オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート

投稿日:2017年07月01日 更新日:2021年03月30日

シニア住宅とは

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

現役で働いている頃は、「衣食住が整っていれば生活はできる」と思っていましたが、リタイア後に快適な暮らしをする為には、ただ住む場所があればいいというわけにはいきません。

もちろん、老後も同居の家族に協力してもらい、生活において心配する事がないという方もいるかもしれません。しかし、人生いつ何が起こるか分かりませんよね。

「息子夫婦とは別居で、老後は主人と二人暮らし」

「いつサポートが必要になるか分からない」

「健康面に不安が出てきた」

老後を快適にする為に、今から考えておきたいのがシニア住宅です。

では、シニア住宅に住むと、一体どんなサポートが受けられるのでしょうか。今回は、このシニア住宅とはどういった住まいなのか、基本的な部分からまとめていきたいと思います。

目次

シニア住宅とは何か、調査してみました!

シニア住宅

シニア住宅とは

シニア住宅とは、財団法人高齢者住宅財団が認定した、健康管理や生活サポートのケア付き賃貸住宅の事を言います。介護施設ではなく、自立している高齢者の為に、バリアフリーで生活しやすく設計された住居です。

しかし、現在では広い意味で「シニア住宅」=高齢者が入居する事を前提に設計されたマンションや、老後の生活を考えたリフォーム・新築等も表します。

老人ホームとは違い、介護ではなく自立して生活できる高齢者に向け、必要なサポートの揃った住居全般と言えるでしょう。

シニア住宅の間取り

年を重ねていくと、筋力や判断力の低下が起こります。特に定年後に仕事をせずに家で過ごす時間が増えると、階段の昇り降りや荷物の上げ下げなど、今までできていた事がだんだん辛くなってきますよね。

そんな時に大切なのが、シニア住宅としての部屋の間取りです。リフォームでもマンション入居でも、以下のような点をチェックし、少しでも動きやすい生活空間を手に入れましょう。

リビング

リビングは、一日の中で一番滞在時間の長い場所なので、長く居ても疲れない事が大切です。玄関から近く、トイレや浴室へも、段差なく足を運びやすい位置にあるのがシニア住宅として理想的ですね。

フローリングに和室スペース等があると、ソファでも座椅子でも過ごせる為、一日中同じ場所にいて膝や腰に負担をかけない事もできます。

特に一戸建ての場合は、将来の車椅子等の可能性も考え、リビング以外も全体的にバリアフリーである事が基本です。

浴室・トイレ

入浴後そのまま就寝したり、夜間のトイレ回数も増えたりする為、シニア住宅の浴室やトイレは、寝室から近い事をおすすめします

また、個室になるので、万が一の時の為に外からも鍵が開けられる様にしておいたり、サポートをしてもらう為に開閉しやすい入口や通常より広めの間取りであったり、面積だけでなくどんな扉であるかという点も重要です。

特に浴室では危険がいっぱいです。転倒防止の為に滑りにくく水はけの良い床や手すりは必須で、ヒートショック(急激な温度差による体への負担・衝撃)防止の為に、脱衣所・浴室・トイレなど温度差の生じる空間に暖房機能があると良いでしょう。

洗面所

洗面所は、歯磨きや洗顔以外でも、外出前のメイクやヘアセット、入れ歯の掃除、薬を飲む・・・など、意外と多くの用途があります。

しかし、寒い、座る場所がないなど、高齢者が過ごすには不便な点も多いので、シニア住宅を考える際は、下記の点にも注意しましょう。

キッチン

シニア住宅のキッチンは危険性がなく広くて使いやすい事が大切です。料理をする時には、お米や鍋など重たい物を出し入れする機会も多いので、収納が目線の高さや低い位置など、自分にとって使いやすい位置にあるか確かめましょう。

また、火や刃物を使う場所ですから、作業スペースも広く、コンロはガスよりIHの方が安全です。

掃除のしやすさもポイントですね。キッチン菜園ができるスペースを作ったり、一戸建ての場合は外に繋がるデッキを設けたりすると生活スタイルの幅が広がります。

階段

高齢になると、階段の昇り降りが辛くなってきます。できれば使いたくないという方もいるでしょう。

シニア住宅には、エレベーターがついているので、上の階に行きやすいでしょう。

一戸建ての場合は、一階のみの平屋にしたり、段差の低い緩やかな階段にしたりする事で快適なシニア住宅になるようおすすめしています。

シニア住宅で受けられるサービス

シニア住宅の中でも、「サ高住」と呼ばれるサービス付き高齢者向け住宅は、バリアフリーである事や、一定の居住面積があるという条件クリアしている住居のみが認められ、費用も安く安心に暮らす事ができ、人気があります。

看護師や介護福祉士など、日中はケアの専門家が常駐しているので、安心です。主に、介護の必要がない自立した高齢者の入居が基本になっているので、安否確認や生活相談のサービスを提供しています。

上記サービス以外にも、将来的に介護が必要になった方の為の介護サービスや、医療や生活支援のサービスが併設されているシニア住宅もあります。

数多くあるシニア住宅によって、基本以外のサービス内容が変わるので、入居前にどんなサービス付帯しているのか、確認してみましょう。

シニア住宅に住もう

シニア住宅の一例

賃貸でシニア住宅に入居する

シニア住宅は、賃貸で利用できます。賃貸で利用できるサービス付き高齢者向け住宅もありますが、バリアフリーやセキュリティ面が充実している一般的なシニア向け賃貸もあります。

生活支援等のサービス内容は、サービス付き高齢者向け住宅ほどではない住居もありますが、入居条件も厳しくなく、断られる事が少ないのもメリットのひとつです。

シニアライフに向けて、早めに入居するなどの相談もできますし、一般的なシニア向け賃貸の方が比較的契約しやすいシニア住宅という印象があります。

シニア住宅は購入できる?

シニア住宅の契約方法は様々ですが、結論から言うと購入もできます。現在住んでいる住宅をシニア住宅としてリフォームする事も可能ですし、もちろんシニア住宅として新築で立てる事も可能です。

また、シニア向け分譲マンションという、通常のマンション購入と同じように利用できるシニア住宅もあります。

入居時にかかる費用が数千万以上と高額で、更に修繕積立金や管理費で月額の費用も数万円~数十万円かかりますが、カフェや温泉など娯楽施設が備わっており、バリアフリーで快適なだけでなく、充実したシニアライフを送る事ができます。

立地にもよりますが、生活や医療のケアで安心できる分、通常のマンション相場より高めの費用がかかります。

また、自立もしくは軽度の介護までという入居条件もあるので、寝たきりになった場合は、家族のサポートや別の介護サービスを利用しなければならない事も考えておかなければなりません。

関連記事:シニア向けマンションについて詳しく知りたい方はこちら
高齢者専用マンションってなに?

シニア住宅へリフォームする

最近では、住居の選び方のひとつの選択肢として、リフォームも当たり前となってきました。その中でも、特にシニア住宅へのリフォームは昔から利用者も多く、今では50代から定年後の生活を考えて、体力のあるうちにリフォームを行う方もいます。

そのため、リフォーム方法も日々進化してきています。基本的には、バリアフリーや手すり、エレベーターの設置など、体力の衰えや、歩行が困難になった時の為の設置が主流です。

現代のリフォーム例としては、仕切りの多い日本らしい住居から、壁や襖を無くし、部屋と部屋を繋げて移動しやすくしたり、シニアライフで趣味にしたい家庭菜園やガーデニングスペース、趣味の作業場をあらかじめ作っておいたりという方もいます。

また、高齢になると火事や災害時の逃げ遅れも問題になりますが、リフォームなら防火や耐震性の部分を補強する事もでき、安心のシニアライフを送る為の大きなポイントです。

シニア住宅に住む為に、ローンも組めるの?

シニア住宅にも、通常の住まい探しと同様、戸建て・賃貸・分譲マンションと、契約形態もひとつではありません。

特に、これからのシニアライフの為に住宅を購入する場合、シニア住宅購入の為にローンを組む事もできます。

しかし、働き盛りの30代と、定年後の60代では住宅ローンを借りる条件にも差があるので、返済もかなり計画的に慎重にならざるを得ません。

例えとしては下記のような条件があります。

もちろんローンですから、返済義務を果たせるかどうか、しっかり審査されます。

しかし借りられたとしても、思ったよりも退職金や年金がもらえないまま、ローンに苦しみ老後破産してしまうというのも現実です。

冗談ではなく、ローンの利用は計画的に行いましょう

シニア住宅を意識する時

シニア住宅を意識する夫婦

シニア住宅に住みたいと意識し始めるのは、人それぞれです。しかし、ほとんどの人が迎える事になる老後について考えるのは、早ければ早いほど無理なく計画的に余生を過ごすことができます。

住居の問題は、自動販売機で買えるジュースの様に、手軽なものではありません。費用もかかれば、家族の問題でもあり、大半の人が、ある日突然シニア住宅に住もうと思って住めるものではないでしょう。

30代を超えたら考えて欲しい、シニア住宅を意識するタイミングをご紹介します。

家族形態が変わる時

人生には、就職、結婚、出産・・・とライフステージが変わる機会が度々あります。特に、家族形態が変わる結婚や出産の機会は、シニア住宅について考える最初のきっかけになります。

結婚した者同士の両親の面倒は誰が見るのか、子供が生まれたらどこで育てていくのか、自分自身が今後生活していく住居を決める際は、自分自身だけでなく親の老後についても考えざるを得ません。

誰かの介護が必要になってからでは、準備が遅いと感じてしまう事もあるので、結婚や出産を機に、親の老後、シニア住宅について考えてみましょう。

定年退職になる前

60代になると、定年や老後という言葉が気になってきます。「リタイアしたら園芸を始めよう」、「船の旅をしてみよう」などとやってみたい事は次から次へと浮かび楽しいかもしれません。

しかし同時に、現実的に老後もこのまま今の暮らしを続けられるのかという事も考えなければなりません。持ち家なら、シニア住宅としてリフォームするのか、介護してもらえる家族がいないので、将来的に介護までカバーしてくれるサービス付き高齢者向け住宅に引っ越すか。

住居の問題は、人生においても大きな問題です。定年を意識すると同時に、シニア住宅について考えてみましょう。

生前整理を考えた時

最近は終活という、人生の終わりに向けた活動が一般的になってきました。エンディングノートの作成や、葬儀の手配、遺影写真やお墓の準備など、生前に行う事はたくさんあります。

基本的には死後の準備を行いますが、その前に、老後をどこで過ごすのか、シニア住宅について考えてみて下さい。シニア住宅を意識する事は、終活の一環でもあります。

そして、終活の中でも、遺品整理を生きているうちに行う生前整理は、シニア住宅と共に考える事ができます。

現在の住まいにある自分の大切な品を整理するのですから、シニア住宅へ引っ越したりリフォームしたりする際に、同時に生前整理を行ってしまえば、一石二鳥です。

大量の私物を整理するのが大変だという方は、遺品整理業者に依頼するという手段もあります。遺品整理を専門に行う業者は、もちろん生前整理も依頼可能な業者が多く、専門知識を持って、相続に関わる品を理解した上で、効率的に作業を行ってくれます。

生前整理ならオコマリにおまかせ

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

東京都のシニア住宅事情

東京都のシニア住宅事情

シニア住宅として、一戸建て、リフォーム、サービス付き高齢者向け住宅、シニア向け分譲マンション等、様々なシニア住宅の観点からご紹介してきました。

現在、日本全国にいくつものシニア住宅があり、老後の住まいとして老人ホーム以外の選択肢として、幅が広がっています。高齢者の住居選びは、収入や身体状況によって断られる事もあります

そのような問題点を解決する為に、人口密度の高い東京都では、高齢者やその家族がシニア住宅を探しやすいよう、「シニア住宅として一定の基準を満たし入居を拒まない賃貸物件」の情報提供を行っています。

物件の紹介ではなく、情報を閲覧する為の、「東京シニア円滑入居賃貸住宅情報登録・閲覧制度」と言います。公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンターへ登録すると閲覧できるようになり、物件直接問い合わせできるというシステムです。

「シニア住宅とは」まとめ

バリアフリーなシニア住宅

一言でシニア住宅と言っても、一戸建てだけではなく、賃貸にも様々な種類がある事が分かりました。

また、バリアフリーのように移動しやすいだけでなく、シニアライフをより充実させる為に、趣味を始められやすい空間がある事も特徴的です。

快適に暮らす為にはお金がかかります。シニア住宅も、生活におけるサービスが付いていたり、住居に娯楽施設が併設していたりするなど、高額であればあるほど充実した暮らしが送れるでしょう。

しかし、シニア住宅入居時に無理をすると、計画通りにいかずに老後破産の実態が多くあるのも現実です。

理想のシニア住宅に向けて、周囲とも相談しながら、現実的で確か未来ある入居計画を立てていきましょう。

シニア向け住宅に関してもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!