オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離の始め方

投稿日:2017年12月21日 更新日:2021年03月30日

断捨離の始め方

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

「断捨離」という言葉も今ではすっかり耳慣れた言葉になってきました。

必要最低限のものだけを残したすっきりとした部屋に憧れる方も多いのではないでしょうか?

「私も断捨離してみたい!」と思っても、やり方が分からなかったり、一度やってみたけど失敗してしまったりと、断捨離はちょっと難しいイメージもありますね。

ここでは、初めての方でも失敗してしまった方でも取り組める「断捨離の始め方」を分かりやすくご紹介します。

目次

断捨離を始める前の準備

断捨離の始め方を学びやる気の出ている主婦

断捨離の始め方をご紹介する前に、そもそも「断捨離とは何なのか?」というところから確認していきましょう。

断捨離とは、ヨガの考え方である「断行」「捨行」「離行」の3つの言葉の初めの1文字をとって作られた造語です。

断捨離の効果的な始め方としては、まずその考えや意味するところをしっかりと理解することが大切です。

これらをまとめると、「本当に必要なものだけを買い、不用なものはどんどん処分して、『ものを持つ』という執着から離れる」ことが大切だということになります。

断捨離にはこんなにうれしい効果がある

断捨離の始め方には色々な方法がありますが、断捨離をすると主に次のようなうれしい効果があります

居心地の良い部屋がキープできる

断捨離で不要なものをどんどん処分することで、整理整頓がしやすくなり、すっきりとした部屋をキープできるようになります

人からいただいたものやまだ使っていないものなどは処分することに抵抗を感じてしまうかもしれませんが、「断捨離の始め方」をきちんと理解した上で取り組むと、生活空間に余裕ができる上に余分なものが増えることもなくなります。

自分にとって大切なものが判断できるようになる

自分の持ち物を1つ1つ整理していくことは、自分自身の心を見つめ直すいい機会でもあります。

自分にとって「必要なもの」「不要なもの」を判断していくうちに、今の自分にとって本当に大切なものが何なのかが分かるようになります。

断捨離の始め方をしっかりと理解した上で取りくめば、「もったいない」や「いつか使うかもしれない」といったような「ものへの執着心」を捨てることもできるため、おだやかな気持ちになることができます。

断捨離の始め方で大切なこと

断捨離は「とにかくものを捨てること」と思われがちですが、それは少し違います。

断捨離の始め方で大切なのは、自分の生活や人生をより豊かにより自分らしくするために、自分にとって本当に必要なもの・大切なものを見極める力をもつことです。

ものを捨てるということはあくまでもその結果です。

「とにかく捨てる!」ではなく、1つ1つのものと向き合い自分にとって大切なものを見極める力をつけていくのが効果的な断捨離の始め方です。

断捨離の基本的な始め方

断捨離の始め方を伝える主婦

では、ここからは断捨離の基本的な始め方をご紹介していきます。

「断捨離は初めて」という方から、「以前チャレンジしたけど失敗してしまった」という経験がある方でもまた挑戦できるように、断捨離の基本的な始め方をご紹介します。

断捨離の始め方1 - 理想の部屋を思い描いてみる

今のあなたの部屋は、大切なものと不要なものとがごちゃごちゃになっていて、乱雑なイメージの部屋ではないでしょうか?

断捨離の始め方として最初にすべきことは、自分の理想とする部屋をイメージすることです。

インテリア雑誌や、最近はネット上でも断捨離をしてすっきりと片付いた部屋を見ることができます。

自分が理想とするすっきりとした部屋をしっかりとイメージして断捨離を始めて行きましょう。

これが今後の「断捨離の始め方2」以降に大きく影響してきます。

断捨離の始め方2 - 断捨離する場所を決める

断捨離の始め方の2ステップ目は、断捨離する場所を決めることです。

ここでのポイントは、最初はなるべく小さい場所から始めることです。

いきなり「クローゼット全部!」のように大きい場所から始めてしまうと、途中で挫折してしまう可能性が大きいです。

失敗しない始め方としては、最初は財布の中やバッグの中、次に引き出しの1段分など、徐々に大きなものに移行するようにします。

断捨離の始め方3 - 中身を全部出す

断捨離の始め方2で、場所を決めたら、その中にあるものを全部床に出します

断捨離する場所が大きくなる程、全部出すのは大変になりますが、「中に何が入っていたのか」は断捨離をする上でとても重要なことです。

自分がついつい溜め込んでしまうものの傾向が分かると今後新しくものを買う際の「断(新しく入ってくるものを絶つ)」につながります。

断捨離の始め方4-不要なものを捨てる

断捨離の始め方3でご紹介したように、中身を全部出してみて、不要なものは区別できましたか?

1つ1つ確認して、例えば下記のようなことが起きていないでしょうか?

すでにお話ししましたが、断捨離の始め方で大切なのは「大切なものを見極める力」です。

あなたにとって大事なものと不要なものを分別する基準はただ1つ。

1年以内に使ったかどうか?」です。

効果的な断捨離の始め方としてはこの基準が大切で、1年以上使わなかったものは基本的に今のあなたにとっては不要なものということになります

断捨離の始め方5 - 残った大切なものを収納する

ここまでご紹介してきた断捨離の始め方で、部屋中のものを分別し自分にとって不要なものは処分できたことと思います。

断捨離の始め方の最後は、断捨離の結果残った大切なもの・必要なものをきちんと収納することです。

断捨離で不要なものが処分されていれば、収納スペースもかなり確保できていると思います。

使う時に分かりやすく、また使いやすくするためにも使用頻度の高いものを手前に置くなど工夫することもおすすめです。

断捨離の始め方のちょっとした2つのポイント

断捨離の始め方のちょっとしたポイントに納得する女性

断捨離の始め方はお伝えしてきましたが、ここからは2つのちょっとしたポイントをご紹介します。

断捨離の始め方のちょっとしたポイント1 - 判断に迷ったものは「保留ボックス」へ

断捨離の効率よい始め方として、必要なものか不用なものかどうしても判断できない場合は、「保留ボックス」を作って、そこに仮置きしておきましょう

そして、定期的に中身を確認して必要か不要か判断し、一定期間使わなかったものは不要なものとして処分しましょう

ただ、保留ボックスをパンパンになるほど溜め込んでしまうのは、効率よい断捨離の始め方とは言えないので気を付けましょう。

断捨離の始め方のちょっとしたポイント2 - 思い出の品は一番最後に

断捨離で難しいのは「思い出の品」の処分です。

「これはあの時買った思い出の品」「これはあの人からもらった思い出の品」など、あなたにとって大切なものはたくさんあることでしょう。

思い出の品を必要なもの・不要なものに分別するのは非常に難しいです。

とりあえずは、「思い出の品ボックス」に入れておいて、時々確認するのが思い出の品の効果的な断捨離の始め方といえます

思い出の品の断捨離は難易度が高いため、断捨離経験値を積んでからトライしてみましょう。

断捨離が自分でできない時は業者に依頼しよう

断捨離を業者に依頼する

断捨離を始める際には、ご紹介した「断捨離の始め方」を参考にぜひ部屋をきれいにしていただきたいと思いますが、中には掃除が苦手だったり、どうしてもものを捨てられなかったりする方がいらっしゃいます。

そのような方は無理に自分一人で何とかしようとせずに、「業者に依頼する」という断捨離の始め方を検討してはいかがでしょうか。

断捨離の効率的な始め方-業者はどんなことをしてくれるの?

断捨離を手伝ってくれる業者にはお掃除代行などたくさんの業者がありますが、中でもおすすめしたいのは生前整理業者です。

生前整理業者は、依頼者のものを必要なものと不要なものとの分別し、必要となったものを改めて収納するなどの、整理整頓全般を行ってくれます。

また、不用品の買取にも応じてくれるところもあり、それ以外は処分してくれます。

また、生前整理業者は、その場の片づけだけでなく、今後の片づけにも生かせるアドバイスをくれたり、アフターサービスが付いていたりする業者もあります

単にゴミを回収するというだけではなく、今後の片づけにも役立つコツが学べるので断捨離の始め方に自信がない方におすすめです。

断捨離の効率的な始め方 - 業者に依頼するメリット

プロの技術で短時間で完璧にきれいになる

経験と知識を持ち合わせた生前整理業者は、スピーディーかつ丁寧に依頼者のものを分別し処分していきます。

素人が片づけるとなかなか断捨離が進まない場合でも、プロの技術で短時間で断捨離することができます。

また、大きな家具を搬出する場合やゴミが溜まった部屋などの場合は特に、プロの技術が発揮されます。

たくさんの不用品も一度に処分してもらえる

断捨離自体も大変なことですが、不用品の処分も大きな問題です。

生前整理業者は、断捨離のお手伝いから不用品の処分までまとめて依頼することができるので、一度にたくさんのゴミが出てしまっても近所に迷惑がかかることもありません

家族や友人に知られずに断捨離ができる

1人で断捨離するのが難しい場合は、家族や友人に手伝ってもらうこともできます。

しかし、「ものにあふれた部屋を見られるのは恥ずかしい」という気持ちや、プライベートなものは見られたくないという気持ちから、頼めないことが多いです。

そのような場合でも、生前整理業者であれば周りに知られずに断捨離をすることができます。

断捨離の効率的な始め方 - 業者に依頼する際の注意点

断捨離の効率的な始め方として、業者に依頼することをご紹介しましたが、業者選びには注意が必要です。

例えば、当初の見積額よりも高額な金額を請求されたり、ゴミが不法投棄されたりと、トラブルが起きているのも事実です。

断捨離を業者に依頼する際の最大のポイントは、料金体系が明確で、追加料金やオプションの料金についてもきちんと説明してくれたかどうかです。

また、依頼者の部屋に入って作業を行うため、「依頼者のものを大切に扱う」という姿勢も大事です。

生前整理を依頼するならオコマリ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離の始め方」まとめ

断捨離の始め方を実践する女性

「断捨離」とは、ただやみくもにものを捨てるだけの行為ではなく、1つ1つのものに向き合いながら今の自分にとって大事なものを見極める力をつけるものです。

今回ご紹介した「断捨離の始め方」を参考にしてぜひチャレンジしてみてください。

でも、もし自分1人の力では難しい場合は生前整理業者などに依頼して、プロの技術で断捨離を始めてみてくださいね。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!