オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
健康被害を起こさない為の害虫駆除の写真

投稿日:2020年08月25日 更新日:2023年01月14日

【危険】害虫は健康被害の原因になる!駆除すべき害虫と影響を紹介

執筆者のかほ

かほ |害虫・害獣駆除部編集長

生まれが田舎で、様々な昆虫や動物と一緒に暮らすことが日常でした。しかし、ある日住んでいる家がハクビシンによる害獣被害に。その後、動物に関して研究することになりました。昆虫や動物は人間と友達にもなりますし、有害にもなります。正しく昆虫や動物と付き合うためにも、害虫・害獣の被害や対処方法に関する役立つ記事を作っていきたいと思います。

0

ツイートする

1

シェア

0

LINEで送る

夏になるとどこからともなく家に入ってくるゴキブリや、ハエ・蚊だけが害虫だと思っていませんか?

実は、人間にとって悪影響を及ぼす昆虫である害虫は身近な種類以外にもたくさんあります。知識もなく触れてしまったり、放っておくと大変なことになる場合もあります。

この記事では人間の生活や健康に悪影響を及ぼす害虫の数々を紹介します。この記事を参考にして、害虫となる昆虫を発見したらなるべく早く駆除をするか予防をするようにしましょう。

オコマリは、害虫駆除を始め害獣駆除や木の伐採・剪定、遺品整理、ゴミ屋敷片付けといった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。害虫駆除に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの害虫駆除のサービスの詳細については、「害虫駆除|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

害虫とはそもそもどんな昆虫か?

害虫と呼ばれるのは、人間の生活にとって悪影響のある昆虫の事です。人間が健康的な生活をしているところに、ウイルスやばい菌を持ち込んで間接的に健康を阻害する昆虫。直接的に人間に危害を加えて人間の健康を阻害する昆虫も害虫となります。

害虫は人間の健康を阻害する昆虫だけではありません。人間の社会生活を阻害する昆虫も害虫と呼ばれます。例えば、農作物を荒らしてしまう昆虫だったり、人間の住居を荒らしてしまう昆虫も害虫と呼ばれます。

自然界に住んでいれば単なる昆虫ですが、人間の生活圏に入り込み人間の生活に悪影響を及ぼす昆虫を害虫と呼ぶのです。

人間の身体や生活に悪影響のある昆虫

人間の身体や生活に悪影響のある昆虫を害虫と呼びます。人間は健康的に生活する動物であり、これを阻害する昆虫は害虫となります。例えば、誰でも一度は蚊に刺されたことはあるでしょう。刺された部分がかゆい分には、我慢も出来ます。

しかし、蚊はマラリアやデング熱など重病を媒介しています。そのため、重病を媒介している蚊は非常に人間に悪影響を与えるため害虫として駆除することになります。

また、いたるところにある農作物を食い荒らしてしまう昆虫も害虫として認識されます。集団になって、寝こそぎ農作物を食い荒らしてしまうバッタ(蝗害)も経済的に多大な影響を及ぼすため害虫と呼ばれるのです。

見た目だけで精神的に落ち込んでしまう昆虫

人間は人それぞれですが、見た目だけで気持ちが悪く精神的なダメージを受けてしまう昆虫も害虫と呼びます。こちらは直接的に人間の生活や健康に悪影響はないものの、害虫と呼ばれます。

人間は自分が住んでいる家の中や、飲食店などのような場所で害虫を見かけると非常に不快な気分になります。特に飲食店では衛生面での管理が行き届いていないとして、店の評判も落ちかねません。

したがって、直接的に影響がないにしても、こういった昆虫も害虫と見なされ駆除の対象となります。

駆除すべき害虫別の悪影響を紹介

ここからは駆除すべき害虫の種類と、その害虫による悪影響を紹介していきましょう。

身近な害虫もいますが、これまで知らなかったような悪影響もあるかもしれません。害虫を発見した時はそのままにせず、早期の駆除をすることが大事です。

まずは、害虫別にどのような悪影響を及ぼすのか知っておきましょう。悪影響を知っておけば、突然の害中の出現にも落ち着いて対応することが出来るようになります。

ゴキブリの悪影響

ゴキブリは害虫の代名詞のような存在でしょう。見た目だけでも、鳥肌が立つような思いをしてしまう人も多いです。

しかしながら、実はゴキブリは直接的に人間に対する悪影響がある訳ではありません。ゴキブリが害虫とされるのは、その見た目による精神面での悪影響です。ただし、ゴキブリが好む餌は腐ったモノや悪臭のするモノ。糞や腐った生ものの周りに集まります。

そのため、繁殖しているばい菌などが身体に付着してしまいます。ばい菌が体中についたまま、家の中を動き回るため衛生上の問題があります。そのためゴキブリは害虫となるのです。

ダニ・ノミの悪影響

ダニやノミは人間に悪影響をあたえる害虫の一つです。ダニやノミは人間を含む動物の身体から血を吸い取って養分にする寄生虫の一種です。血を吸われた後は激しい痒みが生じるため、精神衛生上悪影響となります。

また、痒みが生じている部分をひっかくと、その傷からばい菌が侵入して思わぬ病気にかかってしまう事もあります。一度部屋に入り込むと、繁殖力がかなり強く短期間の間にその個体数を増やします。

ダニやノミの被害にあった場合は、早期に対応をしましょう。

シロアリの悪影響

シロアリは害虫の中でも有名な昆虫です。人間が生活していくうえで必ず持っていなければいけないのは住居です。シロアリはこの住居を食い荒らしてしまいます。

シロアリによる被害が大きくなると、家の修繕をするために莫大な金額が必要になります。さらに、家の不動産的な価値を低くしてしまう事もあります。最悪の場合は家が傾いてしまい。住むことが出来なくなるようにすらなります。

また、シロアリによるカビの発生も二次被害として起こります。湿気を好むシロアリが食い荒らして出来た穴には、多くのカビが発生してしまいます。人間がこのようなカビの多い部屋に住んでいるとアレルギーの原因になることもあります。

ハチの悪影響

ハチは直接人間を攻撃する非常に危険な害虫です。ハチは人間が生活している空間に急に巣を作ってしまう事があります。ミツバチなどのように人間に対する攻撃性が弱く、毒性も弱い種類であれば巣をどかしてしまえば大丈夫です。

しかし、問題なのはスズメバチやアシナガバチなどのように攻撃性が強く、毒性の強い種類です。特にスズメバチの場合は、刺されてしまうと人間でも死に至るほどの毒性を持っています。

毎年のようにスズメバチによる死者は出ています。スズメバチやアシナガバチが生活圏内に巣を作った場合は、すぐに専門の業者に依頼して駆除してもらうようにしましょう。

ムカデの悪影響

ムカデも人間に対して直接攻撃をしてくる害虫です。夜行性の昆虫で、普段は草むらや石垣の中に潜んでいますが、家の中に入り込んでくることもあります。非常に攻撃性が強く、動いているものであれば何でも噛みつく習性があります。

ムカデには毒性もあるため、噛まれた部分は炎症を起こして激しい痛みが起こります。非常に生命力も強いため、死んでいるように見えてもいきなり噛みつかれることもあります。重篤な病気にかかってしまう事はありませんが、なるべく噛まれたくはないものです。

実はとても怖い身近な害虫

普段生活をしていて、とても身近に感じる昆虫も実は非常に怖い害虫であることもあります。いつでも見慣れているからといって、侮っていると思わぬ被害を被ることになります。

ここからは、見慣れている身近な害虫や、身近に潜んでいる害虫を紹介します。身近な昆虫でも、侮ってはいけません。この記事を参考にして注意をするように心がけましょう。

蚊の悪影響

蚊は夏になると行動を初めて、誰もが一度は刺されたことのある身近な昆虫です。蚊に刺された部分は、痒みを伴います。

しかし、日本人の多くは痒み以外の悪影響はあまり意識していません。実は蚊は重病を媒介して伝染させる非常に危険な害虫です。蚊が媒介する病気で特に問題なのはマラリアやデング熱です。

毎年、これらの伝染病によって命を落としている人は多くいます。最近ではデング熱を媒介している種類の蚊が日本にも上陸してきています。そのため、蚊に刺されるという事は、デング熱などのリスクも生じているという事を理解しておきましょう。

ハエの悪影響

ハエも身近な昆虫の一つですが、直接人間に与える影響は少ないです。しかしながら、ハエは糞や動物の死骸などを好む習性があります。そのため、ハエの身体には多くの病原菌がついています

身体についた病原菌をいたるところにまき散らすため、人間やペットなどが重篤な病気にかかってしまう事もあります。ハエが媒介する代表的な病原菌は赤痢・コレラ・チフス・ポリオなどです。

今でも記憶に新しく社会問題になったO-157もハエによって媒介されました。ハエも衛生面に悪影響があるので、早めに駆除しておくようにしましょう。

クモの悪影響

一般的にクモが直接人間に悪影響を与えることは少ないとされています。むしろ、これまでに紹介してきたゴキブリやダニなどの害虫を捕食するとされていて、益虫とも呼ばれています。

ただし、見た目のグロテスクさやクモの巣の見た目の怖さによって心理的に不快に感じることがあります。

また、クモの種類によっては猛毒を持っている種類もいます。そのため、そういった種類のクモに噛まれてしまう被害はあります。念のためクモ用殺虫剤を用意しておきましょう。

毒毛虫の悪影響

毛虫はその姿を嫌う人も多いですが、毛虫は人間に対して非常に危険な害虫の種類の一つです。毛虫は家の中に自ら入ってくることはあまりありませんが、ベランダや庭の植物などに生息し気づかぬうちに触れてしまい湿疹や発疹などが出ることもあります。

毛虫は直接肌で触れてしまうと毒針に刺されてしまい痒みや痛みが続いてしまう事になります。さらに、直接肌で触れなくても、毒針が衣服や身体に付着してしまう事もあります。

そうなると、その部分にも湿疹などが発生するので非常に不快になります。人にってはアレルギーが出てしまう事もありますので、出来るだけ植物を触るときも肌を出さないような服装を心がける必要があります。

マダニの悪影響

マダニによる感染症には十分に気を付けなければいけません。害虫は家の周りだけではありません。森や林にも潜んでいます。

もともと日本古来から生息しているとされていますが、近年では被害が増えてきています。人間の肌につくと血液を数日間にわたって吸い続けます。

中には感染症を媒介している種類もいるので、レジャーなどで森や林に近づいたときには注意が必要です。

マダニが媒介している感染症は「マダニ媒介SFTS」、「ライム病」や「Q熱」などによって命を落とす人もいます。

外来種の恐怖も迫っている

最近では、世界的な貿易が活発になっています。その貿易で運ばれてくるのは、人間に対して有害な虫も例外ではありません。

輸送船や飛行機に乗って、日本にはそもそもいなかった種類が日本に入ってきています。これからは、そういったこれまでに見たこともなかった害虫にも注意が必要になります。

ここからは、外来種の害虫も紹介しておきましょう。既に日本には入っていて、水際対策も進んでいますが私たちの生活圏に入ってくるのも時間の問題でしょう。

ヒアリの悪影響

近年で最も問題になっているのが外来生物であるヒアリの存在です。既に日本の港では確認されています。ヒアリは非常に攻撃性が強く、人間でも恐れることなく攻撃をしてきます。

しかも、その攻撃は数回にわたって行われるため、傷口が重症になってしまう事もあります。また、高い毒性を持っているのも危険な要素です。

場合によっては、アナフィラキシーショックによって命を落としてしまう人もいるようです。アリだからといっても、危険な種類がいることを十分に認識しておきましょう。

害虫の種類によって対応方法は異なる

一言で「害虫」と言っても、その種類は様々であり対応方法も異なります。そのため、万能な害虫用の殺虫剤は無いと言っても良いくらいです。

常に部屋を清潔にしていても、例えば外来種などには対応することが出来ません。害虫が侵入してくるような隙間や穴を塞いで建物を修繕する必要があります。

また、消毒や予防も必要なのかもしれません。まずは、この記事を読んで、害虫が人間にどのように悪影響を及ぼすのかを知っておきましょう。

注意をしておけば、害虫の被害を未然に防ぐことが可能です。

「【危険】害虫は健康被害の原因になる!駆除すべき害虫と影響を紹介」まとめ

この記事では身近な害虫による人間への悪影響を解説してきました。

身近にいる昆虫であるからと言って侮ってはいけません。直接的に悪影響を与える害虫もいますが、病原菌を運び込み二次被害として人間に悪影響を与える害虫もいます。

害虫による被害もグローバル化は進んでおり、海外でしか発生していなかった重病も日本国内で見つかるようになっています。家の中に入り込むような害虫に関しては早めの駆除が必要です。

害虫駆除の業者の中には悪質な業者もあるため、一度オコマリにご相談ください。オコマリであれば優良なスタッフが作業にあたらせていただきますので、安心してご依頼いただけます。

0

ツイートする

1

シェア

0

LINEで送る

害虫駆除のことならオコマリ

害虫駆除のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは害虫駆除について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に害虫駆除に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

害虫駆除のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

害獣駆除

害獣駆除

害獣駆除

害獣駆除

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!