オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
遺品整理を自分でする

投稿日:2017年02月27日 更新日:2021年03月30日

遺品整理を自分でする時の3つのポイント

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

大切な人が亡くなったあと、自分で遺品整理をやろう!と決めても、実際に目の当たりにしていったいどうやって整理していったらいいのか?どこから手を付けていったらいいのか?頭を抱えてしまう方も多いかと思います。

遺品整理は、人生において頻繁にあることではないため、慣れないことに戸惑ってしまうのは当然のことでしょう。今回はそんな方に向けて、自分で遺品整理を行う際に押さえておくべき3つのポイントを伝授いたしまします。

オコマリは、遺品整理を始め生前整理やゴミ屋敷清掃、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。遺品整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの遺品整理のサービスの詳細ついては、「遺品整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

遺品整理を自分で行うタイミング

まずは遺品整理を自分で行うタイミング(遺品整理の仕方)についてお伝えしていきます。

自分で遺品整理をやる場合には、持ち家で行う場合と賃貸で行う場合の2つに分かれます。

自分で遺品整理を持ち家にてやる場合

故人が家族(子供や孫)と持ち家に住んでいた場合、特に急ぐ理由がなければ、余裕をもって遺品整理ができます。

遺品整理は一般的には、四十九日を過ぎてからやるのがよいといいます。自分以外にも家族等の人出があれば一気にやらなくても週末に作業もできますし、家事の合間や隙間時間等に故人の思い出に浸りながらゆっくりやることができます。

自分で遺品整理を賃貸にてやる場合

故人が賃貸住まいだった場合は、発生する家賃の事を考えたら、遺品整理を始める時期はできるだけ早いほうがいいです。

故人との別れを悲しむ間もなく、精神的にも辛く参っているというのに、事務的に作業を行わなければいけません。同居していない場合は、どこにどんな遺品があるのかわからないために時間がかかり、精神的にも肉体的にも労力を要します。

このような早急に遺産整理をしなければならない場合は、遺品整理専門業者に依頼するのも選択の1つです。1人暮らしの高齢の家族がいる場合は事前に遺品整理業者さんに一度相談をしてみることも大切だと思います。

大切な家族の遺品を業者さんに委ねるわけですから、インターネットの口コミや、電話での応対等チェックしてみることも重要です。

関連記事:遺品整理を始める時期について詳しく知りたい方はこちら
遺品整理はいつから始めるべき?

遺品整理を自分で行う前に調べておくこと

続いて、遺品整理を自分で行う前にはどのような準備をしておくべきかのか?をお伝えします。

貴金属等高価な遺品、形見分けできそうな物の整理

故人が大切にしていた物や着物、指輪や時計等の貴金属や高価な物は別にして保管しておきましょう

しかしながら、この作業がとても大変です。指輪や時計などの金銭的な価値がわかりやすい物はよいですが、高価な骨董を持っていたり一見ガラクタにしかみえないような物のコレクターだった場合、不用品と必要な物とを分けていくことは、目利きではない限り膨大な時間がかかってしまいます。急いでいる場合は、ある程度の割り切も必要です。

貴金属の場合は、たとえ古いものであったり、デザインが流行遅れであったりしても、あまり換金する際には影響しません。もし遺族で誰も使わないようであれば、換金してしまうのが良いでしょう。

遺品整理の買取価格は遺品のジャンルによって異なり、新しさや傷、汚れなどによってもかなり差が出てまいります。

骨董に至っては不要であれば、駄目で元々という気持ちで古美術商に見てもらうのもよいですね。また、オークションサイトを利用して出品してみる事もできます。

よく遺品丸ごと一式とうたって、ブランドのバックや貴金属がまとめて出品されているのを見かけます。これも遺品整理の1つの方法ですね。

また最近は、一部の遺品整理業者が買取に力を入れており、買取だけのために出張鑑定・買取してくれるところもあります

自分から色々なお店に出向いて売ることをするのは面倒!という方は、そういったサービスを利用してみてもいいかもしれません。

ただし、遺品を売る場合には、あとあと相続人の間でトラブルにならないようにしなければいけません。注意をしましょう。

関連記事:遺品の買取について詳しく知りたい方はこちら
遺品整理で買取を依頼する時のポイント

遺品の引き取り業者、リサイクル業者等への問い合わせ

遺品整理を自分でやる!といっても自分以外に手伝ってくれる人手があるのか、会社がお休みの週末しかできない等様々な事情があります。

処分が無理な大型の家具は、引き取り業者さんに頼まなければいけません。新しい家具や、アンティーク家具、買ったばかりの家電等、価値がありそうなものは、買取業者さんに前もって見積もりを取ってもらいましょう。

他の不用品も引き取るからと相殺になったり、あまり価値がなく逆にお金を取られる場合もあります。双方納得いくように話しあい、打ち合わせをするのがよい方法です。

中にはインターネットサイトで、不用品お片付け簡単一括見積査定なるものもあり、遺品整理を行う町名を入力すると近隣の業者が何社かでてきて一括に見積もりをしてくれる便利なサイトもあります。

家電リサイクル法の対象となる電化製品の処分は、購入した店舗に引き取ってもらうか、それが無理なら家電リサイクルセンターや、指定場所へ持ち込む方法もあります。

小さい物なら可能ですが、大型の家電を持ち運ぶのは大変なことです。できれば家電の引き取りも大型家具と同様に引き取ってもらえる業者さんを事前に調べておくことが大切です。

ただし、家具家電等を買い取り業者に売った場合、貴金属等と同様に遺品を売ることになるので相続人全員の確認が必要です。

遺品整理時に必要な用具の準備

ゴミ袋、縛る紐、はさみ、ガムテープ、軍手、マスク、掃除機、使えるものを別にしておく段ボール等必要な道具をそろえておきましょう

大量のごみが出るので、ゴミ袋も大量に使います。ゴミもほこりもでますから、掃除機や雑巾も必要になります。紐等途中でなくなったり、必要になった場合、作業を中断して買いに走ったりしなければいけませんので、事前に沢山用意しておくことが大切です。

遺品整理の際に処分に困る遺品とは?

遺品整理をしていると処分すべきなのか、それとも残しておくべきなのか困るものが多くあります。下記の表は、遺品整理に困るものワースト5になります。

遺品整理に困るワースト5位
1位 写真
2位 布団
3位 本・書籍
4位 大事にしていたコレクション
5位 衣類

写真

高齢の親を持つ方々の話の中に必ず出るのが大量の昔の写真の整理についてです。遺品整理の中で一番困るのが写真です。

アルバムやバラバラになって箱にしまっているもの等、故人の一生分の写真を目にした場合、捨ててしまうと悪いことが起こりそう・・・といった迷信じみた事も脳裏をよぎるのではないでしょうか。

厄介な遺品である写真の整理ですが、故人の思い出を忍ぶだけではなく、故人より自分自身から子孫へ伝える証として、一冊の本に書籍化したり、デジタル化をしてくれるサービスもあるということです。

ただ単に片づけてしまうだけではなく、そういった事を形にしてくれる業者さんもいますので、調べておくのもよいですね。

布団

布団はかさばり、捨てるのが大変ということもあり遺品整理の際には処分に困ります。自治体によって異なりますが、基本的には粗大ゴミ扱いになります。

本・書籍

数冊ならまだしも、何十冊となると非常にかさばり、重くなるのが本や書籍です。読めないものは資源ごみとして捨てるようにしましょう。もし読めそうな本があれば、古本屋などに持ち込んで売ってしまうのがいいでしょう。

大事にしていたコレクション

まずは遺族の方で誰か引き続き保持しておきたい人がいるかを確認しましょう。いればその人に引き続き管理してもらいましょう。

もしいなかった場合には、一度買取ショップに持ち込んで見るのがいいでしょう。明らかに価値があるものであればいいですが、そうでない場合には遺族では判断がつかないと思います。

買取ショップや遺品整理業者の中には家まで来て査定してくれるところもあるので、大量にある場合や自分で行くのが大変な方は、そういったサービスを利用してみるのがいいでしょう。

衣類

ブランド品や着物などの高価な衣類で、且つまだ他人が着られそうであれば売ることを考えてもいいでしょう。そうでない場合には、思い切って捨ててしまうことも重要です。

関連記事:遺品の処分をするときのコツについて詳しく知りたい方はこちら
遺品の処分をする時のポイント

どうしても自分で遺品整理出来ないときは

遺品整理はとても時間が掛かる作業です。

本当は自分でやりたいけれどなかなか時間が取れない、早く片付けなきゃいけないけれど気持ちの整理が付かないという方は遺品整理業者に依頼してみましょう。遺品整理業者は遺族の気持ちを考え効率よく遺品整理をしてくれます。

遺品整理業者に依頼する際には、遺品整理業者選びをしっかりと行うようにしましょう。遺品整理業者の選び方を間違えると、遺品整理業者とのトラブルに発展してしまって悲しい気持ちになってしまいます。

上記には遺品整理業者を選び際のポイントをまとめてみました。遺品整理業者にお見積りを依頼したら、上記のことが満たされているのかを確認するようにしましょう。安心して遺品整理業者に作業をしてもらうためにも重要な点だと言えます。

「遺品整理を自分でする時の3つのポイント」まとめ

遺品整理を自分でやるとなると、遺品の多さや不慣れさが原因で、一日中働きまわったとしても時間ばかりが過ぎ、全く終わらないということはよくあることです。

一緒に暮らしていれば、生前に色々と準備もできるでしょうが、離れて暮らしていると中々そうはいきません。断捨離、生前整理とは言いますが、高齢者の中には自分の持ち物を捨てたり、手放せない方々も多くいらっしゃいます。

身の回りの物を捨ててしまう事はとても寂しいと思うからのようです。捨てられない性格もあるでしょうが、歳をとればとるほど捨てられなくなります。

遺品整理は辛い事ではありますが、誰もが一度は経験する事です。いざというときに慌てたり、困ったりしないように、事前の知識、準備が大切な事なのです。

記事を読んで遺品整理に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!