないケースもあります。

生前整理・遺品整理業者に依頼する場合のメリットとデメリット、費用に関してみて行きましょう。

不用品の片付けを生前整理・遺品整理業者に依頼するメリット

生前整理・遺品整理業者に依頼すると多くのメリットがあります。

まずは、遺品の取り扱いが丁寧である事が挙げられます。また、遺品以外でも処分する不用品を正規の方法で処分してもらえます。

整理する段階で、依頼主の意向も聞いてもらえますので、全てを安心して任せる事ができます。

不用品の片付けを生前整理・遺品整理業者に依頼するデメリット

不用品の片付けを、ほぼ任せっきりで大丈夫ですが費用が多めにかかってしまいます

この点も、専門のスタッフが時間を掛けて丁寧に作業を行う事を考えれば適正な費用と言えます。実績がある専門業者に依頼する場合には、費用以外には特にデメリットは存在しません。

ただし、開業するだけですと特別な資格が必要ではありませんので、中には遺品整理の手順や作法を知らないという業者もあります。

実績がない業者に依頼すると、遺品を雑に扱われる事もあります。依頼する業者を選ぶ時には、実績の有無、利用者の声を調べておく必要があります。

不用品の片付けを生前整理・遺品整理業者に依頼する費用

遺品整理に関しては、部屋の数によって基本的な費用が決まっています。また、付帯するサービスにも違いがありますので、掛かる費用は依頼する前に調べておく必要があります。目安となる費用は以下の通りです。

部屋の大きさ 費用
1K・1R 35,000円~130,000円
1DK 35,000円~150,000円
1LDK・2DK 60,000円~280,000円
2LDK・3DK 90,000円~450,000円
3LDK・4DK 150,000円~700,000円
4LDK・5DK 170,000円~850,000円

これらは、あくまでも基本的なサービスに関する費用ですので、ゴミの量や付帯する掃除や消臭などが必要な場合には、それらの金額が加算される事となります。詳しくは、依頼する際に細かく話し合う必要があります。

不用品回収を依頼するときはオコマリを利用する

全国に不用品回収業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「不用品の片付けにかかかる費用は?」まとめ

不用品の片付けに掛かる費用

ついつい不用品がたまってしまうと、片付ける事ができない事になる可能性もあります。

片付ける事が難しいと思った時には、費用は掛かってしまいますが専門業者に依頼すると良いですね。

頑張れば個人でできると思う場合には、片付ける場合のポイントを意識して作業を開始してください。片付けが終わった後は、再び不用品の片づけが大変にならない様に小まめに片づけを行うように心がけましょう。

記事を読んで不用品に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

不用品回収のことならオコマリ

不用品回収のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは不用品回収について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に不用品回収に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

不用品回収のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!