オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離にハマる女性

投稿日:2018年04月26日 更新日:2021年03月30日

断捨離にハマる方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

「断捨離にハマりたい!」

そんな風に思ったことはありませんか?

断捨離は慣れるまでは少し大変ですが、慣れてくると断捨離にハマるようになります。

今回は、まだ断捨離に慣れておらずハマることが出来ていない方に向けて、断捨離にハマる方法をお伝えしていこうと思います。

目次

断捨離にハマるためには?

断捨離にハマるカップル

断捨離にハマるためには、まずハマる仕組みを理解する必要があります。

ハマるための3つのステップとその具体的な内容を見ていきましょう。

  1. 断捨離の意味を理解する
  2. 断捨離をちゃんと実践する
  3. 断捨離を成功させ、効果を実感する

断捨離の意味を理解する

断捨離にハマる仕組みの最初のステップは、断捨離の意味を理解することです。

断捨離の意味は、「必要のないものを断ち、捨てることで執着から離れる」ことです。

つまり、必要のないものを処分した上で、その後においても、ものへの執着心を無くしていくことが重要になります。

「断捨離にハマる」とはすなわち、断捨離を継続して行っていくことになるため、断捨離の意味にも合っているのです。

断捨離をちゃんと実践する

断捨離にハマる仕組みの2つ目のステップは、断捨離をちゃんと実践することです。

断捨離を始めても途中で挫折してしまう方もいますし、一度断捨離した後に気が抜けてしまい、そのまま継続が出来なかった方もいます。

断捨離をちゃんと実践して、効果を実感できるようにしましょう。

断捨離を成功させ、効果を実感する

断捨離にハマる仕組みの最後のステップは、断捨離を成功させて効果を実感することです。

ここまでくれば「断捨離にハマった」という事ができるでしょう。

断捨離を継続して行っていくことで、断捨離をしている生活の心地よさを感じられます。

そうなれば断捨離にハマることが出来、継続的に断捨離を行うことができるのです。

断捨離にハマるための実践方法

断捨離にハマるための実践方法を伝える女性

それでは、断捨離にハマる仕組みが分かったところで、具体的な断捨離の実践方法をお伝えしていきます。

手順通りに断捨離を進めることで、途中で挫折すること無く断捨離を終えられます。

実践方法1 - 理想の姿を思い描く

断捨離にハマるための実践方法の1つ目は、理想の姿を思い描くというものです。

断捨離をする際には、目標としたい部屋を思い描かないと、どのような方向で断捨離や整理整頓をすれば良いのか分かりません。

目標をしっかり設定することで、断捨離を着実に進めることが可能になります。

断捨離後の理想の姿を思い描けないのであれば、インターネットで検索したり、本を立ち読みしたりしてみて、イメージを膨らませるようにしましょう。

実践方法2 - 部屋を決める

断捨離にハマるための実践方法の2つ目は、部屋を決めることです。

断捨離をしたい部屋が複数あるならば、複数のうちのどの部屋から始めるのか決めましょう。

部屋を一つ決めたら、その部屋のどの箇所から始めるのかも決めて下さい。

出来る限り小分けにして、一カ所一カ所を確実に断捨離するのがオススメです。

あちこちに手を出してしまうと、結局何も片付かなかった…といったことにもなりかねませんので、注意して下さい。

実践方法3 - 準備をする

断捨離にハマるための実践方法の3つ目は、しっかりと準備をすることです。

準備なしに始めても、結局戻って準備しなければいけないので、準備を怠らないように気をつけましょう。

準備すべきものは、下記のとおりです。

実践方法4 - すべてを出す

断捨離にハマるための実践方法の4つ目は、決めた箇所のものを一度全て出すことです。

全てを一度出すことで、何があって、何がないのかを明確に判断できるようになります。

この手順を怠ると、「あれ?これと似たのがどっかに合った気がするな・・・」となって、逆戻りすることになってしまいます。

全て出してから一つ一つ判断するようにして下さい。

実践方法5 - 3つにカテゴリ分けする

カテゴリ分けする主婦

断捨離にハマるための実践方法の5つ目は、「必要」「不要」「保留」の3つのカテゴリに分けることです。

カテゴリ分けの判断をする時間は、一つあたり5秒を上限としましょう。

5秒以上掛かるようであれば、「保留」にして後で判断する方が良いでしょう。

「保留」にした場合には1ヶ月ほど放置しておいて、その期間内に一度も使わなければ処分するようにしましょう。

実践方法6 - 処分する

断捨離にハマるための実践方法の6つ目は、自治体のルールに則って処分することです。

可燃ごみや不燃ごみは定期的に捨てているので捨てやすいと思いますが、粗大ごみは自治体によって処分方法が異なります。

東京都であれば、事前にインターネットで申し込んで、処分券を購入、粗大ごみに貼り付けて捨てることになります。

いずれにしても、自分が住んでいる自治体がどのように捨てるのかを事前に調べるようにしましょう

実践方法7 - 整頓する

断捨離にハマるための実践方法の7つ目は、整頓することです。

「必要」に分けたものは、収納にしっかりと入れていきましょう。この時重要なのは、同じカテゴリで整頓していくことです。

衣類であれば、下着や上着、パンツなどで分けられますし、そのジャンルの中でも春・夏・秋・冬で分けられます。

あまり細かく分類する必要はありませんが、取り出しやすいカゴテリ分けをするように心掛けて下さい。

実践方法8 - 維持する

断捨離にハマるための実践方法の最後は、維持することです。

冒頭に申し上げた通り、断捨離の定義において大事なのは、「ものへの執着心を無くすこと」です。

したがって、断捨離が終わった後は、キレイスッキリな部屋を維持するように心掛けましょう

維持するために、新しいものを購入したら、代わりに古いものを処分するようにして下さい。

断捨離を業者に手伝ってもらうのも一つの手

断捨離を業者に手伝ってもらう

さて、ここまでは断捨離を自分で行うことを前提をしてきました。

しかし、「断捨離がどうしても苦手…」「量が多すぎて、自分では出来そうにない…」という方もいらっしゃるかと思います。

そんな時には、業者に手伝ってもらって断捨離を行うことも考えてみましょう。

最初だけは業者に手伝ってもらい、一度断捨離出来た後の維持は自分で行うのも一つの手です。

断捨離を依頼するなら生前整理業者がオススメ

断捨離を業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

生前整理を依頼するならオコマリ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離にハマる方法」まとめ

断捨離にハマる方法

断捨離にハマる仕組みやハマるための断捨離実践方法をお伝えしてきました。

断捨離は継続が鍵になりますので、一度断捨離した後もしっかりと続けていくようにしましょう。

最初だけは物が多すぎて困るという場合には、業者に依頼して手伝ってもらうのも一つの手です。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!